タグ

不動産に関するmm-nakamurayaのブックマーク (39)

  • 釧路湿原に目立ち始めた「ソーラーパネルの海」問われる「自然との共生」

    石油などに代わる再生可能エネルギーとして期待を集めている太陽光発電。 釧路湿原では太陽光発電所が増え、その風景を変えつつあります。 雄大な自然が広がる釧路湿原、大部分は国立公園にも指定されていてオジロワシやタンチョウなど天然記念物も生息する自然の宝庫です。空から見てみると、驚きの光景が広がっていました。 一面に広がっているのは、ソーラーパネルです。 一ケ所だけではありません、湿原や周辺のあちこちで地面を覆うように敷き詰められています。釧路市の郊外を車で走ってみても、いたるところで目につきます。 ■櫻井靖大記者: 「住宅の近くにもソーラーパネルが並んでいます。そして反対側にもソーラーパネルありました。」 「あそこの斜面すごいですね。一面ソーラーパネルで埋め尽くされています。 」なぜこれほどまでに、釧路湿原の周辺で太陽光発電が行われているのでしょうか。 ■北海道教育大釧路校 伊原禎雄教授: 「

    釧路湿原に目立ち始めた「ソーラーパネルの海」問われる「自然との共生」
    mm-nakamuraya
    mm-nakamuraya 2024/04/12
    使徒の制限のある使い道の無い土地を、高値で買ってくれるって企業が来たら、地主は普通売るよね。 自然保護のためなら、国が所有者から買い取って管理すべきだよ。
  • 賃貸を退去するとき50万円請求されたけど色々な対応を駆使して結果的に敷金を取り戻した話|namonaki

    (サムネはエアコンが水漏れしていた部分の反対側の画像です。濡れたタオルを伝って水が漏れてしまい、仕切り戸の横に積んでいた新聞紙がくっついてしまいました) 去年の夏に賃貸を退去した際、多額の修繕費を請求されたのでその時の対応について記事を書きました。これから年度末も近づき引越をする人も多くなるかと思いますので類似のトラブルに見舞われた際に適切に対応するための一助になれば幸いです。動画は当時の水漏れの様子です。https://t.co/B12vXfxfMa pic.twitter.com/byb4RDF6ud — なもなき (@Nam0naki_) January 7, 2024 こんにちは。なもなきです。 去年、仕事の都合で引っ越しをしたのですが、そのときの退去費用(敷金精算)に関して管理会社と一ヶ月近く揉めることになりました。 結果的に敷金が一部戻ってくるという形になりましたので、他に似た

    賃貸を退去するとき50万円請求されたけど色々な対応を駆使して結果的に敷金を取り戻した話|namonaki
    mm-nakamuraya
    mm-nakamuraya 2024/01/10
    さっさとエアコンの不具合が出た時点で管理会社に連絡してくれれば、大家も対応できるし、なんでこんなに放置したのよ。
  • 「単身高齢者は退去を」「子育て世帯は入居を」借り上げ住宅、この扱いの差はなぜ?福島市議会で質疑 | 河北新報オンライン

    JR福島駅近くにある福島市の借り上げ市営住宅に入居する単身の高齢者が、市から一方的に「退去」を求められている-。7日の市議会12月定例会一般質問で、市の対応を疑問視する質疑があった。市は駅前エリアの活性化のため、若い子育て世帯に入居してほしいという。 「若い家族に住んでもらいたいという市の施策は理…

    「単身高齢者は退去を」「子育て世帯は入居を」借り上げ住宅、この扱いの差はなぜ?福島市議会で質疑 | 河北新報オンライン
    mm-nakamuraya
    mm-nakamuraya 2023/12/09
    一度は入居許可を出したんだから、引越し費用の公費負担と、なるべく近隣の公営住宅への斡旋はすべきよね。
  • マンションの理事会役員をやっているのだけど

    マンションの理事会役員をやっている。 築20年。そろそろあちこち壊れてくる頃合い。 水道ポンプが壊れて直した、と思ったら今度は自動ドアが壊れた。そんな感じ。 さて、なんでもかんでも難癖つけてくる居住者がいて困っている。 ・自動ドアが壊れた?それじゃ正面入口は閉鎖しろ!(宅配便とか郵便とかどうすんの?) ・自動ドアが壊れて、不審者が入ってくる!襲われたら理事会の責任だ!(なんだそれ) ・自動ドア修理の見積もりはとったのか?この業者を使え! 管理会社が取ってきた見積もりで良いだろうよ、もう、ホント。さっさと直さないといけないんだからさ。 こういう手の輩にはどう対応するのがいいんだろうか。管理会社が個人情報管理に疎くて、理事会経験者のメンバーについてはメールアドレスダダ漏れなので、脅迫まがいの文言が書かれたメールが毎日のように飛んでくる。 早くドア修理の日が来ないかな。 みんなメンタル壊れて、弁

    マンションの理事会役員をやっているのだけど
    mm-nakamuraya
    mm-nakamuraya 2023/09/22
    多少、管理費が高くなっても、理事会を廃止して外部管理会社を使う手もあるよ。
  • 投資用マンションを買って売却するまでの顛末

    コロナ禍になる一年ほど前、都内某所に投資マンションを買った。 夫婦共働きでも世帯年収700万円くらいのザコ中のザコなのだが、資産形成セミナーを見に行った会社の営業の口車に乗せられ2000万円の部屋をローンで買ってしまった。しかもサブリースで。 購入後数年間は減価償却で節税できることと、ローンの返済額と家賃収入を差し引いた金額で個人年金代わりにできる (自分に何かあった際、団信でローンが消えて奥さんに家賃収入か売却益が遺せる)と言われたような気がする。 購入後、当然節税分で補えるわけのないローン返済が負担になっていき、家計を圧迫していった。 何回か売却を検討したのだが、「せっかく大金を使って買ったのだから」とか「今は苦しくても将来楽になるはず」などとまったくロジカルでない思考で自分とを納得させここまで傷を広げてしまった。 だが数年後、子供が誕生するなど家庭環境の大きい変化があり、家計を見

    投資用マンションを買って売却するまでの顛末
    mm-nakamuraya
    mm-nakamuraya 2023/08/05
    >“マンションを買った際の営業に相談し、不動産屋を紹介してもらい売却までこぎつけた。” あー・・・これがアウトだ・・カモられてる・・せめて相見積もりの査定しなきゃダメだよ・・
  • 賃貸マンションに入れてはいけない客

    相続で成り行き上賃貸マンションの大家になり10年が経った。約100部屋を自主管理している。年は50代。場所は関東のどこか、とだけ。 この仕事クッソつらい。 家賃が振り込まれてくるのを待つだけのカンタンな仕事じゃないのかよ。 この10年で失敗しまくってきた。そしてこの仕事のコツは「入居させてはいけない客」を入居審査で落とすことに尽きると痛感した。 一度入居させてしまったら追い出すのは基的には不可能。 これから絶対に入れてはいけない客を書いていく。これから賃貸マンションの大家でもやろうとしてる酔狂な人がいたら参考にしてくれ。 ●タトゥー入れてる奴 経験上、100%ハズレ。 性別、職種は問わない。仮にそいつが公務員だったとしてもタトゥーが入ってるってわかったら入居審査で落とせ。家賃滞納、騒音、ゴミを分別しない、勝手なところに車を停める等、やって欲しくないことを全部やる。 客付けの不動産屋から「

    賃貸マンションに入れてはいけない客
    mm-nakamuraya
    mm-nakamuraya 2023/06/09
    なんで家賃補償会社いれないの? 家賃の集金も全部自主管理にしてるの?
  • 人口減少社会の日本で、不動産価格が上がり続けるのはなぜか 世帯数の増加と築古物件の解体を考えれば、年100万戸の新築着工でも不足 | JBpress (ジェイビープレス)

    (沖 有人:スタイルアクト代表取締役) 日は10年以上前から人口減少が始まり、空き家問題が取りざたされるようになった。しかし、新規住宅着工戸数は10年以上80万~100万戸の間でほぼ横ばいで減る傾向を見せていない。 その中にあって、都市部の家賃は上昇し、マンションや戸建ての分譲価格は高騰している。一般的に価格は需給バランスで決まると言われているが、現実には真逆のことが起きている。 なぜ全国の不動産価格は高騰しているのか。また、当面の間、不動産価格が上がると予測されるのはなぜなのだろうか。そのあたりについて聞かれることは少なくないが、そのメカニズムは意外に簡単に説明することができる。 確かに、日の総人口は減少している。少子高齢化に突入しており、出生人口は死亡人口より少ない。その中で、働き手となる生産年齢人口(15-64歳)は2015~20年の5年間で227万人、年平均45万人減少している

    人口減少社会の日本で、不動産価格が上がり続けるのはなぜか 世帯数の増加と築古物件の解体を考えれば、年100万戸の新築着工でも不足 | JBpress (ジェイビープレス)
    mm-nakamuraya
    mm-nakamuraya 2023/02/18
    みんなが住みたいところにある家は足りず、誰も住みたくないところにある家は余ってる というだけの話なので、都心の超一等地にある都営住宅を全部タワマン(入居期間制限あり)にすれば、都心の住宅価格は落ち着きま
  • 家余り1000万戸時代へ 「住宅リストラ」待ったなし チャートは語る - 日本経済新聞

    【この記事のポイント】・2023住宅数が世帯数より1000万戸余り、日に空き家危機が迫る・人口減時代に新築中心の住宅産業育成策を続けていることが背景・既存住宅の活用や住宅を解体しやすい環境の創出がカギになる2023年、住宅総数が世帯数に対し、約1000万戸も余る時代が到来する。かつての住宅不足の解消を目指す政策が人口減少社会でも維持されてきたことで、家余りがさらに深刻になる。すでに約849万

    家余り1000万戸時代へ 「住宅リストラ」待ったなし チャートは語る - 日本経済新聞
    mm-nakamuraya
    mm-nakamuraya 2022/09/04
    みんなが住みたがるところにある家は足りず、誰も住みたがらないところにある家は余ってます。
  • プロパンガスが高すぎる

    元記事 https://gusgle.com/2020/05/30/caution/

    プロパンガスが高すぎる
    mm-nakamuraya
    mm-nakamuraya 2021/03/04
    さすがに高すぎるでしょ・・ カセットコンロにして、ジムでも入ったら?
  • 変わる秋葉原 ~ 急増した空き店舗 ~

    変わる秋葉原 ~ 急増した空き店舗 ~
    mm-nakamuraya
    mm-nakamuraya 2021/02/15
     これでボロいビルがオーナー変わって建て替えられたら、賃料が上がるから、今あるようなお店はますます入居できなくなるからなぁ・・これから秋葉原はどんな街になってくんだろう・・
  • 「絶対に貸さない」賃貸物件で外国人に貸したらとんでもない状態で返ってきてしまった話

    A kemi【純粋こしひかり】 @Haruru5cat @emiya_re ハウスクリーニング業務をしています。 確かに外国人ですとこんなになる事が多いですね。 一部の方々だとは思いますがオーナーが二度と嫌だと思う気持ちも分かります。 2019-12-14 15:39:38

    「絶対に貸さない」賃貸物件で外国人に貸したらとんでもない状態で返ってきてしまった話
    mm-nakamuraya
    mm-nakamuraya 2019/12/15
    外国人に貸すと、アタマが痛いのは、家財道具の放置なんだよね・・あとは、ゴミの選別のクレームもよく発生するし・・(これは日本人でもよくあるけど)
  • みなとみらいの不動産価値が「落ちない」理由

    言うまでもないが、モノの価値は希少性、すなわち需要と供給のバランスで決まる。いくらでも手に入るモノの価値は下がるし、欲しいけれど手に入らないモノの価値は高いまま。不動産も同じで、増えないことが資産価値の維持につながる例がある。現時点で首都圏の好例といえるのが、みなとみらいである。 みなとみらいの話に入る前に、首都圏で2018年以降に完成が計画されている超高層マンションの数をみてみよう。不動産経済研究所の調査によると、181棟・8万0303戸が供給される予定で、最も多い東京23区では123棟・5万4470戸が建つ。そのうち50階以上あるタワマンの半数ほどが湾岸エリア、2棟が武蔵小杉に建てられる。 取引価格は15年前の約1.5倍に 一方、希少価値が不動産価格上昇につながるのは、みなとみらいを見るとわかる。1983年に開発が始まったこの地域で最初に3棟のタワーマンションからなる「M.M.タワーズ

    みなとみらいの不動産価値が「落ちない」理由
    mm-nakamuraya
    mm-nakamuraya 2018/11/28
    供給が抑制されているエリアの物件は、本当に強いなぁ・・・
  • 「若い人が家を買わない」と言われても…30年安定した収入があること前提のローンのシステム自体、高度経済成長の遺産なのでは?という話 - Togetter

    もへもへ @gerogeroR 若い人が家を買わないことに工務店が焦ってるみたいだけど「30年のローンを組んでつねに安定して30年間収入があって年二回しっかりボーナスが出てその条件で30年後にローンを払い終える」なんて無理ゲーに決まってるだろ。少なくとも自信をもって30年安定した収入がある!なんて断言できるわけねぇ。 2017-12-27 20:05:54 もへもへ @gerogeroR このシステムそのものが高度経済成長期の遺産なのよね。せめてその30年で経済成長して、物価が二倍とかになってれば実質払う額はかなり減るけど成長してない現状だとさらに危険なのを団塊世代とか全く理解してないよね。 あんたらがローン支払えた理由に経済成長によるインフレて要素があったってこと 2017-12-27 20:16:49

    「若い人が家を買わない」と言われても…30年安定した収入があること前提のローンのシステム自体、高度経済成長の遺産なのでは?という話 - Togetter
    mm-nakamuraya
    mm-nakamuraya 2018/09/25
    日本にはアメリカみたいなノンリコースローンもほとんどないけど、新築建売住宅みたいに、買った瞬間からすぐ値段が下がり続ける、不動産市場もおかしいのよね・・
  • 相続税対策のアパート建設に急ブレーキ。将来の時限爆弾になる可能性も

    <活況を呈したアパートローン、当の恐怖は忘れた頃にやってくる...> 需要をはるかに超えるペースで建設が続いていた賃貸用アパートに急ブレーキがかかっている。建設バブルはこれで終了となる可能性が高いが、問題はむしろこれからである。賃貸需要がない地域に相続税対策で建てられたアパートは近い将来、空室に苦しむ可能性が高い。場合によってはあらたな不良債権問題のきっかけとなるかもしれない。 まるで不動産会社のように銀行がアパート建設を提案 国土交通省が発表した12月の住宅着工戸数によると、貸家(主にアパート)の建設は前年同月比で3.0%減と7カ月連続のマイナスを記録した。季節調整済みの着工件数(年換算)は、前月比で9.8%という大幅減だった。 ここ数年、アパート建設は賃貸需要をはるかに上回るペースで増加しており、特に2016年は前年同月比で2ケタ台の伸びが続いていた。税金対策からアパート建設を急ぐ土

    相続税対策のアパート建設に急ブレーキ。将来の時限爆弾になる可能性も
  • 土地は捨てられるのか 男性、国を相手に「実験的訴訟」:朝日新聞デジタル

    負動産時代 人口は増え、不動産は価値を持ち続けるという「土地神話」を前提とした日の土地制度が曲がり角を迎えている。地方や都市郊外を中心に、資産価値を失って処分に困る「負動産」が広がる中、国も対策に乗り出しているものの、課題は山積みだ。土地制度をめぐり対応を迫られている課題や見直しの動きを考える。 いらなくなった土地を国に引き取ってもらおうと、国を相手に裁判を起こした男性がいる。 民法には「所有者のない不動産は、国庫に帰属する」(第239条)との規定がある。だが、どんな場合に国庫に帰属するかという基準はずっとあいまいだった。「土地は捨てられるか否か」が直接争われた珍しい裁判となった。 訴えを起こしたのは鳥取県米子市の司法書士・鹿島康裕さん(41)。2014年、島根県安来市の山林約2万3千平方メートルを父親から生前贈与された。その3週間後、鹿島さんは山林の所有権を「放棄する」とし、所有者のい

    土地は捨てられるのか 男性、国を相手に「実験的訴訟」:朝日新聞デジタル
  • 【SUUMO】本駒込6(駒込駅) | 新築一戸建て・新築分譲住宅物件情報

    会員登録 ログイン "20170112034121:H:0" "20170112034121:H:0" "20170112034121:H:0" SUUMO(スーモ)新築一戸建ては、駒込6(駒込駅) 47億5000万円の新築分譲住宅・一軒家のマイホーム購入をサポートする情報サイトです。

    【SUUMO】本駒込6(駒込駅) | 新築一戸建て・新築分譲住宅物件情報
    mm-nakamuraya
    mm-nakamuraya 2017/01/13
    居ぬきで産油国の大使公邸にでも使ってもらう・・・くらいしか想定されるユーザーが思い浮かばないなぁ・・個人で買う人はいないでしょww
  • 超低金利だけど不動産投資に手を出さない理由(初心者・素人)【リスクと利回り】 - ハリネズミの幸せ

    どうも!今回はマネーネタ。 不動産投資について。 不動産投資はミドルリスク・ミドルリターンといい、サラリーマンでも行えるという記事をネットや書籍でよく見かけます。 また、世は空前の低金利。 不動産投資にはピッタリなのでは? と思う人も多いでしょうが、個人的には今のタイミングは時期が悪いと思います。 今回は私が考える、不動産投資を行わない理由を挙げてみます。 金利が低いウラ側は? 先ほども書きましたが、今は金利がとにかく安いです。 となると、少ない負担でローンを組んで、資金にレバレッジをかけることが可能。 マンションオーナーになって、大家生活!? と思う人が多いでしょう。私も一時期そう考えました。 ただ、そんなに美味しい話があるのでしょうか? 不動産投資に関する書籍を少しずつ読んで勉強している素人なので、間違ってるかもしれませんが、こう考えています。 金利が低い分、物件の価格は割高なのでは?

    超低金利だけど不動産投資に手を出さない理由(初心者・素人)【リスクと利回り】 - ハリネズミの幸せ
    mm-nakamuraya
    mm-nakamuraya 2017/01/10
    札幌はもう手を出しちゃダメな土地だね。不動産の上物の価格やランニングコストは、札幌でも東京でもほとんど変わらないのに(むしろ札幌のが寒冷地仕様で高い)、面積あたりの収益は圧倒的に東京の方が高いもん。
  • マンションより割安になった戸建をそれでも買いづらくしている元凶

    1988年、慶應義塾大学経済学部卒業後、2社を経て、1998年、現スタイルアクト株式会社を設立。マンション購入・売却者向けの「住まいサーフィン」は30万人以上の会員を擁する。「タワーマンション節税」などの不動産を使った節税の実践コンサルティングに定評があり、不動産分野でのベストセラー作家として講演・寄稿・取材・テレビ出演多数。主な著書に『マンションは10年で買い替えなさい』(朝日新書、2012年)、『マンションを今すぐ買いなさい』(ダイヤモンド社、2013年)、『タワーマンション節税! 相続対策は東京の不動産でやりなさい』(朝日新書、2014年)など。 ビッグデータで解明!「物件選び」の新常識 不動産は個人資産の半分を占めるにもかかわらず、プロとの情報格差が大きい。この情報格差を少しでも解消できれば、個人はもっと多角的な視点から「よい物件」を選ぶことができ、将来を見据えた資産形成が可能とな

    マンションより割安になった戸建をそれでも買いづらくしている元凶
  • 水戸:空きビルから外壁が次々落下 対策要請応じず | 毎日新聞

    外壁が落下を繰り返す空きビル。商店街の歩道側にも崩れてきたら……=水戸市南町3で2016年8月、根太一撮影 水戸市の目抜き通りに建つ空きビルが、危険な状態のまま放置されている。外壁の落下が続き、市は対策を講じるよう命じたが、所有者側は応じていない。台風が発生しやすい時期になり、けが人が出ないか懸念する声が強まっている。 台風9号が県内を通過した翌日の8月23日早朝、生花店を営む平竹寿さん(74)は店に出て目を疑った。客も行き来する倉庫のトタン屋根が突き破られ、モルタル片の奥に空が見えていたのだ。モルタル片は、大きいもので2メートル四方、厚さ5センチ程度。隣接する空きビルの壁の一部だった。 平さんによると、落下は3回目。最初は2011年3月で東日大震災の地震の揺れが原因とみられるが、2回目の14年8月は穏やかな日よりといい、外壁資材の腐による自然落下だった。

    水戸:空きビルから外壁が次々落下 対策要請応じず | 毎日新聞
  • サンフランシスコの住宅市場 - 山形浩生の「経済のトリセツ」

    サンフランシスコの住宅市場に関して、こんな記事を見かけた。 www.vox.com どうせ君たち読まないだろうから、何が書いてあるのか教えてあげると、サンフランシスコはいま、Uberが立地したりアレとかこれとかがきたり、ブルーボトルコーヒーが出てきたりで、すごく活況を呈していて、人々が流入してきているのに、建築規制がやたらに多くて、新しい住宅がほとんど市内にできず、賃料などが高騰しているよ、というお話。記事はオークランドの話だけど、ベイエリアの他の地区も状況は似たようなものだ。 これはまさに指摘の通り。サンフランシスコを筆頭に、カリフォルニア州はこの点で悪名高くて、やれ高さ制限だ、やれ立て替え制限だ、やれ環境規制だ、やれ緑地保護だと規制ばかりがうるさくて、新しいものが全然建てられない。これは、かのヒッピー文化とアップルを生んだ自由な文化の発露であり高い環境意識と保全意識を持った高度な市民性

    サンフランシスコの住宅市場 - 山形浩生の「経済のトリセツ」
    mm-nakamuraya
    mm-nakamuraya 2016/04/25
    アメリカは極端な状況になってるけど、マンションの施工不良で施工業者と裁判やろうとしてる管理組合の立場からすると、日本みたいに訴訟をやりにくい社会も困り者だよ・・