タグ

社会と日本史と考え方に関するmk16のブックマーク (2)

  • 「言霊の国」 -言霊とは何か?-

    ■井沢説にみる日人に独特の"宗教感情" 日人の心の中には、「言霊」というものがあります。もちろんこれは宗教の話ではありません。しかし言霊というものは、霊というものがあるかないかではなく、多くの日人が信じているものです。 明日は運動会だということでみんなで準備に盛り上がっているときに、誰かが「明日は雨が降るだろう」といったとしましょう。その時は、せっかくみんなが楽しみにしているのに水を差すいやなことを言う奴だ、という程度のものかもしれない。ところが、翌日当にどしゃ降りの雨が思いがけなく降ったりすると、「おまえがあんな事を言ったからこんな天気になった」と冗談まじりにでも非難する者がたいてい出てくる。 しかし、考えてみると、「明日は雨が降るだろう」と発言することと、実際に雨が降るという自然現象の間には断じて因果関係はないですね。それなのに私たちの心の動きは、「誰かが縁起でもないことを言っ

  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    mk16
    mk16 2011/04/04
    原発事故と東日本大震災と戦中戦後の政府・マスコミの愚行に共通する問題でもある。
  • 1