タグ

経済と文具に関するmk16のブックマーク (3)

  • 「チョークを作り続けて82年、このたび廃業することになりました」:日経ビジネスオンライン

    羽衣文具はチョークを作り続けて82年になりますが、このたび自主廃業することになりました。10月に廃業の発表をしたところ、大きな反響を頂きました。ツイッターでも話題になっていて、びっくりしています。 品切れ前に買いだめしたいというお客様も多く、ファクスや電話が鳴りやまず、注文に追いつけません。そのため、一部の商品については受注を停止しています。当初は2015年2月末で生産をやめて廃業する予定でしたが、社員とも話し合って、計画よりも延長し、3月まで生産を続けることにしました。それから後片付けをしようと思っています。 ありがたいことに、私どものチョークを愛用していただいている先生がたくさんおられます。全国の小中学校や高校のほか、河合塾や代々木ゼミナールなど大手予備校の先生方にも使っていただいています。「今でしょ」の決めぜりふで有名になられた林修先生も愛用していただいていると伺っています。 私ども

    「チョークを作り続けて82年、このたび廃業することになりました」:日経ビジネスオンライン
  • 朝日新聞デジタル:色とりどり700色 サクラクレパス、90周年記念販売 - 経済

    サクラクレパスが発売する「クレパス700色セット」=同社提供〈サクラクレパス「クレパス700色セット」を楽天で検索〉  サクラクレパスは、創業90周年を記念して「クレパス700色セット」を発売する。50個の限定販売で、価格は52万5千円(税込み)。文具店などで予約を受け付け、6月下旬に発送する予定。  一辺が7センチの透明なアクリルキューブに入った25色のクレパスが、28個セットになっている。画材として使えるが、特別品のため消耗しても補充はできない。同社は、インテリアとして使われることを想定している。キューブを収納する木製ケース付き。  同社がこれまでに一般販売したクレパスで、最も色が多いのは156色。 関連記事〈凄腕つとめにん〉生み出した画材の色=1660色(2/14)

  • 丸十化成:「ミスノン」ヒットのメーカー、事業停止 負債5億円、修正テープ台頭で - 毎日jp(毎日新聞)

    民間信用調査会社の東京商工リサーチ姫路支店によると、国産初の修正液「ミスノン」で知られる兵庫県市川町の文具メーカー「丸十化成」(伊藤昌治社長、資金3500万円、従業員30人)が、今月に入り事業を停止した。負債額は約5億円とみられる。 1932年に創業、56年に法人化。70年代に発売したミスノンがヒットし、ピークの85年3月期には25億2500万円を売り上げた。 近年は修正テープに市場を奪われ、最近の急激な経済環境の悪化で資金繰りが行き詰まったという。

  • 1