タグ

社会と心理と議論に関するmk16のブックマーク (2)

  • 10年前や20年前と比べて精神的な余裕って無くなったよな? : 哲学ニュースnwk

    2014年05月06日16:00 10年前や20年前と比べて精神的な余裕って無くなったよな? Tweet 1: 名無しさん@おーぷん 2014/05/04(日)17:31:08 ID:XOMjocRAF 昔は良かった論を言いたい訳じゃないし、不景気もあると思うんだけど なんか常に何かに焦ってる感じの奴が増えた気がする そんなに急いでどうすんの?って感じが日の社会全体から漂ってるような 転載元:http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1399192268/ 【閲覧注意】後味の悪い話『十年目の決断』 http://blog.livedoor.jp/nwknews/archives/4671321.html 2: 名無しさん@おーぷん 2014/05/04(日)17:31:34 ID:XDuYZHO6n 俺とか 3: 名無しさん@お

    10年前や20年前と比べて精神的な余裕って無くなったよな? : 哲学ニュースnwk
    mk16
    mk16 2014/05/07
    >骨太左翼が居ませんね 売国左翼しか/>妊婦とか障害者とか社会的弱者を平気で叩く風潮/>社会的弱者に「卑劣な利権屋」のレッテルを張り付けて弱者叩きを正当化する
  • 【HSP】敏感すぎてすぐに動揺してしまう資質 : 哲学ニュースnwk

    2012年02月26日08:00 【HSP】敏感すぎてすぐに動揺してしまう資質 Tweet 1:優しい名無しさん:2011/04/28(木) 22:50:35.52 ID:wwqpaBbs ここは、HSPについて語るスレです。 HSPとは、"Highly Sensitive Person "の略で、「非常にセンシティブな人」という意味です。 センシティブという言葉はおもに「敏感」と訳しますが、「刺激に対して反応しやすい」ということです。 精神的なことだけでなく体質的なことにも使われます。 生まれつき、同じ刺激を受けても他の人より強く反応してしまう、ちょっとしたことにもすぐに動揺してしまう、 そんな細かい目の神経システムを持った人のことです。 HSPの資質を持ったあなたは、「神経質」「臆病」「弱虫」「引っ込み思案」 などのレッテルを貼られがちで、 何かと生きにくさを抱えていることが多いのです

    【HSP】敏感すぎてすぐに動揺してしまう資質 : 哲学ニュースnwk
    mk16
    mk16 2012/02/27
    この記事を知るまでは、HSPといえば、プログラミング言語だったな~。
  • 1