タグ

scienceと南太平洋に関するmk16のブックマーク (1)

  • 南太平洋の巨大地震が連動か 「バヌアツの法則」の不気味|日刊ゲンダイDIGITAL

    これは、不気味な兆候ではないか。12日、南太平洋のバヌアツ付近でM7.6の地震が発生した。バヌアツ周辺やソロモン諸島で大きな地震があると、数日~2週間後に日でも大きな地震が起きる傾向がある。この奇妙な連動が、ネットを中心に「バヌアツの法則」と呼ばれ、不安視されているのだ。 注目を集めたのは今春の熊地震。4月14日、熊でM6.5の前震が起きたが、その11日前の4月3日にバヌアツでM6.8の巨大地震が発生。14日の熊の前震の直前にもバヌアツでM6.0が観測され、2日後の16日にM7.3の“震”が熊を襲った。 さかのぼると、連動はほかにもある。 ●09年10月8日バヌアツ諸島でM7.8→09年10月30日奄美大島北東沖でM6.8 ●14年4月13日ソロモン諸島でM7.5→14年5月5日伊豆大島近海でM6.0 ●15年10月21日バヌアツ諸島でM7.1→15年10月21日福島県沖でM5

    南太平洋の巨大地震が連動か 「バヌアツの法則」の不気味|日刊ゲンダイDIGITAL
    mk16
    mk16 2016/08/15
    昨日今日の東北~関東の有感地震は前震かも。
  • 1