タグ

musicと特許に関するmk16のブックマーク (2)

  • iPod発明者ケーン・クレイマーさんの物語

    ケーン・クレイマー(Kane Kramer)という発明家は、ご存知ですか? 今から30年前にiPodの原型を発明したイギリス人です。 上図が、そのiPodのご先祖「IXI」。 わずか3.5分ですが、楽曲が保存できる電子端末です。 1979年、当時23歳だったクレイマーさん(15歳までしか学校は行ってません)はこれで特許を取得し、開発会社を設立、試作機を組み立てました。これが平凡な暮らしから抜け出すチケットになるはずだったんですが、1988年に役員会が分裂し、120カ国をカバーする特許の更新に必要な6万ポンド(925万円)の出資が集まらず、更新を断念。そのまま特許は公有財産となってしまいました。 時は流れて2008年秋。 iPodの好調で前年比利益過去最高を記録した直後のアップルからクレイマーさんの元に、いきなりSOSの国際電話がかかってきたのです。 アメリカ訛りの女性は「アップルで法務業務

    iPod発明者ケーン・クレイマーさんの物語
    mk16
    mk16 2009/07/20
    カラオケの発明者ぐらい不遇。
  • マイケル・ジャクソンの45度前傾ダンスの秘密(動画)

    キング・オブ・ポップ、故マイケル・ジャクソンはダンスの名手でした。 機械仕掛けのようなんだけど違うのがムーンウォークなら、機械仕掛けのようで実際に機械仕掛けだったのが『Smooth Criminal』の前傾ダンス。あの重力に逆らう45度傾斜の秘密は、にあります。 上の図は、マイケルたちがその仕組みを考案し、1992年に出願した特許5255452号にあるものです。 普通は体の重心を支え切れなくなると、バランスを崩して大股で前につんのめってしまいますよね。そこでマイケルは自分が望む45度の傾きを確保するため、特殊な ―俗に言う「反重力ブーツ」― を取り巻きのダンサーたちと一緒に履き、ステージのフロアにも細工を施したのです。 以下動画の7分17秒のシーンがそれですけど...どうなってるか分かります? この動きになるとフロアからペグ(杭)のようなものが突き出て、の踵にある三角の凹みを支えてる

    マイケル・ジャクソンの45度前傾ダンスの秘密(動画)
  • 1