タグ

webとcrimeとnewsに関するmk16のブックマーク (3)

  • 朝日新聞デジタル:2ちゃんねる創設者を書類送検 麻薬特例法違反の疑い - 社会

    インターネット掲示板「2ちゃんねる」上の違法な情報を放置したとして、警視庁は20日、2ちゃんねるの創設者の西村博之・元管理人(36)を麻薬特例法違反(あおり、唆し)幇助(ほうじょ)の疑いで書類送検し、発表した。

    mk16
    mk16 2012/12/20
    これがきっかけで、2chが無料会員制になるかもしれない。その代わり、「Good/Bad」ボタンを付けて欲しい。
  • 朝日新聞デジタル:児童買春、アプリがきっかけ GPSで近くの相手探し - 社会

    逮捕された男2人が悪用したアプリ。自分の近くにいる人の情報が顔写真付きで表示される(画像の一部を加工しています)GPSを利用した新たなチャットアプリの仕組み  スマートフォン(スマホ)のアプリをきっかけにした児童買春の被害が広がりつつある。全地球測位システム(GPS)の情報をもとに、近くにいる人と交流できるアプリを悪用して買春をしたとして、愛知県警はこのほど、男2人を逮捕した。見知らぬ人と手軽に出会える便利さが、様々な犯罪の手段になりかねない実態がうかんだ。  このアプリは無料で、年齢制限はない。はじめに性別、年齢、顔写真といった利用者の情報を登録する。GPS機能が働き、現在地の近い順に他の利用者の顔写真やコメントが画面に表示され、好みの人とチャットができる仕組みだ。  アプリの配信サイトは、このアプリを「近くのイケメンチャット! 婚活、ご近所友達作り、恋人探し、位置出会いに」と宣伝。「ナ

    mk16
    mk16 2012/07/09
    他人のブコメに貼られてるリンクを見た所だと、「ぎゃるる」というiPhone用アプリの模様。
  • ウイルス供用罪で初の摘発 ブラウザクラッシャー送信の男逮捕

    チャットサイトにブラウザクラッシャーを送りつけて利用できなくした疑いで男が逮捕された。改正刑法によるウイルス供用罪での摘発は初。 他人のWebサイトにコンピュータウイルスを送信したとして、栃木県警は11月1日、不正指令電磁的記録供用の疑いで岡山市の自営業の男(44)を逮捕した。改正刑法の7月の施行以来、ウイルス供用罪の摘発は初という。 発表では、男は今年8月26日、栃木県栃木市の男性が管理・運営するチャットサイトにブラウザクラッシャーを送信。チャットにアクセスするとブラウザが多数開く状態に陥らせ、チャットを利用できなくさせた疑いがもたれている。 男はチャットサイトのユーザーだったが、利用をめぐって運営者とトラブルになり、チャットサイトを攻撃するためにウイルスを自ら作成したと供述しているという。

    ウイルス供用罪で初の摘発 ブラウザクラッシャー送信の男逮捕
  • 1