タグ

mkusunokのブックマーク (60,201)

  • TwitterのAPI呼び出し回数エラー、原因は「従業員が誤ってデータ削除」との報道

    Twitterも認めたプラットフォームで2月9日午前7時ごろから続く不調。10日の午前7時現在、幾つかの問題は解消されたが、公式アカウントから復旧したかどうかの発表はまだない。 そんな中、Twitterの動静を追っている米メディアPlatformerは現地時間の9日、「API呼び出しの回数制限を超えました」と表示されるエラーの原因が、Twitter API v2のレート制限を設定する社内サービスのデータを、従業員が誤って削除してしまったことだと報じた。このサービスを担当していたチームは昨年11月にTwitterを去ったという。 「Elon Musk fires a top Twitter engineer over his declining view count」(イーロン・マスク氏は、ビュー減少を理由にトップエンジニア解雇する)というタイトルのこの記事では、マスク氏がTwitter

    TwitterのAPI呼び出し回数エラー、原因は「従業員が誤ってデータ削除」との報道
    mkusunok
    mkusunok 2023/02/10
    大丈夫なのか?→Googleトレンドのデータに基づいてマスク氏の人気のピークが過ぎたと説明したエンジニアをその場で解雇
  • ChatGPTにWordPressプラグインを要求したら数日かかる作業を5分で完了させたという報告

    チャットAIChatGPT」は2023年2月には月間1億ユーザーに到達したほど急速に成長しており、Googleのコーディング職の試験にパスしたり、裁判官が判決文を作成する際に使用されたりと、さまざまな事例でその精度の高さが報告されています。アメリカテクノロジーと国家安全保障政策に携わる政策顧問でコンピュータ科学者のデビッド・ゲワーツ氏は新たに「ChatGPTWordPressプラグインを5分で作成した」と報告しており、「魅力的で素晴らしく、恐ろしいものです」とコメントしています。 So... this... https://t.co/mzBYpCJay5— David Gewirtz (@DavidGewirtz) I asked ChatGPT to write a WordPress plugin I needed. It did, in less than 5 minutes

    ChatGPTにWordPressプラグインを要求したら数日かかる作業を5分で完了させたという報告
    mkusunok
    mkusunok 2023/02/10
    プロンプトを考えるにも品質管理にも知識は要るし、クラウドソーシングで荒稼ぎする輩が出てきても驚かない
  • 日本語、不審すぎ? 「新しいBing」の“順番待ちページ”に困惑

    Microsoftが2月7日(現地時間)に発表した、AIを搭載した新しい「Bing」。ChatGPT開発元でもあるOpenAI技術を採用しており、ユーザーの質問にチャットbotが答えてくれる。 ところが、新しいBingに早期アクセスする方法を紹介するWebサイトの日語版が「不審すぎる」と注目を集めている。これだ。 「順番待ちリストにいますか?」「次の操作を完了したら、すぐに先に進む」「セット Microsoft の規定値 お使いの PC で」……。 日語が不自然で意味が取りにくく、書体が不審で行間もおかしい。このサイトの内容を信じていいのか、心配になる。 でも、これが実際のMicrosoftの公式サイトなのだ。 新しいBingを使う方法は 新しいBingを利用するにはまず、EdgeのWebサイトにMicrosoftアカウントでログインし、ウェイティングリストに登録。しばらく待って承

    日本語、不審すぎ? 「新しいBing」の“順番待ちページ”に困惑
    mkusunok
    mkusunok 2023/02/10
    僕らは「宇宙天啓データベース G.2 と、断続的な絞首刑が発生します。」って迷訳を覚えているのでこれくらいじゃ驚かない
  • 植田和男氏の金融政策方針は? 「経済教室」まとめ読み - 日本経済新聞

    政府が次期日銀総裁への起用を固めた植田和男氏は、金融政策についてこれまで「拙速な金融引き締めを避けるべきだ」などと紙「経済教室」への寄稿で語ってきました。植田氏の論考を、「経済教室」からまとめました。【2022年7月6日】・物価上昇局面の金融政策 日銀、拙速な引き締め避けよ【2021年12月22日】・中銀の使命と気候変動 マクロ的影響の監視・予測を

    植田和男氏の金融政策方針は? 「経済教室」まとめ読み - 日本経済新聞
    mkusunok
    mkusunok 2023/02/10
    タイムリーな特集さすが。一通り読んでおかないと
  • いま霞ヶ関から「キャリア官僚」たちが続々と逃げ出している…長時間の「ブラック労働」が止まらない、日本の公務員の「危ない状況」(現代ビジネス) - Yahoo!ニュース

    歯に衣着せぬ発言で日の社会や組織の改革の重要性を発信してきた川裕子氏が、一昨年6月に人事院総裁に就任した。 【漫画】死刑に参加した刑務官が明かす…死刑確定後に起こった死刑囚の「惨劇の数々」 民間企業や大学教授、数多くの有名企業の社外取締役などのキャリアに加えて、道路公団民営化推進委員会委員や金融庁顧問(金融問題タスクフォースメンバー)、国家公安委員会委員など数々の公の要職にも就いてきた。 組織のガバナンスやマネジメントの改革に取り組んで来た川氏が、霞が関という日を動かす官僚の世界に乗り込んで、どう変革しようと日々取り組んでいるのか。 <【前編】『日公務員「できて当たり前」に苦しめられている…人事院・川裕子総裁が語った「公務員改革」に立ちはだかる「3つの難点」』>では、人事院の川総裁が民間での経験を生かして霞が関をどう変革しているのかについて聞いたが、稿では、減り続ける国家

    いま霞ヶ関から「キャリア官僚」たちが続々と逃げ出している…長時間の「ブラック労働」が止まらない、日本の公務員の「危ない状況」(現代ビジネス) - Yahoo!ニュース
    mkusunok
    mkusunok 2023/02/10
    役所のキャリアに対する考え方は、率先して変えていきたいところ
  • 【Hothotレビュー】 M2 Max、96GBメモリ、4TB SSDのMacBook Proを堪能。化け物スペックをM1 Ultra/Max搭載機と比べるとどうなるか?

    【Hothotレビュー】 M2 Max、96GBメモリ、4TB SSDのMacBook Proを堪能。化け物スペックをM1 Ultra/Max搭載機と比べるとどうなるか?
    mkusunok
    mkusunok 2023/02/10
    このスペックで実用的な電池の持ちは羨ましいな
  • 「デジタル赤字」4.7兆円 昨年国際収支、5年で1.9倍 産業育成に遅れ - 日本経済新聞

    の企業や個人が使う海外IT(情報技術)サービスへの支払いが急速に膨らんでいる。IT大手が提供するネット広告やクラウドサービスなどの利用が増え、デジタル関連の国際収支(総合2面きょうのことば)は2022年に4.7兆円の赤字になった。デジタル分野の競争力の弱さが経常収支に響く。モノの輸出で稼ぐ力も陰ってきており、産業構造の転換が欠かせない。財務省が8日発表した国際収支統計によると22年の経常

    「デジタル赤字」4.7兆円 昨年国際収支、5年で1.9倍 産業育成に遅れ - 日本経済新聞
    mkusunok
    mkusunok 2023/02/09
    これから育成よりは、この四半世紀の転落を虚心坦懐に振り返らないとね
  • 台湾風なのかどうか分からないけど具だくさんの玉子かけご飯みたいでなんだか美味しい松屋の「台湾風まぜ牛めし」 - ネタフル

    松屋が2023年2月7日より発売した、ピリッと辛い鶏白湯ベースのまぜダレを使用した「台湾風まぜ牛めし」を発売しました。 早速、べてきたのですが、台湾風なのかどうか分からないけど具だくさんの玉子かけご飯みたいで美味しかったです! 松屋「台湾風まぜ牛めし」べた感想 “松屋で世界の味”シリーズに、台湾風の新作メニューが登場。台湾風メニューとしては、魯肉飯に次ぐ2作目となります。メニュー構成は次の通り。 ・台湾風まぜ牛めし 590円 ・台湾風まぜ牛めしライス大盛 650円 普通盛か大盛かが選べます。今回は普通盛をチョイス、味噌汁は豚汁にアップグレード。 余談ですが、豚汁にするとプラス190円なのですが、そもそも味噌汁は無料なので、190円でアップグレードではなく、豚汁を190円で購入していると思うと安いなというマインドセットになりました。 牛めしに半熟玉子、松屋自社製キムチに海苔、青ネギ、そし

    台湾風なのかどうか分からないけど具だくさんの玉子かけご飯みたいでなんだか美味しい松屋の「台湾風まぜ牛めし」 - ネタフル
    mkusunok
    mkusunok 2023/02/09
    これ名古屋風といった方が正確な気がするけど。なぜ名古屋の人は台湾まぜそばといったんだっけ
  • MSJはなぜ「開発中止」に追い込まれたのか? 本当に日本の技術を憂うなら、まず製造国として型式証明を承認せよ(Merkmal) - Yahoo!ニュース

    の国産旅客機スペースジェット(MSJ、旧称MRJ)開発に対して、ついに中止の決定が下された。 【画像】えっ…! これが自衛官の「年収」です(7枚) 2020年10月に三菱航空機が計画「凍結」を発表した後、20機の購入契約を交わしていたエアロ・リース社との提携も2021年1月に解消され、2022年3月末にはワシントン州にある飛行試験の拠点も閉鎖していたため、中止の発表は時間の問題ではないかとも見られていた。 MSJ開発凍結の決定は2019年末からのコロナ禍の最中であり、旅客機需要の先が見通せない航空産業界が大きな混乱に陥っていた時期でもあった。三菱航空機では、ポスト・コロナの旅客機需要回復も視野に入れつつ、「凍結」という慎重な言葉を使って「いったん立ち止まる」としていたが、開発再開の希望は夢と消えた。 仮に開発を再開する場合、型式証明を取得するためには、数千億円の追加費用を要するという。

    MSJはなぜ「開発中止」に追い込まれたのか? 本当に日本の技術を憂うなら、まず製造国として型式証明を承認せよ(Merkmal) - Yahoo!ニュース
    mkusunok
    mkusunok 2023/02/09
    民間の規制対応コストと役所の承認体制コスト、産業基盤がないところで何とかしようとすると鶏と卵で本当に厳しそうな
  • 「ChatGPTより強力」 検索Bingの対話AIを試してみた - 日本経済新聞

    【シアトル=佐藤浩実】米マイクロソフトは7日、検索エンジン「Bing」を刷新した。目玉は「ChatGPT(チャットGPT)」を手がける米オープンAIと組んで開発した対話のできる人工知能AI)だ。関係者がChatGPTより「強力」と口をそろえる対話AIは毎日のネット検索をどのように変えるのか、米シアトル郊外の社で早速試してみた。「何でも聞いてください」。新しいBingを開くと、従来と比べて縦

    「ChatGPTより強力」 検索Bingの対話AIを試してみた - 日本経済新聞
    mkusunok
    mkusunok 2023/02/09
    これ発言の根拠までリンクするためには、やっぱり元のクローリングと検索もちゃんとできるかがBingにとって試練となるか
  • Amazon.co.jp: 本当に欲しかったものは、もう Twitter文学アンソロジー: 麻布競馬場, 霞が関バイオレット, かとうゆうか, 木爾チレン, 新庄耕, 外山薫, 豊洲銀行網走支店, pho, 窓際三等兵, 山下素童: 本

    mkusunok
    mkusunok 2023/02/09
    うお、タワマン文学の旗手に混じって新庄耕先生が。考えてみれば『狭小邸宅』って、後のタワマン文学に通じるところがあるのかも
  • メタバースとAIの先にある世界──2023年のスローガン「100C2」|高田徹|マップボックス・ジャパンCEO

    2022年9月に発売され、発売後3日で「345万突破」という驚異のスピードでユーザーを獲得している『スプラトゥーン3』(以下、「スプラ」)。遅ればせながら年末年始にプレイしたところ、その動きの速さ、おもしろさに感動して、「高田さん、ずっとスプラの話していますね」と会社で言われるくらい、スタッフにも熱く語ってしまっています。 「スプラトゥーン3」発売3日で345万 マリオと並ぶ強豪タイトルに|日経クロストレンドゲームおもしろさはもちろんですが、私が「なるほど」と思ったのは、そのスピード感。プレイしているときは、脳が高速回転している感覚があり、ゲーム後は現実世界の動きが遅く感じるほどで、昨年、Z世代の消費に関するキーワードとして、「タイムパフォーマンス」「倍速消費」が挙げられていた理由が少しだけわかった気がしました。 そして、もう1つ実感したのが、ゲーム業界が提供するバーチャル世界では、

    メタバースとAIの先にある世界──2023年のスローガン「100C2」|高田徹|マップボックス・ジャパンCEO
    mkusunok
    mkusunok 2023/02/09
    ジェネラティブAIのことなら無限に話していられる。PCができた頃には物心ついてなかったし、こんなのって確かにWWW以来だよなー。物量作戦という点ではWeb 2.0の極北ではあるのだけど、未来がある
  • 小田原市の公民連携事業として、うなぎ料理専門店「豊島鰻寮 一月庵」がオープン。全国でも珍しい、民間提案制度に基づく歴史的建造物を利活用した飲食店

    小田原市の公民連携事業として、うなぎ料理専門店「豊島鰻寮 一月庵」がオープン。全国でも珍しい、民間提案制度に基づく歴史的建造物を利活用した飲店 外・フードサービス 小田原箱根地区を中心に飲店を複数経営する株式会社JSフードシステム(社:神奈川県小田原市、代表取締役:田川順也)は、全国でも珍しい、市有物件の歴史的建造物を利活用した飲店、うなぎ料理専門店「豊島鰻寮 一月庵(としままんりょう いちげつあん)」を、来る2023年2月23日にオープン致します。 「豊島鰻寮 一月庵」は、小田原市の「民間提案制度」に基づく市有物件の民間貸付事業として、歴史的建造物である「豊島邸」(神奈川県小田原市栄町4-9-44)を利活用するかたちでオープンします。「豊島邸」ならではの閑静で落ち着いた雰囲気の空間で、「うなべ」や「うぞふすい」をメインとした、うなぎ料理を提供してまいります。 市の民間提案制度を

    小田原市の公民連携事業として、うなぎ料理専門店「豊島鰻寮 一月庵」がオープン。全国でも珍しい、民間提案制度に基づく歴史的建造物を利活用した飲食店
    mkusunok
    mkusunok 2023/02/08
    公民連携で鰻屋とは?
  • 世界で開発が進む大規模言語モデルとは(前編) | NTTデータ先端技術株式会社

    1. 概要 近年、自然言語処理分野において、汎用的な大規模言語モデルの開発が世界中で活発に行われています。「汎用的な大規模言語モデル」とは、大規模なテキストデータを事前に学習し、わずか数例のタスクを与えただけでさまざまな言語処理タスク(文章生成、穴埋め問題、機械翻訳、質問応答など)を解くことができる言語モデルのことです。 (文章生成の汎用的な大規模言語モデルとしては、「GPT-3」が有名ですが、そちらの紹介は以下のコラムで行っておりますので、よろしければご参照ください。) コラム:自然言語処理モデル「GPT-3」の紹介:https://www.intellilink.co.jp/column/ai/2021/031700.aspx こうした中、2022年3月28日に、東京大学松尾研究所発のAI(人工知能)スタートアップである株式会社ELYZA(イライザ)は、キーワードから日語の文章を生成

    世界で開発が進む大規模言語モデルとは(前編) | NTTデータ先端技術株式会社
    mkusunok
    mkusunok 2023/02/08
    2022年7月の段階の分かりやすい整理。こうやって並べてパラメーター数だけで見るとGPT-3以外でもスゴいのが色々あるのね
  • メタバース内での犯罪、どう監視すべき? 国際刑事警察機構が検討中(PHILE WEB) - Yahoo!ニュース

    国際刑事警察機構(ICPO/インターポール)は現在、メタバース内での犯罪を取り締まる方法について調査検討中であると、事務総長のJürgen Stock氏が述べている。 【動画あり】メタバースについて勉強中。インターポールによる告知動画 ここ最近話題にはよく出てくるものの、それが一体どんなものかいまひとつピンとこない技術の代表格であるメタバース。インターポールもこの現実世界を模した仮想空間を通じた犯罪の可能性については手探り状態であるため、独自のバーチャルスペースを構築し、そこでトレーニングを受けたり、仮想ミーティングを行って理解を深めているという。 Stock氏いわく「犯罪者は技術的に洗練されており、犯罪に利用可能な新しい技術やツールが出てくればすぐに、それに適応するプロフェッショナルだ」「われわれも、そうした新技術に十分に対応する必要があるが、立法機関や警察、そしてわれわれの社会全体が、

    メタバース内での犯罪、どう監視すべき? 国際刑事警察機構が検討中(PHILE WEB) - Yahoo!ニュース
    mkusunok
    mkusunok 2023/02/08
    各国当局とプラットフォーム事業者とが連携して、多国間の連絡体制をつくる他ないと思うのだけど。法執行は難しそうな
  • 次期全銀システムは富士通メインフレームとCOBOLから脱却へ、何が変わるのか

    全国銀行資金決済ネットワーク(全銀ネット)が2027年の稼働を目指す次期「全国銀行データ通信システム(全銀システム)」の大枠が2023年2月8日までに分かった。動作プラットフォームは既存の富士通製メインフレームから脱却し、オープン基盤を採用する方針だ。合わせて既存のCOBOLプログラムをJavaなどで書き換えることを検討している。全銀システムのオープン化は、国内金融機関の基幹系システムに対する判断に大きな影響を与えそうだ。 銀行間送金を担う全銀システムは1973年の稼働で、現在は第7世代が稼働している。およそ8年ごとにシステムを刷新しており、第8世代に当たる次期全銀システムは2027年の稼働を見込んでいる。 全銀ネットは次期全銀システムの構築に向けて、2022年4月に銀行や金融庁、ITベンダー、有識者などで構成する「次世代資金決済システム検討ワーキンググループ(WG)」を設置し、方向性など

    次期全銀システムは富士通メインフレームとCOBOLから脱却へ、何が変わるのか
    mkusunok
    mkusunok 2023/02/08
    COBOLを書き換えてベンダーロックインの解消も狙うのか。かなり野心的なプロジェクトだな
  • ChatGPTと「ジェネレーティブAI戦争」の知られざる6つの事実 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)

    Microsoft(マイクロソフト)共同創業者のビル・ゲイツは、最近急激な発展を見せる人工知能AI)について「2023年の最もホットな話題であると同時に、議論の的にもなる」と語っている。他のAI業界のリーダーたちもゲイツと同意見だ。 こうした状況を最もよく表しているのが、OpenAI(オープンAI)と同社が開発した対話型ロボットの「ChatGPT」だ。フォーブスの推計では、ChatGPTのユーザー数は、リリースから60日足らずで500万人を突破している。 ChatGPTは、ペンシルベニア大学ウォートン校の期末試験で「B」評価を獲得するほどの頭脳を持っており、間もなくマイクロソフトのOfficeをはじめ、数多くのビジネス向けアプリケーションに組み込まれる予定だ。 しかし、OpenAICEOのサム・アルトマンと社長のグレッグ・ブロックマンは、ChatGPTのリリースを棚上げすることを検討し

    ChatGPTと「ジェネレーティブAI戦争」の知られざる6つの事実 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)
    mkusunok
    mkusunok 2023/02/08
    彼ら自身が最初から自分たちが追い抜かれるシナリオを想定して契約を結んでいるのってすごいな→ 競合企業が安全なAGIの開発に近づいた場合、OpenAIは自社の研究を停止し、競合のプロジェクトに参加するという合併条項
  • 《税金のセコい使い道》「区内のギリギリで車を降りて…」世田谷区長・保坂展人の涙ぐましい公用車“不適切使用”疑惑の裏にある「世田谷 vs. 狛江」の複雑な2拠点生活(文春オンライン) - Yahoo!ニュース

    東京狛江市の閑静な住宅街に1台のワンボックスカーが滑り込んでくる。車はある戸建ての前に停まるやおもむろにドアを開け、スーツ姿の男たちを吐き出した。2月6日、時刻は11時半。 【画像】まるでボディーガードされるかのように玄関を出る保坂区長 物々しい雰囲気はさながら映画のワンシーンのようだが、車を降りてきた男たちはお世辞にもコワモテとは言えない。男たちは5人ほどで記者の目の前で玄関先から車に至る動線を囲むようにそそくさと人垣をつくっていく。映画ならここで登場するのはマフィアのドン。そして果たせるかな1人の男が玄関のドアから姿を現した。 ダウンジャケットを小脇に抱え、ネクタイの代わりに派手なオレンジのマフラーを巻いたスーツの出で立ちは、見ようによってはマフィアの親分にも見える。事実、彼は世田谷区という自治体のボスである、世田谷区長の保坂展人氏(67)だ。 普段から挨拶もしない人 人垣を目隠しにし

    《税金のセコい使い道》「区内のギリギリで車を降りて…」世田谷区長・保坂展人の涙ぐましい公用車“不適切使用”疑惑の裏にある「世田谷 vs. 狛江」の複雑な2拠点生活(文春オンライン) - Yahoo!ニュース
    mkusunok
    mkusunok 2023/02/07
    喜多見って成城学園前から川を挟んで隣じゃん。舛添都知事の湯河原と比べたらだいぶかわいい話
  • 8億円かけて開発した避難支援システムなのに…アプリのダウンロード3000人止まり 川内原発から半径30キロ圏の1.5%弱(南日本新聞) - Yahoo!ニュース

    九州電力川内原発(鹿児島県薩摩川内市)の重大事故時の避難円滑化に向け、鹿児島県が2022年4月1日に運用を開始した原子力防災アプリのダウンロード数が、伸び悩んでいる。23年1月末で約3000人。原発から半径30キロ圏の人口約20万2000人と比べても、1.5%弱にとどまる。2月11日にある原子力防災訓練でも活用する予定で、県はダウンロードを呼びかけている。 【写真】ダウンロード数が伸び悩む原子力防災アプリのホーム画面 アプリは県ホームページなどから誰でも無料でダウンロードでき、住民情報を登録して利用する。避難車両の乗車時や避難所に入る際に、アプリのQRコードを提示するだけで手続きが完了。家族や友人の避難状況や、最寄りのモニタリングポストの空間線量も確認できる。行政側は住民の避難状況を把握し、安定ヨウ素剤の服用タイミングや災害情報を通知できる。 アプリを含む住民避難支援・円滑化システムの開発

    8億円かけて開発した避難支援システムなのに…アプリのダウンロード3000人止まり 川内原発から半径30キロ圏の1.5%弱(南日本新聞) - Yahoo!ニュース
    mkusunok
    mkusunok 2023/02/07
    このプロモーションむっちや大変そうだな。何か普段から使うアプリにしないとといっても難しい
  • 小和田哲男 なぜ家康は260年もの太平の世を築けたのか

    2023年のNHK大河ドラマ『どうする家康』の時代考証を担当する歴史学者、小和田哲男さんの「新しい家康」が見える3冊。3回目は『江戸幕府の誕生 関ヶ原合戦後の国家戦略』(渡邊大門編/文学通信)。17歳から74歳まで合戦に明け暮れ、身内やたくさんの家臣をなくしてきた家康は、平和への思いが強かった。「平和構築」「戦後処理」という現代にも通じるテーマとして読むこともできます。 「戦後処理」から家康を捉える 「新しい家康」が見える3冊の最後は『 江戸幕府の誕生 関ヶ原合戦後の国家戦略 』(渡邊大門編/文学通信)です。 前回までの2冊が「家康が天下を取るまで」に焦点を当てたものだとすると、書は天下統一後、「江戸幕府の草創期」に注目した珍しいです。江戸幕府誕生直後の諸問題について考察し、なぜ家康が約260年にもわたる天下太平の世を築けたかを掘り下げています。サブタイトルに「関ヶ原合戦後」とあるよう

    小和田哲男 なぜ家康は260年もの太平の世を築けたのか
    mkusunok
    mkusunok 2023/02/07
    大変プラクティカルな選択といいますか→家康には生涯で15人ほどの側室…確実に世継ぎを産んでくれるように、一度誰かに嫁いで子どもを産んだ経験があり、未亡人となった女性を選んでいました