タグ

gameとGAMEMUSICに関するmk16のブックマーク (1)

  • 「本当の所は何音出ているのだろう」サンソフト編

    個性的なソフトの多いサンソフトですが、実は音楽に相当力を入れています。 そこでこの際どのソフトが何音出しているかを明らかにしようと思い立ちました。 音源については「基盤に見るサンソフトROMの歴史」でも触れていますが、 あれでは何を言っているのかわからないと言う方のために 音源部分に特化して分かりやすい記事にしています。 音源関係に興味のある方は参考にしてみてください。 02年09月09日更新 ◆ファミコンの音源 ファミコンは4つの基的な音色と1つの拡張的な音色を持っています。 実際にだれでも覚えているであろう「スーパーマリオ(サンソフトじゃないのかい!)」を例にあげて考えてみましょう。 まずメロディーに使われているのが矩形波と呼ばれる音です。 ファミコンではこの矩形波を2音発生させることができます。 あらゆる曲づくりのメインとなる音色です。 それから「ミュミュ」ってテノールパートのよう

  • 1