タグ

社会と経済と派遣に関するmk16のブックマーク (5)

  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    来年も作りたい!ふきのとう料理を満喫した 2024年春の記録 春は自炊が楽しい季節 1年の中で最も自炊が楽しい季節は春だと思う。スーパーの棚にやわらかな色合いの野菜が並ぶと自然とこころが弾む。 中でもときめくのは山菜だ。早いと2月下旬ごろから並び始めるそれは、タラの芽、ふきのとうと続き、桜の頃にはうるい、ウド、こ…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
  • 派遣切られても農業や外食産業に就職できない理由を考えてみた - 狐の王国

    ちょっとあんまし時間無いので手短かに。 派遣切りって言っても3Kには行かないの? 選んでる余裕あるの?:Ken's USA-Japan あっとらんだむ - CNET Japan この記事は事情を知らずに現象だけ見てたら至極まっとうな意見だと思う。しかしながら事情にちょっと踏みこめば勘違いしてることにも気づくんじゃなかろうか。 製造業の派遣切りが増えている、という言葉にはたぶん非正規雇用まるごと含まれてるんだと思う。つまり期間従業員(期間工)なんかもね。 ということで代表的な事例としてトヨタの期間従業員の待遇や状況を見てみよう。 期間従業員案内 こちらがそのサイト。待遇がなぜか画像なのでちょっと書き写してみる。 初めての方 月収例:254,430円(日給9000円) 内訳:基給189,000円+深夜手当(32.5時間)11,580円+(時間帯手当(77.5時間)+残業手当(20時間)30,

    派遣切られても農業や外食産業に就職できない理由を考えてみた - 狐の王国
  • asahi.com(朝日新聞社):ブラジル人派遣社員、口頭で「クビ」 契約書は会社所持 - 社会

    ブラジル人派遣社員、口頭で「クビ」 契約書は会社所持(1/2ページ)2008年12月18日7時12分印刷ソーシャルブックマーク 日語で書かれた日系人の雇用契約書のコピー。日語が読めない日系人が大半だ 不況のあおりを受け、日系ブラジル人の派遣社員がいきなり解雇を言い渡されるケースが相次いでいる。日語や法律知識の不足という弱い立場につけこまれ、雇用契約書すら渡されていない人も多い。 06年2月から勤めている岐阜県内のトヨタ系の自動車部品工場に出社すると、タイムカード機の前で派遣会社の担当者が待っていた。「仕事はここまでです」。1カ月後の「11月17日」の日付が入ったメモを渡された。 岐阜県可児市の日系3世、ナカツカサ・ホナウド・ゴンサルベスさん(33)は工場内にいた同僚に「その日でクビということだ」と教えられた。昼休みに「ワタシ、クビ?」と担当者に確認すると「仕事が減ったから、あなたはク

    mk16
    mk16 2008/12/18
  • 派遣切り無情 妻と離婚、50歳元教師はホームレス同然 「屈辱と寒さで…」 (1/2ページ) - MSN産経ニュース

    派遣切り無情 離婚、50歳元教師はホームレス同然 「屈辱と寒さで…」 (1/2ページ) 2008.12.10 13:55 世界的な金融危機の影響で増加を続ける“派遣切り”。「このままでは平成21年を迎えられない」…契約を解除され、仕事を失った派遣労働者の窮状を訴える声は、年の瀬が近づくとともに大きくなっている。三重県の駅構内には、蓄えもないまま派遣先の寮から立ち退きを求められ、ホームレス同然の生活を余儀なくされた50歳の男性の姿があった。「屈辱感と寒さで…」。体の震えはなかなか止まらなかった。 「申し訳ないが、今回の契約満了をもって終了とさせていただきたい」 木枯らしが街を吹き抜けた11月半ば。三重県四日市市の大手メーカー半導体工場に勤務していた男性(50)は、登録していた派遣会社から今月末で終わる雇用契約を更新できないと告げられた。工場では秋ごろから業績が急速に悪化、約80人いる派

  • asahi.com(朝日新聞社):「派遣切り」指導強化へ 厚労省、寮の使用延長も要請 - 社会

    「派遣切り」指導強化へ 厚労省、寮の使用延長も要請2008年12月9日3時2分印刷ソーシャルブックマーク 派遣社員などの「非正規切り」の続発を受け、厚生労働省は9日にも全国の労働局に一斉通達を出し、大量の人員削減を予定する企業に対し、不適切な雇い止めや解雇をしないよう指導を始める。工場で働く非正規労働者が、解雇とともに寮を追い出されるケースも多いことから、次の仕事が見つかるまでは寮にいられるように、企業へ要請もする方針だ。 非正規労働者の解雇や雇い止めをめぐっては、厚労省が把握するだけでも来年3月までに製造業を中心に3万人以上が職を失う見込み。労働組合などからは「十万、数十万の規模にのぼるのでは」との声も出ている。 通達では、労働基準監督署が大量解雇の情報を得た場合は、企業に対しすみやかに監督し、必要な指導をするよう指示。「非正規は簡単に切れると思われているが、実は厳しい規制があることを示

  • 1