タグ

gameとfamicomに関するmk16のブックマーク (2)

  • ファミコンの全タイトル数は本当に1252本か!?

    ファミコンの全タイトル数について任天堂による公式発表はない。(※1) そんなの数えりゃわかるって? いやいや、これが意外に厄介なのだ。今のところファミコンの全タイトル数を「日で公式に発売されたもの」とすると1252というのが最も有力な数字である。しかしその根拠は何だろうか。 今回、僕はファミコン全タイトル数について調べてみた。 ※1:任天堂は公式サイトにて「連結地域別発売タイトル数」という名目でファミコンのタイトル数を発表しているが(参照)、内訳は未発表のため、詳細はわかっていない。 更新:2013/08/31 <データベース(書籍)> まずは書籍からあたってみよう。古来よりゲーマーたちの間でデータベースとして珍重されてきた『大技林』によるとファミコンの総数は1240で、のちに6追加され全1246となった。少し前(2000年前後くらいか)まではこの数字がファミコンの全タイトル数だ

    ファミコンの全タイトル数は本当に1252本か!?
  • ドラクエ復活の呪文新聞

    この世のすべての出来事はファミコンのドラクエ1の復活の呪文で表すことができます。 その衝撃の事実を皆さまにお伝えしていきます。 日の復活の呪文は「カラテカ入江、雨上がり決死隊宮迫らの闇営業」です。 お笑いコンビ「カラテカ」の入江が雨上がり決死隊・宮迫やロンドンブーツ1号2号の田村亮を伴って詐欺グループの忘年会に出ていたことが報じられました。 所属の吉興業を通さずに金銭を受け取る「闇営業」だったこともあり、入江は吉興業を解雇、一緒に参加していたメンバーは厳重注意を受けたとのこと。 宮迫や亮はギャラはもらっていないと言っていますが、真実はドラクエの復活の呪文の中にありました。 ファミコンのドラクエ1で予言されていた復活の呪文はこちらです。

    ドラクエ復活の呪文新聞
    mk16
    mk16 2012/09/17
    >巷で話題になっているニュースは全て「ファミコンのドラクエ1の復活の呪文で表現できる」という衝撃の事実を皆さまにお届けいたします。
  • 1