タグ

東京と自衛隊に関するmusashinotanのブックマーク (2)

  • 陸自オスプレイ 立川飛来/東京都市部に初 市民ら抗議

    陸上自衛隊のオスプレイV22が1日、暫定配備されている千葉県木更津市の陸自駐屯地から東京都立川市の陸自立川飛行場に飛来しました。伊豆・小笠原諸島以外の都内への飛来は初。防衛省はオスプレイ飛行について自治体に「航法訓練、離着陸訓練のため。訓練終了後、速やかに木更津へ帰投する」と説明しています。 労働組合や市民団体、平和団体が立川駐屯地正門前で抗議行動。午前11時ごろ、オスプレイ1機が飛来し、離着陸を繰り返し、11時15分すぎに飛び去りました。 抗議行動のリレートークで国立・立川・昭島地域労働組合総連合の柿田芳和副議長は「立川市民は約50年前、自衛隊の移駐に反対した。今度はオスプレイが来た。政府が専守防衛を投げ捨て、敵基地攻撃能力の保有に転換したのと一体だ。飛行訓練反対の声を上げよう」と発言。 「横田基地問題を考える会」の男性は「立川では住民の反対運動が広がり、米軍を引き揚げさせた歴史がある。

    陸自オスプレイ 立川飛来/東京都市部に初 市民ら抗議
  • ドバドバドバ…重低音響かせ、陸自オスプレイが立川駐屯地で初訓練 市民ら「騒音も墜落もゴメンだ」:東京新聞 TOKYO Web

    陸上自衛隊輸送機V22オスプレイの飛行訓練が1日、陸自立川駐屯地(東京都立川市)で始まった。離島を除く都内の住宅密集地で自衛隊のオスプレイが訓練するのは初めて。今後、陸自木更津駐屯地(千葉県木更津市)に暫定配備中のV22が月に数回、飛来し離着陸などの訓練をする。米軍が運用するオスプレイでは騒音被害や落下物など安全に関わる問題が相次いでおり、市民らは中止を求め訓練に抗議した。(松島京太) この日、V22一機が立川駐屯地に飛来し、離着陸の訓練を繰り返した。防衛省北関東防衛局によると、首都圏での大規模災害時の緊急輸送に備えるのが目的。事前に決めたルートを通常飛行する「航法訓練」などを計画。離着陸訓練の中で、空中で機体の状態を保つホバリングも実施する。訓練は午前8時〜午後8時で、日曜祝日は原則実施しない。 防衛局は、飛行ルートの一例として「木更津から東京湾を横浜方向に向かい、鶴見川から多摩川沿いに

    ドバドバドバ…重低音響かせ、陸自オスプレイが立川駐屯地で初訓練 市民ら「騒音も墜落もゴメンだ」:東京新聞 TOKYO Web
  • 1