タグ

gigazineと競馬に関するmk16のブックマーク (2)

  • 笠松けいばのレースにて前代未聞の理由で競走不成立

    競馬のレースが不成立(競走不成立)になるケースとしては、全ての馬が落馬してしまうケース、馬がコースを間違えてしまうケースなどがありますが、日開催された笠松けいばでは前代未聞の理由で競走が不成立となりました。 映像は以下から。 笠松けいば 笠松けいば:【お 詫 び】 日(1月7日)第3競走の不成立について (映像) YouTube - 2011年1月7日笠松3Rレース不成立 ゲートインには特に問題なし。 揃ったスタートが切られました。フサイチフウジンとマイネルブラジリエが2頭で先頭を形成し、後ろからリックチャー、オペラテンシ、セイウンロデムが続きます。 レースはダートの1600m、競馬場を2周するレースです。 先頭のフサイチフウジンが向こう正面にさしかかりました。後ろとは3馬身ほどの差があります。 そろそろ最後の直線が見えてきましたが…… なんとコース上を走路整備用の車両が走っています。

    笠松けいばのレースにて前代未聞の理由で競走不成立
  • 競馬の基本的な部分からちょっとマニアックな知識までを教えてくれる、東京競馬場地下道イラストいろいろ

    「ダービースタリオン」や「ウイニングポスト」といった競馬を題材にしたゲームがあるため、実際に競馬場に行ったことはなくても競馬がどんなものかは知っているという人は少なくないと思います。「競馬に興味のない人でもOK、JRA東京競馬場の馬場内は200円でかなり楽しめる」で紹介したように、赤えんぴつを耳に挟んだおっちゃん達が声を張り上げているイメージは今や昔のこと、すでに競馬場はまるでアミューズメント施設であるかのように家族連れが訪れたりしています。 しかし、やはり競馬のことをあんまり知らないと「競馬場に行ってみよう」という気にならないのも事実。東京競馬場の地下道には、そんなライトユーザーでもわかるように競馬の基礎的な部分からちょっとマニアックな知識までを教えてくれるイラストが描かれていました。 詳細は以下から。 イラストがあるのはフジビュースタンドと馬場内を結ぶ地下道。 競馬には多くの人が携わっ

    競馬の基本的な部分からちょっとマニアックな知識までを教えてくれる、東京競馬場地下道イラストいろいろ
  • 1