タグ

webとサービスと2012年に関するmk16のブックマーク (2)

  • mixiの過疎化が止まらない 「月に1回もアクセスしないユーザーが44%」

    ■編集元:ニュース速報板より「mixiの過疎化が止まらない 「月に1回もアクセスしないユーザーが44%」」 1 レグルス(埼玉県) :2012/05/14(月) 16:53:19.17 ID:cOU6bKXsP ?PLT(12000) ポイント特典 先日【mixiの現状をグラフ化してみる(2012年3月末時点)】でお伝えしたように、SNS(ソーシャル・ネットワーキング・サービス)【mixi】を運営する【ミクシィ(2121)】は直近の四半期決算短信及び通期短信を発表、説明会資料を公開した。それに伴い各種最新データが公開されたこともあり、以前【mixiのユーザー数と「アクティブ」ユーザー数推移をグラフ化してみる(2011年12月分対応版)】でまとめた「登録ユーザー数」と「月間ログインユーザー数」などについて値を更新し、再度グラフ化を行うことにした。 ミクシィでは毎四半期決算短信の発表と共

  • 「出納帳を見た時は目を疑った」 本音つぶやき「Arrow」運営ベンチャーが大赤字

    匿名で音や愚痴をつぶやけるサービス「Arrow」(アロー)を運営するWebベンチャー・Green romp(グリーンランプ)がこのほど、「初年度470万円の赤字となり、資金の半分以上を使い果たした」というニュースリリースを発表した。「何もそこまで赤裸々に明かさなくても」「率直で斬新なリリースだ」とネットの一部で話題になっている。 Arrowは「ネットでの発言をより自由にしたい」という思いで昨年5月にスタート。匿名のつぶやきをほかのユーザーに届けて返事をもらったり、誰かのつぶやきに匿名で返事できる。TwitterやFacebookで知り合いとつながりすぎると建前しか書けなくなるが、匿名のArrowなら音を言えるため、SNSに疲れたユーザーに愛用されている。 活発に利用される一方で、収益面では厳しい。同社が2月29日に発表したニュースリリースによると、Arrow(つぶやき)数は順調に増え

    「出納帳を見た時は目を疑った」 本音つぶやき「Arrow」運営ベンチャーが大赤字
  • 1