タグ

workとオタクに関するmk16のブックマーク (4)

  • ビートたけし 視野の狭いオタクが飯のタネにされる構図を解説

    別に今の若いヤツに欲がないってわけじゃない。よく「オタク」だというけど、かえってひとつの対象や趣味にハマることは多い。「AKB 48に人生を賭ける」とか「新型のiPhoneを買うために何日も並ぶ」とか「都内の行列ができるラーメン屋を完全制覇する」みたいなヤツは至るところにいるわけでさ。だけどよく考えてみると、そういうのはたいがい「小銭ですむ道楽」なんだよな。 意識的なのか無意識なのかはわからないけど、若いヤツの多くが、無理して働いて自分の収入やステータスを上げようとしなくても追っかけられる趣味や道楽を選んでしまっているわけだよ。 アイドルだとかスマホだとかラーメンみたいな狭いところに自分のテリトリーを限定して、その中だけで生きていこうとしているんだよな。 だから給料が少々下がろうが、税金が増えようが、そういうことは見ようとしないし、深く考えない。楽に稼いで、その範囲の中で自分の好きな

    ビートたけし 視野の狭いオタクが飯のタネにされる構図を解説
  • アニメーターの卵、国費で育成 文化庁、2億円投入へ

    1 :かなえφ ★:2010/05/04(火) 06:07:32 ID:???0 「若いアニメーターのすそ野を広げ、将来、頂点を担う才能を育てたい」と、 文化庁がアニメ制作に国費を 投入する。企画を公募し、実際の制作で学んでもらう。 総事業費は約2億1千万円。近年、制作工程の一部が 海外に発注されるケースが増え、 国内で高い技術を学ぶ機会が減っているとの危機感が背景にある。 アニメ制作では、キャラクターの動きの節目を描く「原画」のほかに、原画と原画との間をつなぐ 「動画」と 呼ばれる絵が必要だ。アニメーターは最初、動画で訓練をし、その後原画を担当。 その中から、原画や動画 などの作画工程に責任を持つ作画監督や、作品全体の責任者で ある監督が育つ。 ところが、動画の工程は、人件費の安い中国韓国や東南アジアで制作されることが増えてきた。 その結果、 「動画や仕上げ工程の海外依存が進み、人材育

  • ニートを追い詰めるコピペを貼ろうずwwwwwww 無題のドキュメント

    1 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2010/03/05(金) 19:30:51.56 ID:aQdglvHV0 10〜20代:適当に暮らしていても、親もまだ現役世代なのでまだまだパラサイト可能。        当然女友達ゼロだが、モテない自分を誤魔化すため「二次元最高」とオタク世界に現実逃避。 20〜30代:同級生たちはどんどん結婚し、子供を持ち親になっていくが、自分は相変わらずのパラサイト生活。        ただ、親の退職話が出る頃から生活費が苦しいことを実感し始める。        しかし、改心していざ職に就こうにも年齢制限で選択肢は大きく狭まり、        ここ数年ろくに人付き合いをしておらず、        人恐怖症でまともな社会生活を送れなくなっている自分に気付き、ようやく現実を知る。 30〜40代:社会人の同級生はぼちぼち管理職となり月収も増え、マ

    mk16
    mk16 2010/03/07
    失敗しないことをいつも最優先に考えて行動していくと、無意識のうちに徐々に失敗していくともいえる。佐々木直彦/過去にこだわるものは、未来を失う。 C・チャップリン/引用元:名言bot(http://twitter.com/meigenbot
  • 東京ゲームショウで会ったコンパニオンと自分のこと - GAME NEVER SLEEPS

    初めて彼女と会ったのは関係者用の休憩室だった。コーヒーを飲みながら誰かが置いていったファミ通を読んで時間をつぶしていたら、目の前にどっかと彼女がすわった。たばこに火をつけて、ふーっと煙を吐くとおもむろにこちらを向き、 「アイツらまじキモいでしょ?キモすぎでしょ?」 と話しかけられた。そこで初めて、彼女が同じブースで大量のアマチュアカメラマンに囲まれていた女性だと気づいた。笑顔でモデル立ちではなく、眉間にしわを寄せて足を高く組んで座り、たばこを呑む姿は、別人にしか見えなかった。 「えーと、アイツらってカメラの人たちですか?」 「全部、全員。必死にゲームやったりとか、まじキモい。あと臭い。」 「なるほどー(どうしよう……)」 彼女はふと僕の手にあるファミ通に目をとめた。 「それもキモいの?」 僕にはなかった発想だが、なるほど確かに彼女からみれば、気持ち悪いのかもしれない。 「いや、そんなでもな

  • 1