タグ

社会とnhkと航空に関するmk16のブックマーク (2)

  • 靖国神社事件 再来日の際2キロの黒色火薬所持

    東京の靖国神社のトイレで爆発音がして火が出た事件で、建造物侵入の疑いで逮捕された韓国人の男が、今月9日に再び来日した際に2キロ近い粉末を持ち込み、これらが黒色火薬だったことが警視庁への取材で分かりました。警視庁は、火薬類取締法違反などの疑いもあるとみて捜査しています。 チョン容疑者は、事件直後に帰国し、今月9日に再び来日して逮捕されましたが、この際、所持していたリュックサックの中におよそ1.8キロの粉末を袋に入れて所持していて、鑑定の結果、これらが黒色火薬だったことが警視庁への取材で分かりました。現場のトイレから見つかった不審物からも黒色火薬が検出されていて、警視庁は、火薬類取締法違反などの疑いもあるとみて捜査するとともに、韓国国内での入手ルートなどについて現地の警察当局に捜査協力を要請しています。 警視庁によりますと、調べに対しチョン容疑者は、トイレに何らかの装置を仕掛けたことを認めてい

    mk16
    mk16 2015/12/23
    >検査担当者が手で粉を触って調べたほか、ふき取り式の爆発物検査装置を使って危険性を調べたが、火薬などの反応は出なかった←もっと恐ろしいものの片鱗がプンプンする
  • ここに注目! 「無人飛行機のルール作り急げ」 | おはよう日本 「ここに注目!」 | 解説委員室:NHK

    世界では今、ドローンと呼ばれる小型の無人飛行機の利用が拡大していています。この一方で、飛行についてのルール作りが追いつかず、トラブルも起きています。この問題について津屋尚解説委員に聞きます。 寺門:津屋さん、そんなに無人飛行機は普及しているのですか? 津屋:誰でも簡単に飛ばせることもあって特に個人向けのドローンは世界的に市場規模が拡大しています。欧米では、今年のクリスマス商戦の人気商品の一つでした。人が手で抱えることができるほどの大きさで、回転翼が4つ以上ついているタイプが多く、スマートフォンなどで簡単に操縦できるものもあります。 寺門:どんなことに使うのですか? 津屋:人気なのが、空からの撮影です。撮影用は、テレビのドラマやニュース取材でも使われていますが、一般の人でも買える価格のものも増えています。大平原の中に立つ自分の姿を空から撮影するといった、プロしか撮れなかったような映像も手軽に

    ここに注目! 「無人飛行機のルール作り急げ」 | おはよう日本 「ここに注目!」 | 解説委員室:NHK
  • 1