タグ

auとhackに関するmk16のブックマーク (2)

  • MobileHackerz再起動日記: au IS01の/systemプロテクトもついに突破される

    2010/12/02 ■ au IS01の/systemプロテクトもついに突破される au IS01は「rootが取れても何もできない」と言われていました。実はIS01は、ワンセグなどの“ガラケー”機能をAndroidに取り込むにあたりセキュリティのレベルが他の“普通の”Android機よりもかなり強力に引き上げられており、その結果root権限を得たところで出来ることは非常に限られていたのです。実際以前に私がちょっと遊んだ時も、あれーほんとに何もできないなーなるほどーふーん、という感じで終わってしまいました。 しかし今回は当にスゴイ人たちが気で解析を始めただけあって、この難航不落だったプロテクトも突破!ついに格的にシステムを改変できるようになりました。マジすげえ。惚れる! IS01をいじるにあたって当面の障害になっていたのは、「/systemなどの主要なディスクエリアはデバイスドライ

  • au IS01 rooter - MobileHackerz

    au IS01 rooter bookmark au IS01(ビルド番号01.00.09)でセキュリティの穴を突いてroot権限(スーパーユーザ権限)を奪取し、その後一般的に使えるようsuコマンドを配置する作業を半自動で行うアプリケーションです。 セキュリティホールを使用して動作するため、IS01のバージョンによっては動作しない可能性があります。また、携帯電話の内部にフルアクセスするためセキュリティやデータ破壊についてのリスクがあることをご理解の上ご利用ください。 ※Step1は「設定→アプリケーション→開発→USBデバッグ」にチェックが入っている必要があります。 ※Step3は「Superuser.apk」(by ChainsDD。Android Marketでダウンロード可能)がインストールされていないと成功しません。 謝辞 bookmark root奪取部分のコード:rageaga

  • 1