タグ

社会と勉強とtogetterに関するmk16のブックマーク (2)

  • 「現場猫」のおかげで労災事故がわかりやすく広まった…ポップな絵だから伝わる危機管理の大切さ

    むへどるり @muhedoruri 現場猫は「茶化し」ではない。あらあゆる手段で人々に労災事例を知ってもらおうとした結果ちょっと可愛い絵柄になっただけで、あの絵の向こうにはたくさんの死者たちの無念がある。僕らは知らなければならない。 2022-08-29 19:05:51 むへどるり @muhedoruri 現場に出る人間は皆シリアスなテンションで労災事例を学習したことがある。だけどそれらの学習ビデオや画像はシリアスすぎて一般には全く広まらなかった。それを乗り越えたのが「現場猫」だった。 2022-08-29 19:13:59 むへどるり @muhedoruri 現場の人々による雑コラから始まり、うっかり原作者に認知され、消えてしまうかと思いきや「魂」の部分が原作者に理解されて公式化し、当に現場ポスターとして普及するだけでなくキャラクターとして広く認知されるに至った。労災というファクター

    「現場猫」のおかげで労災事故がわかりやすく広まった…ポップな絵だから伝わる危機管理の大切さ
  • 「死ぬくらいならサボローぜ!」一枚の二次創作イラストに寄せられた共感の声

    ❹❹@🐕🛷🟡☀️ @ClawLion 自殺対策強化月間のポスターが、周りが気付いてあげてね、皆で見守ってあげて、みたいな感じで、こんな年度切り替わりのクソ忙しい時期に周りに気付く余裕あると思ってるの?馬鹿じゃないの?って思ったので死にたい人側が通勤中とかに見たら心に響きそうな感じはやっぱりサボローだと思って描いた 2016-03-08 15:05:49 ❹❹@🐕🛷🟡☀️ @ClawLion この絵は色んな事を端折ってるところもあるし、捉え方によっては色々おかしいところも多々あると思いますが、単純に「どうせ死ぬんならサボってみようよ」ってメッセージを伝えたかっただけですね、それをきっかけに例えば仕事辞めたり何かを変えられたらそれは凄い進歩なんだと思うんですよね 2016-03-08 22:04:39

    「死ぬくらいならサボローぜ!」一枚の二次創作イラストに寄せられた共感の声
  • 1