タグ

webと司法と2010年に関するmk16のブックマーク (1)

  • スケープゴートが求められる時代 - A Successful Failure

    2010年09月25日 スケープゴートが求められる時代 Tweet 大阪地検特捜部の前田恒彦・主任検事が、郵政不正事件で証拠として押収したフロッピーディスクを改竄したと疑われている事件──朝日新聞の報道によって事が露見した22日中に、最高検による主任検事の逮捕に一気に展開した事実は、問題の深刻さと、検察の危機感の顕れと言えるだろう。 当初、前田容疑者は「遊んでいて、誤って書き換えてしまった」と意図的な改竄を否定していたが、24日には故意の改竄を認める供述を始めたそうで、前田検事が特捜部の描いた見立てに合わない証拠を都合よく改竄した公算が大きくなった。検察への信頼を裏切る行為であり、厳罰に処されるべき案件だと思う。 仮定の話 さて、ここからは仮定の話だ。ここで仮に前田検事が当初の供述通り当に誤って書き換えてしまっただけだったとしよう。そして、捜査をする最高検側も明確な証拠は無いものの、どう

    mk16
    mk16 2010/12/03
    >今のところネットの普及はスケープゴートの抑止よりも促進の圧力となっているように思えて仕方がない。
  • 1