タグ

pcと故障に関するmk16のブックマーク (5)

  • メーカー別パソコン故障率ランキング2016―利用者3万人に調査―

    ・週1回以上パソコンを使用する方3万人が対象。 ・購入後5年以内の不具合を故障と定義。 ・パソコンのシステム的な不具合は、ユーザーの操作によるものとも考えられるので、今回の集計からは除外。 国内製メーカー利用者 NEC富士通、東芝、Panasonic、SONY、EPSON、ONKYO 海外製メーカー利用者 HP、DELLApple、ASUS、acer、Lenovo BTOメーカー利用者 ドスパラ、マウスコンピュータ、パソコン工房、フロンティア、TSUKUMO ※計18社のパソコン利用者からアンケートを実施。 スライド(横)一覧表が動きます 実に18%が故障を経験していた! アンケートをとった結果、5人に1人の割合で、故障を経験していることがわかりました。この結果は多いととるか、少ないととるかは難しいところです。 ただ、故障したとしても、サポートの対応が良ければ、また違った印象を受けるも

    メーカー別パソコン故障率ランキング2016―利用者3万人に調査―
  • 極寒!PCやスマホの結露故障に注意!(鴻池賢三) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    冬場にパソコンやスマホが起動しない!そんなトラブルが多発しています。その原因の多くは結露。 パソコンやスマホが使えないと、「何も出来ない!」と言っても過言ではない現代人。結露のメカニズムを知り、トラブルを未然に防ぎましょう! 電子機器の大敵 「結露」とは?結露とは、空気が冷えることで飽和水蒸気量が低下し、空気中の水分が水滴となって現れる現象です。 冬場のガラス窓に付く水滴も結露です。身近ですね。 この結露が電子機器の内部で発生すると、「水没」と同様に、電気回路をショートさせて動作しなくなったり、故障の原因になるのです。 実験してみた論より証拠。実験してみました。 故障して使えなくなったノートPCを極寒日(氷点下)の屋外に一晩放置。冷え切った状態のまま、一気に室温24度/湿度75%の屋内に移動させました。 結果、数分後に、金属部品を中心に曇りが現れ始め、時間が経つと大きな水滴に。結露だ! 結

    極寒!PCやスマホの結露故障に注意!(鴻池賢三) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    mk16
    mk16 2015/01/30
    生活防水スマホが当たり前になったのは、結露の故障でも水没扱いで揉め事が多発したのがきっかけらしい。
  • RAID1にしてもHDDが同時に壊れる件 - やねうらおブログ(移転しました)

    信頼性の向上のためにRAID1でミラーリングをしている人も多いかと思う。ところが私のまわりでRAID1でミラーリングしている人は、口をそろえて「壊れるときは2つのHDDが同時期に壊れる」と言う。 同じ製造ロットの2つのHDDを組にして、全く同じようにHDDにアクセスするのでHDD寿命も同じぐらいになるのだと私は思っていた。でも、以下の記事を読んで考えを改めた。 アライメントが狂ったことでリードエラーが頻発しリトライ/リキャリブレート回数が増加すると、ヘッドとアームを超高速で駆動させるボイスコイルモーター(VCM)が発熱する。「VCMは動作によって最も発熱しやすい部位で、あっという間に温度を20〜30度も上昇させます。サーバマシンでは発熱したハードディスクの熱によって隣の正常なハードディスクの温度が上昇し、連鎖的に障害を発生させてしまうこともあります」という。 ハードディスクマイスターに聞く

    RAID1にしてもHDDが同時に壊れる件 - やねうらおブログ(移転しました)
  • 壊れないラップトップはどのメーカー?

    こういう統計を見ると、PC選びは慎重になっちゃいますね。 SquareTradeの新しい統計によると、3年間で故障する割合がAsus、Toshibaが一番少ないんです。一方HPは1/4のラップトップがなんらかの故障をするとか。 さらにネットブックは大方の予想どおり。400ドル前後の値段のネットブックは、通常のラップトップより初年度で20%も故障率が高いんです。 このSquareTradeのデータは延長保証に入ったPCからランダムで選んだ約3万台に基づくデータ。Acer、Apple、Asus、DellGateway、HP、Lenovo、Sony、Toshibaの約1000機種が対象で、落としたなど事故による故障は含まれていません。 以下、まとめです。 31%以上のラップトップが3年間の内になんらかの理由により壊れるそのうち2/3(20.4%)はハードウェア故障で、1/3(10.6%)は事故

    壊れないラップトップはどのメーカー?
  • ノートPC故障率、メーカー別発表 にゅーすちゃんねる

    1 :薬さじ(大阪府):2009/11/20(金) 17:54:49.74 ID:4EYyX7Rf <表>ノートPC故障率、メーカー別TOP9発表?米企業最新調査 1位・HP(ヒューレット・パッカード)(米国)?25.6% 2位・ゲートウェイ(米国)?23.5% 3位・エイサー(台湾)?23.3% 4位・レノボ(中国)?21.5% 5位・デル(米国)?18.3% 6位・アップル(米国)?17.4% 7位・ソニー(日)?16.8% 8位・東芝(日)?15.7% 9位・アスース(台湾)?15.6% http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20091120-00000004-rcdc-cn 3 :すりこぎ(大阪府):2009/11/20(金) 17:55:22.91 ID:ZlYQtgaN SSDに変えたら半分以下になるわな 4 :足枷(catv?):2009/

  • 1