タグ

pcとスピーカーに関するmk16のブックマーク (8)

  • 【レビュー】 あの“ガチ過ぎる”PCスピーカー、ついに異次元へ。クリプトン「KS-55Hyper」

    【レビュー】 あの“ガチ過ぎる”PCスピーカー、ついに異次元へ。クリプトン「KS-55Hyper」
    mk16
    mk16 2021/10/24
    Pebble V3とは逆のアプローチで高音質化した商品(Pebble V3の筐体は樹脂製だけど、構造体を球に近づけてフルレンジスピーカーに仰角をつけ、パッシブラジエーターで音を良くした)
  • 【PC用にもおすすめ】高音質アクティブスピーカー ランキング10 - とまじぃさんち

    一時期アクティブスピーカーに凝っておりまして、色々な機種を買い漁っていた時期があります。 ということで日は、過去に使ってきた機種の特徴、そしてイマイチな部分も合わせて一挙にレビューしてまいります。 主にPC用スピーカーとしての使用ですので、コンパクトな筐体のモノが多目です。 (3機種ほど大きめのモノもありますが) 各機種のスペックなどはメーカー公式ページの記載に準ずる アクティブスピーカーとは アクティブスピーカー アクティブスピーカー(Active speakers)とは、スピーカー筐体内部にアンプを内蔵したスピーカー。パワードスピーカーとも呼ばれる。一般的にはデジタルオーディオプレーヤーなどの携帯機器やパソコンの音を鳴らすため、これらのヘッドフォン端子またはライン端子に直接接続もしくはラインアウト端子からの音声信号はスピーカーを駆動するには出力不足のため、アンプで信号を増幅してスピー

    【PC用にもおすすめ】高音質アクティブスピーカー ランキング10 - とまじぃさんち
    mk16
    mk16 2016/03/21
    今では絶版品だけど、imationのSCU-7250がコスパ最強だった。断線しても修理して使い続けてる。
  • 低価格モデルとしては飛びぬけたクオリティで話題沸騰中のパソコン用スピーカー「IS-SCU-7250GL」 | 教えて君.net

    パソコン用スピーカーは、音質に興味のない人は音が鳴るだけのチープな付属スピーカー、音にうるさい人は材質を極めた高額スピーカーと二極化しがちで、その中間にちょうどいいモデルがあまりない。そんな中、イメーションの「IS-SCU-7250GL」は、2000円台の手頃な価格ながら、値段以上のクオリティの音質を実現していると巷で高い評価を得ているスピーカーだ。 「IS-SCU-7250GL」はUSB接続で利用するパソコン用スピーカーだ。低価格ながら優れた音質で、Amazonなどで非常に高い評価を得ているモデル。ボディは非常にコンパクトで、ACアダプタ電源を使わずUSB給電で動作する。ノートパソコンでの利用が想定されているようだ。 斜めにカットしたような体デザインと、特徴的なカラー(ゴールドのみ)は好みが分かれそうだが、2000円台のスピーカーとしては飛びぬけて優れたモデル。標準のスピーカーに代わる

    mk16
    mk16 2012/10/14
    個人的に、スピーカーにスペースを取れない人には最もオススメできる商品。/注意点1:音の信号はイヤホンジャックから/2:初期不良率が高め/3:給電はノイズの多いPCからではなく、iPad対応のUSB充電器から取る事。
  • PCスピーカーに“革命”起こした、元ソニーのピュアオーディオ屋 (1/5)

    オーディオブランド「Olasonic」に小型の新型スピーカー USBバスパワーでも10W+10Wの大音量が味わえる 日のオーディオブランド「Olasonic」が、新しいPC用スピーカー「TW-S5」を発表した。USBポートにつなぐだけで音が鳴る、お値段8800円の小さくてお手頃なスピーカーだ。しかし、だからといってなめてはイカンのである。 Olasonicと言えば2010年4月発売の「TW-S7」が、ネットを中心に口コミで評判となった。曰く「安くて、小さくて、音がものすごくいい」と。TW-S5は、そのヒット作に続いて開発されたもの。スピーカーの口径を6cmから5センチに落とし、エンクロージャーの容積を半分にして、設置性に加えて携帯性も持たせた。それ以外はほぼ同じ内容。 小さい方が「TW-S5」、大きい方が「TW-S7」。大きさの他に「足」の部分が異なる。TW-S5は台座が固定。TW-S7

    PCスピーカーに“革命”起こした、元ソニーのピュアオーディオ屋 (1/5)
  • たった1万円で楽しめる、日本のオーディオエンジニアの心意気〜Olasonic

    最近のPCオーディオ環境はいろいろ変わってきて、最大のポイントは、FM放送がインターネットを通じて聴けるようになったことだと思う。radiko.jpではTokyo FMが聴けるので、山下達郎の「サンソン」を毎週楽しみにするリスナーは、FMチューナーよりもインターネット経由で聴いた方が音質が良いのではないだろうか?! そういう事情で、実はPC用のスピーカーは重要になっている。自分のオーディオ環境は、最近は適当な状況で、MacBook Proの内蔵スピーカーか、ヘッドホンで音を聞くという状況だった(6年前にレビューを書いたBose Companion 3は壊れてしまった→ご参考) 今回、1万円で買えるピュアオーディオ型のUSB接続型スピーカー「Olasonic」のブロガーイベントに参加して、モニターとして体をいただいた。 タマゴ型のデザインのスピーカーである。 このタマゴ型の形は、ただのビジ

  • トピック気になるアクティブスピーカーを聴く【東和電子:TW-S7】

    mk16
    mk16 2010/09/06
    1万円弱と安価なのに、ピュアオーディオ入門機としてもいけそうな予感。/パッシブラジエーターが発泡ウレタンなのが唯一の欠点(多湿な環境では加水分解で破損。ある日突然ボロボロになる靴底と同じ素材)。
  • 技術のプロ集団が開発・設計したUSBスピーカー「TW-S7」とはどんなもの? - PHILE WEB

    “Olasonic(オラソニック)”という新規ブランドからUSBバスパワー駆動の小型PCスピーカー「TW-S7」(製品DB)がデビューする。4月1日からアップルストアや大手量販店の店頭に並ぶこの製品、予想実売価格10,800円前後とやや高めだが、様々な技術を凝縮させた「オーディオの教科書のような製品」だという。OlasonicブランドとTW-S7について(株)東和電子 取締役社長 山喜則氏にお話を伺った。 ■技術集団「東和電子」が作ったPCスピーカー 製品を開発した東和電子は回路、プリント基板、ソフトウェアの設計等を手がけており、主要オーディオメーカーの製品設計にも多く携わってきた技術集団だ。“Olasonic”は同社が初めて立ち上げた自社ブランドであり、その記念すべき第1弾製品がこの「TW-S7」になる。

  • PC用スピーカーとアンプ

    2007/01/26 構想 1年前にパソコンに繋いで使おうと考えていたスピーカーとして音響迷路型とダブルバスレフ型の2種類の構想を考えましたが、構想のみに留まり結局製作には至りませんでした。  そうなってしまった一番の理由はモニターの両脇にスピーカーを配するという漠然とした使用目的と十分に根拠のある製作する理由がなかったから!ということになりますが、結論付けた一番のきっかけは息子から羅飛び入りで依頼されたPC用のスピーカーが余りにも期待以上の音質的な出来栄えにもあります。 そのスピーカーは内容積5リットルの何の変哲もないバスレフ型ですが、重低音は無論期待できないものの中音の美しさ、帯域全体のバランスの良さ、分解能の良さは格別でした。 私がこれまでに作った8cmスピーカーのなかで素直さという点でピカイチであるように思います。 こんなことから上述のように2つの構想 は棚晒しになったのですが、た

  • 1