タグ

2011年とコンピュータ・ITに関するmk16のブックマーク (2)

  • もはやネットブックは不要か、安価なノートパソコンは3万円台前半が主流に

    2008年に日国内でも発売された「EeePC」を皮切りに、「ネットブック」が安価なパソコンの代名詞として一躍脚光を浴びたことを覚えている人は多いのではないでしょうか。 ネットブックは安価な反面、マイクロソフトがOSを安価に提供する条件としてハードウェアスペックに制約を加えたため、市場には「1024×600の10.1インチディスプレイ、IntelのAtomプロセッサ、1GBメモリ、HDD容量160GB、光学ドライブ無し」といったスペックのネットブックが溢れかえり、機能面の向上はあまり望むことができませんでした。 しかし現在、ネットブックではない「普通のノートパソコン」が、ネットブック全盛期の価格に匹敵する、3万円台前半という低価格で販売されています。詳細は以下から。 大手価格情報サイト「価格.com」のノートパソコンカテゴリーによると、海外メーカー製ノートパソコンを中心に3万円台前半という

    もはやネットブックは不要か、安価なノートパソコンは3万円台前半が主流に
  • 【サムスン】過ぎ去った「快進撃」 稼ぎ頭の液晶パネル部門が赤字に転落

    ■編集元:ニュース速報板より「【サムスン】過ぎ去った「快進撃」 稼ぎ頭の液晶パネル部門が赤字に転落」 1 名無しさん@涙目です。(埼玉県) :2011/05/02(月) 02:42:19.26 ID:steuuBd00● ?2BP 過去2年間、絶好調だった韓国・サムスン電子の経営が逆風を受ける場面が目立ってきた。 2011年1~3月期は稼ぎ頭の液晶パネル部門が赤字に転落。 米アップルとの訴訟や韓国LG電子との批判の応酬が激化し、イメージダウンも免れない情勢だ。 李明博(イ・ミョンバク)政権との関係には陰りが見え、閉塞感を打開する糸口は見えていない。 ■投資遅れのツケ 「サムスンへのけん制が強まっている」「出る杭(くい)は打たれる」――。 4月21日、記者団に囲まれた李健熙(イ・ゴンヒ)会長はこう切り出し、厳しい表情をみせた。 1~3月期の連結業績は純利益が前年同期比30%

    mk16
    mk16 2011/05/03
    韓国は、ZALMANが生き残ってくれればそれでいいや。
  • 1