タグ

社会とBusinessと食べ物に関するmk16のブックマーク (3)

  • 食品トレーやめて、鶏肉をそのまま袋詰め 当初は心配する声もあったサミットの取り組みが支持されたワケ

    あの店が支持される秘訣: スーパー、コンビニなど小売り各社は、「顧客満足度」を高めるためにさまざまな工夫をしている。レジ袋の無料配布継続、正直すぎると話題のポップなど、各社が顧客に支持される秘訣を取材した。 連載第1回:セコマの店内調理「ホットシェフ」 なぜ道民に愛されるのか 連載第2回:「セコマ」はなぜ、レジ袋無料を続けるのか トップが「これでよかった」と語る背景 連載第3回:「品質がよくない」「普段の1.5倍の値段です」 顧客満足度No.1のスーパーで見つけた“正直すぎる”ポップの真意 連載第4回:商品をぐるりと一周する不思議なバーコード レジ打ちにかかる時間をどれだけ削減できるのか 連載第5回:レジ袋の代わりに「指定ごみ袋」を販売 イオンが提案するマイバック以外の新しい選択肢 連載第6回:記事 品スーパーを展開するサミットは、肉類をそのまま袋に入れて販売する「ノントレー包装」を採

    食品トレーやめて、鶏肉をそのまま袋詰め 当初は心配する声もあったサミットの取り組みが支持されたワケ
  • ポテトチップスに異物が混入していたので「お客様相談室」に電話してみた

    個人的な意見で申し訳ないが、記者はカルビーのポテトチップス(うすしお)が大好きである。しっかりとした味付けと、パリパリとした感が気に入って、頻繁にべている。友人のなかには「他社のポテトチップスの方が美味しい」と言うものもいるが、記者は断固としてカルビー派を貫いている。 ところが先日、記者がいつものようにカルビーのポテトチップス(うすしお)をべていたところ、口のなかに髪の毛をべてしまったときのような感触があった。不思議に思って口から出してみると、ポテトチップスに細い糸状のものがくっついていた。ポテトチップスに完全にくっついていたため、製造過程で混入したものであることは疑いようもなかった。 カルビーのポテトチップスをこよなく愛している記者としては特に気にするほどのことでもなかったのだが、「お客様相談室に電話してみたらどうなるのだろう」という点に興味があった。そこで、ポテトチップスの包装

    ポテトチップスに異物が混入していたので「お客様相談室」に電話してみた
  • 吉野家、牛丼が売れずに赤字転落へ : 痛いニュース(ノ∀`)

    吉野家、牛丼が売れずに赤字転落へ 1 名前: ノイズh(東京都):2009/10/09(金) 05:30:10.85 ID:P0qjCmtm ?PLT 吉野家 牛丼不振で赤字転落へ 外チェーン大手の「吉野家ホールディングス」は、主力の牛丼事業の売り上げが伸び悩み、来年2月期の決算が、4年ぶりの最終赤字に転落する見通しになったと発表しました。 発表によりますと、「吉野家ホールディングス」は、ことし8月までの半年間で、主力の牛丼事業で既存店の売り上げが前の年を4%下回りました。このため、吉野家は、来年2月期の決算で最終的な損益が2億5000万円の黒字から13億円の赤字と、4年ぶりの最終赤字に転落する見通しになったと業績予想を修正しました。 これは、消費者の節約志向から外を控える傾向が強まって、客足が落ち込んだことなどによるものです。吉野家は、低価格を前面に打ち出して利用者を増やし、景気の悪

    吉野家、牛丼が売れずに赤字転落へ : 痛いニュース(ノ∀`)
    mk16
    mk16 2009/10/09
    ファーストフードで一番旨いのは、牛丼でもチキンタツタでもなく、ローソンの「鶏肉の梅しそフライ」。
  • 1