タグ

Webサービスに関するmono_i_loveのブックマーク (40)

  • 「Ustream」ひっそりと終了 (ITmedia ビジネスオンライン) - Yahoo!ニュース

    ライブ動画配信サービスとして知られた「Ustream」が終了し、4月1日から米IBMのクラウド動画サービス「IBM Cloud Video」に変わった。運営元の米Ustreamが2016年1月に米IBMに買収されたためだ。誰もが配信できるライブ動画のムーブメントを起こし、一世を風靡したサービスのひっそりとした幕切れは、IT業界の移り変わりの早さを改めて浮き彫りにしている。 【現在のUstreamのページ】  Ustreamは07年にサービス開始。企業の会見、音楽ライブ、震災時の情報提供など多岐にわたるコンテンツの配信に利用され、1カ月当たり8000万人のユーザーに視聴されていた。ソフトバンクが出資し、日ではソフトバンク子会社がサービスを展開していた。 誰もがライブ動画を発信できる文化のベースを築いたものの、YouTubeやニコニコ生放送などが急速に追い上げた。16年には日のサービスを

    「Ustream」ひっそりと終了 (ITmedia ビジネスオンライン) - Yahoo!ニュース
    mono_i_love
    mono_i_love 2017/04/05
    お前・・・消えるのか
  • 爆サイで晒されてた

    地元のスーパーで働いてるんだけど、何気なくネットを見ていたら爆サイに店のスレッドを見つけた。 覗いてみたら、私を名指しして胸がでかいだのデブだのブスだの滅茶苦茶に犯してやりたいだの言いたい放題言われていて驚いた。 中傷だけじゃなく、中には出身中学や高校のことなど個人情報に関わることも書き込まれていた。 元同級生であれば誰でも知っていることではあるので近しい知人ではないとは思いたいけど、面識のある人がこんなことを書き込むんだ…と気味の悪さを感じてぞっとした。 レジ打ちしてるだけで客にこんなこと思われてるなんて思いもしなかったからすごくショックを受けてる。 とりあえず削除依頼は出したけど、削除されたところでネットや記憶から完全に消えるわけじゃない。 何かをしたわけじゃない、ただ働いてるだけなのに、なんでこんなに目に遭わなきゃいけないのかと惨めで涙が止まらなくなった。 事情があって地元からはあと

    爆サイで晒されてた
  • (追記あり)爆サイなどのネットの闇について解説する - はてな匿名ダイアリー

    (追記) ブコメで「IT関連にお勤めの方は、言わないだけで知ってるのではないか」とあったが、まさにその通り。 知人にIT関連の人がいるが、爆サイを知らない人はいないと言う。 IT系の人は、書き込みこそしないがキャバクラや風俗の情報集めに読むことはあるそう。 また、おれ自信はこの増田の最後に書いた違法性丸出しのサイトを 警察・児童ポルノホットライン・教育委員会・人権団体・インターネットホットラインセンターなど各通報機関に情報提供しているが、何もないまま今ものうのうと運営され続けている。 通報しても「関係各所にお知らせします」と言われるだけ。 人権団体は「寄付をお願いします」と口座番号を知らせてきただけだった。 けっこう被害にあっている人は多い割りに、スルーされがちですね。 (追記終) http://anond.hatelabo.jp/20170324214002 朝起きたら爆サイが増田で話題

    (追記あり)爆サイなどのネットの闇について解説する - はてな匿名ダイアリー
    mono_i_love
    mono_i_love 2017/03/27
    爆サイ知らなかったIT関連の人間です。ネットの闇というから、薬とか危険物をTorやビットコインでやりとりする話かなと思っていたら、予想の斜め下だった。
  • AbemaTV プロ野球横浜DeNAベイスターズ主催全71試合を完全無料で生中継決定 | スポーツ総合 | ABEMA TIMES | アベマタイムズ

    インターネットテレビ局のAbemaTVが、横浜スタジアムで開催されるプロ野球・横浜DeNAベイスターズ主催の71試合を、完全無料で生中継することが27日、発表された。 AbemaTVは2016年4月11日に開局以来、野球、サッカー、ゴルフ、格闘技といった各種スポーツ番組を放送。同年7月には「格闘チャンネル」、2017年1月に「ゴルフチャンネル」、3月に「サッカーチャンネル」を開設した。野球では昨年7月に「マツダオールスターゲーム2016」を放送したほか、10月には「SMBC日シリーズ2016」も放送。「第11回BFA U-18アジア選手権」(2016年8月)、「東京六大学野球 早慶戦」(2016年5月)なども人気となっていた。

    AbemaTV プロ野球横浜DeNAベイスターズ主催全71試合を完全無料で生中継決定 | スポーツ総合 | ABEMA TIMES | アベマタイムズ
    mono_i_love
    mono_i_love 2017/03/27
    ベイスターズファン歓喜。キュレーションサイトで炎上したサイバーエージェントとDeNAが悪魔合体して、逆に天使が産まれた感ある。
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ
    mono_i_love
    mono_i_love 2016/12/14
    あ、読もうとしたけど、ドメインでブロックかけているんだった。外せばいいんだけど面倒なのでブコメだけ読む
  • モバイルにおけるクラウドストレージのシェアが判明、他を圧倒するダントツなサービスは?

    各種クラウドストレージサービスを統合するAPIを提供するCloudRailが、モバイル端末におけるクラウドストレージサービスの利用状況を調査して、市場シェアを計測しました。その結果、Dropboxが他のサービスを圧倒する高いシェアを持っていることが明らかになっています。 The Cloud Storage Report / who leads in users and usage (PDFファイル)https://cloudrail.com/wp-content/uploads/2016/10/cloud-storage-report-by-cloudrail.pdf The Cloud Storage Report - Dropbox Owns Cloud Storage on Mobile - CloudRail http://cloudrail.com/cloud-storage-r

    モバイルにおけるクラウドストレージのシェアが判明、他を圧倒するダントツなサービスは?
    mono_i_love
    mono_i_love 2016/12/04
    Google一強かと思ったら、Dropboxか。利便さを考えればGoogle一択だと思っていたので意外。
  • 吹き出しで会話形式にするのをめっちゃ楽にしてみた【はてなブログ】 - SHIROMAG

    2016年10月2日17:53に追記: コード修正したのでそれ以前にコードを貼り付けたかたは貼り直しお願いします。お手数おかけいたします。 2019年12月23日17:20に追記: デザイン、CSSを微調整しました。 CSSChrome拡張を使って会話形式の記事を書く 今回は、はてなブログで簡単に会話形式の記事を作る方法を紹介します。 吹き出しと画像を使って会話形式にする方法は他の記事でも紹介されているのですが、すごく面倒なのです。 「会話形式の記事書くの面倒」「シロマどうにかしろ」という意見があったので、楽に実装できる方法を頑張って作りました。 最初の設定は少し面倒です。ただ、一度設定してしまえば、後はめちゃ楽ちんになると思います。 見た目はこんな感じ↓↓ 先生、今日は吹き出しを簡単に実装する方法を紹介します。 運動と瞑想の習慣がない者の末路はいつも悲惨だ。恐ろしい恐ろしい。 ・・・

    吹き出しで会話形式にするのをめっちゃ楽にしてみた【はてなブログ】 - SHIROMAG
  • My Yahoo!の代わりになるRSSリーダー「Feed Watcher」レビュー

    2013年にiGoogleが、2016年にMy Yahoo!が終了することとなり、「My Yahoo!難民の受け皿を作るしかないのでは」という使命感に駆られたカレット株式会社が開発したのがMy Yahoo!の代わりになるRSSリーダー「Feed Watcher」です。登録不要で利用でき、メールアドレスなどの個人情報の取得もナシ。カスタマイズ機能も実装されているとのことなので、実際に使ってみました。 Feed Watcher - My Yahoo!の代わりになるRSSリーダー http://feedwatcher.net/ Feed Watcherを使うには、まず、トップページにある「いますぐ使ってみる」というボタンをクリック。 Feed Watcherはログインせずに使用することもできますが、RSSの削除や追加、その他の設定を行うにはログインが必要とのことで、画面右上のログインボタンをクリ

    My Yahoo!の代わりになるRSSリーダー「Feed Watcher」レビュー
    mono_i_love
    mono_i_love 2016/09/28
    Chrome拡張機能が付いたら、ぜひ乗り換えたい
  • 「食べログ」の標準検索は「広告枠」とカカクコム 「いきなり3.0点にリセット」の理由は

    べログ」の「標準」検索には、有料プランを購入した店舗が優先的に表示されるとカカクコムが認めた。点数の恣意的な操作は否定した。 飲店レビューサイト「べログ」で、店舗を評価する「点数」や検索順位を、運営元のカカクコムが恣意的に操作しているのでは――こんな疑惑が9月6日ごろからネットで浮上し、ユーザーから批判が集まった。カカクコムの株価は7日に年初来安値を更新するなど、経営にも打撃を与えている。 カカクコムは取材に対し、点数の恣意的な操作は「一切ない」とコメント。一方で、検索結果にデフォルトで表示される「標準」タブでは、有料プランを利用している店舗が優先的に表示されることを認めた。標準検索は「広告枠」だと説明している。 「全店でいきなり3.0にリセット」騒動 疑惑の発端は、あるチェーン店の関係者が6日、「全店のべログスコアがいきなり3.0にリセットされた。そこに担当営業から連絡が来て、

    「食べログ」の標準検索は「広告枠」とカカクコム 「いきなり3.0点にリセット」の理由は
    mono_i_love
    mono_i_love 2016/09/09
    恣意的な点数の操作は一切ないとあるが、恣意的なアルゴリズムを組むことは可能なわけで、この説明で納得するのは難しい。やはり食べログは極端なハズレ店探しやメニュー、地図の確認用だな
  • 食べログ点数操作疑惑「アルゴリズムの見直し」と否定、「営業電話とも無関係」 - 弁護士ドットコムニュース

    グルメ情報サイト「べログ」で、ユーザーの口コミによる店の評価点数(5点満点)が、短期間で急減する事象がツイッターで報告され、運営の介入を疑う声があがっていることについて、サイトを運営するカカクコムは9月7日、弁護士ドットコムニュースの取材に対し、会社側の見解を明かした。原因はアルゴリズムの見直しだといい、営業電話による圧力も否定している。 「炎上騒動」のきっかけは、東京と京都にあるワインバーの経営者が9月6日に投稿したツイート。この中では、次のように記されている。 「全店のべログスコアがいきなり3.0にリセット。そこに担当営業から連絡が来て『べログのネット予約を使ってもらわないと検索の優先順位を落とします』と」 ※7日正午時点では全4店舗中、1店舗が3.05点 投稿は3000回以上ツイートされ、まとめサイトなどにも取り上げられた。ネットでは、「営業を断ると点数がリセットされるのでは」

    食べログ点数操作疑惑「アルゴリズムの見直し」と否定、「営業電話とも無関係」 - 弁護士ドットコムニュース
    mono_i_love
    mono_i_love 2016/09/08
    うーん、様子見。アルゴの見直しのところはちょっと胡散臭いけど…
  • Twitter: 身売りを含む今後の経営方針を決める取締役会を開催へ - BusinessNewsline

    mono_i_love
    mono_i_love 2016/09/07
    万年赤字企業Twitterも遂に身売り検討か。Operaみたいに中国企業に買収されたらどうしよう…
  • 食べログ、踏み絵方式で飲食店の評価を3.0に強制リセット : 市況かぶ全力2階建

    決算発表が出ないことを怪しんでストップ高まで買われたエックスネット、TOBされるどころか逆に資提携解消で切られて過剰にお金が流出するお笑い劇場に

    食べログ、踏み絵方式で飲食店の評価を3.0に強制リセット : 市況かぶ全力2階建
    mono_i_love
    mono_i_love 2016/09/07
    デポの次は食べログか。最近はInstagramで検索するから食べログの点数は当てにしていない。お店の情報が統一されたフォーマットで公開されている点は評価している
  • 【DeNAパクリ】キュレーションメディアの依頼の実態を掴んだ結果マジで酷いことになってます!【20161202更新】 - あなたそれ、甚だナンセンスだわよ!

    こんにちは肉級です。 -目次- 100円でいくつかのURLをまとめさせて、ほかの人に75円でそれをリライトさせる!? まだ小さいので引用します。 あなたから依頼して最終的に責任が無いって… 無責任すぎないですか! パク・・引用した先に対しても失礼極まりないです。 肉級的まとめ 【追記】キュレーションメディア閉鎖後について 【追記】BUZZNEWSの採用者の名前も割れ始めています。 【追記】リライトを推奨していたクラウドワークスやランサーズについて ----------------------------- 最近話題になってるキュレーションメディア。 私、ウェブのコンサルをやってるのですが、日々クライアント様に怒られてます。 「我が物顔でわが社の1次情報をパクるのはどうにかならんのか!しかも検索で抜かれておる!」 と 最近このキュレーションメディアがパクッテリライトをさせるかなり手の込んだ引

    【DeNAパクリ】キュレーションメディアの依頼の実態を掴んだ結果マジで酷いことになってます!【20161202更新】 - あなたそれ、甚だナンセンスだわよ!
    mono_i_love
    mono_i_love 2016/09/06
    意訳:DeNA「おう、MERYやUPIN用に、175円でTwitterやInstagramや食べログからコピペして記事作れや。あ、外注案件だからパクった責任はお前な」
  • Mentionmapp Analytics | Social Network Analysis & Insights

    on September 30, 2022 Mentionmapp will be Discontinuing Service Contact admin@mentionmapp.com about acquiring the assets Get Started Twitter Network Visualization Analytics ToolVisualize and explore interactions, build critical relationships and find out who is carrying today’s conversations. Find new hashtags and followers that you might have missed otherwise. See Social EngagementIt’s as easy as

    Mentionmapp Analytics | Social Network Analysis & Insights
  • CodeIQについてのお知らせ

    2018年4月25日をもちまして、 『CodeIQ』のプログラミング腕試しサービス、年収確約スカウトサービスは、 ITエンジニアのための年収確約スカウトサービス『moffers by CodeIQ』https://moffers.jp/ へ一化いたしました。 これまで多くのITエンジニアの方に『CodeIQ』をご利用いただきまして、 改めて心より深く御礼申し上げます。 また、エンジニアのためのWebマガジン「CodeIQ MAGAZINE」は、 リクナビNEXTジャーナル( https://next.rikunabi.com/journal/ )に一部の記事の移行を予定しております。 今後は『moffers by CodeIQ』にて、 ITエンジニアの皆様のより良い転職をサポートするために、より一層努めてまいりますので、 引き続きご愛顧のほど何卒よろしくお願い申し上げます。 また、Cod

    CodeIQについてのお知らせ
    mono_i_love
    mono_i_love 2016/08/24
    Web開発三銃士でクッソ笑った。選ばれる理由もあるある過ぎて泣ける
  • AmazonのKindle書籍の無料&安売りセール情報&セール前の情報が1時間ごとにわかる「キンセリ(Kindleセールのリスト)」

    By Zhao ! AmazonはたびたびKindleで読める電子書籍の期間限定セールを行っていますが、こういったセール情報を逐一チェックしていくのはなかなか難しいもの。これらのKindle書籍のセール情報をAmazonの公式APIから取得し、開始前のセール情報から開催中のセール情報までを網羅したウェブサイト「キンセリ(Kindleセールのリスト)」は、Kindleユーザーなら必見です。 キンセリ(Kindleセールのリスト) http://yapi.ta2o.net/kndlsl/ キンセリのページを開いてすぐ下にあるのは、毎日1冊の電子書籍が値引きされる「日替わりセール」、週替わりで25冊が値引きされる「週替わりセール(セレクト 25)」、1カ月ごとに値引き価格になっている電子書籍「月替わりセール」などのAmazonの定番セールページへのリンク集。 下にスクロールすると「日開催中の主

    AmazonのKindle書籍の無料&安売りセール情報&セール前の情報が1時間ごとにわかる「キンセリ(Kindleセールのリスト)」
    mono_i_love
    mono_i_love 2016/08/19
    Kindleのセール、amazonのページから探すの面倒だったから助かる
  • 語彙力診断の点数分布 - Qiita

    語彙力診断 2016年8月18日,とある診断がバズりました. ハッシュタグ検索 #私の語彙力は この診断は50問の類義語/対義語に関する4択問題に答えると点数化され,分布のどの辺にいるのかを教えてくれます. しかし,Twitterで該当ハッシュタグ#私の語彙力はを検索…するまでもなくこの点数が"上位0.43%"でないことくらい感覚的に分かります. なので点数分布を取ってみました. そもそもこんな診断は信憑性のかけらもないよとか言わない. 検索・分布の描画 Twitter APIを使ったプログラムを組むのはほぼ初めてなので,以下 PythonTwitter から情報収集 (Twitter API 編) をベースにして組みました. 変更点は点数の取得とヒストグラムの描画と検索件数の変更です. if point <= 36600としてるのはネタでめちゃめちゃデカい点数に改変してツイートする

    語彙力診断の点数分布 - Qiita
    mono_i_love
    mono_i_love 2016/08/19
    やっぱり検証は大事ですね #私の語彙力は
  • 日本の行政機関等が公開しているAPIについてのまとめ(2016年8月17日暫定版。随時更新) - Qiita

    この記事は下記のURLにあるコミックマーケット90で頒布した同人誌と自分が管理するブログの記事を微修正し、転載したものです。 南関東開発機構 : 同人誌「日の行政機関が公開中のAPIについて調べてみた」を公開しました http://blog.livedoor.jp/south_kanto_dm/archives/52143201.html 南関東開発機構 : 日の行政機関が公開中のAPIについてのまとめ(2016年8月17日暫定版) http://blog.livedoor.jp/south_kanto_dm/archives/52143463.html 前書き この記事の目的は、日の行政機関等が公開しているAPIを紹介する事です。 日の情報技術は他国と比較して、立ち遅れている部分があり、これを立て直すのが喫緊の課題であると言えます。 日政府もこの問題に危機意識を持ち、先日、経

    日本の行政機関等が公開しているAPIについてのまとめ(2016年8月17日暫定版。随時更新) - Qiita
  • ネットバトルをして勝敗をつけるサービス「Webgeki(ウェブゲキ)β版」をリリースしました! - しっきーのブログ

    ついにリリースです! ウェブゲキは、論戦をして決着をつけるサービスです! 論戦をする「プレイヤー」としても、勝敗を判定する「ジャッジ」としても参加できます! 論破王を目指したい! まじめに議論したい! 攻撃的な感じで誰かに絡みたい! ランキング上位になってモテたい! 動機は何でもよし! ウェブゲキは論戦をしたいすべてのネットユーザーを歓迎します! Webgeki - Web論戦のプラットフォーム ウェブゲキの概要 簡単に概要を述べます。 対立する立場のある問題について、2人の「プレイヤー」が闘い、1人か3人の「ジャッジ」がその勝敗を判定します。 「プレイヤー」の勝敗は「ジャッジ」に判定され、「ジャッジ」の判定は観客に評価されます。 「プレイヤー」は相手に勝利すればレートが上がり、「ジャッジ」は無事にこなせばレートが上がります。 匿名性を重視(アカウントに固定IDがなく、捨てアドとパスワード

    ネットバトルをして勝敗をつけるサービス「Webgeki(ウェブゲキ)β版」をリリースしました! - しっきーのブログ
    mono_i_love
    mono_i_love 2016/08/15
    ウェブゲキに行こうぜ…久しぶりに…キレちまったよ… て流行るのを期待。あとスマホアプリ化にも期待。
  • 【追記(8/19)】投稿可能な動画ファイルのサイズが増加します‐ニコニコインフォ

    【2016年9月28日 15時00分 追記】 下記に記載されております音声エンコードの不具合ですが、 9月28日(水)の定期メンテナンスで復旧いたしました。 該当期間に投稿した動画の音声エンコードが正常に行われなかった方は、 お手数ですが再度投稿をお試し頂きますようお願い申し上げます。 ユーザーの皆様にはご不便、ご迷惑おかけし大変申し訳ございません。 【2016年8月26日 16時20分 追記】 一部誤りがあったため、修正いたしました。 ▼動画フォーマットにつきまして (修正前)動画尺:15分 >30分 >30分以上 (修正後)動画尺:15分 >30分 >60分 >60分以上 【2016年8月19日 23時20分 追記】 8月18日より一部のユーザーに提供を開始いたしましたサービスにつきまして、 情報を補足してお伝えいたします。 ▼サーバーエンコードにつきまして ・投稿容量に関わらず全てn

    【追記(8/19)】投稿可能な動画ファイルのサイズが増加します‐ニコニコインフォ
    mono_i_love
    mono_i_love 2016/08/13
    正直、もう運営はあんまりあてにならないので、簡単に非公式のHTML5プレイヤーで再生する方法について、はてブで書きました。倍速・シーク移動できてお勧め→http://goo.gl/nNo00K