タグ

育児と自動車に関するmk16のブックマーク (2)

  • 助手席で2人一緒にシートベルト締め圧迫死か 愛知 | NHKニュース

    今月9日、愛知県一宮市で軽乗用車がガードレールに衝突して乗っていた2歳の男の子と70代の女性が死亡し、警察が調べたところ、死亡した女性が助手席で男の子をひざの上に乗せて一緒にシートベルトを締めていたと見られることがわかりました。警察は2人がシートベルトやエアバッグに圧迫されて死亡した可能性もあると見て調べています。 警察が曽祖母から話を聞いたところ、長谷川さんは助手席に座り、怜季ちゃんをひざの上に乗せて2人一緒にシートベルトを締めていたということです。 警察によりますと、2人とも目立った外傷はなく内臓の損傷が原因で死亡したと見られ、助手席のエアバッグは作動した状態だったということです。また、車にチャイルドシートはなかったということです。 警察は、2人が重なった状態でシートベルトに強く締めつけられたり、エアバッグに圧迫されたりして死亡した可能性もあると見て、詳しい状況を調べています。

    助手席で2人一緒にシートベルト締め圧迫死か 愛知 | NHKニュース
    mk16
    mk16 2017/05/13
    自分は自動車教習所でシートベルトの恐ろしさを学んだ。ねじれたまま使用した状態で事故ると腹が裂けて腸の潤滑液が漏れ、傷が治っても腸捻転の持病になるらしい。
  • 誰でも加害者になる(12月24日)

    先日のこと。家の近所の一方通行(30km/h制限)を、いつも通りの制限速度を下回る安全な速度で走っていた。下の動画を見て頂ければ解る通り。ごく普通の状況です。しかし! 左側の歩道を走っていた幼児の自転車が突如車道の方向に向きを変えた! アブナイ! おそらく自転車を自由にコントロール出来ないんだと思う。保護者は前を向いており、全く気にしていない。恐ろしいことに、対向で自転車も来ており、もう少し車道側に出てくれば右にも避けられず。少しづつ悪い方向に行けば、事故になる状況でございます。 こういった事故をクルマ側だけで防ごうとするのは難しい。10km/hで走っていても、幼児の自転車が横からブツかってくる可能性もある。地上高のあるクルマなら後輪で危害を加えてしまう。だからこそ1件1件の事故を子細に検討して対応策を考えなければならない。 年末の買い出し第1弾で入間のコストコへ。ケーキ買おうと試したら

    誰でも加害者になる(12月24日)
  • 1