タグ

ブックマーク / www.kobe-np.co.jp (7)

  • 維新、兵庫県内の市長選6連敗 公認候補 戦略の見直し必至

    7日投開票の高砂市長選は、無所属現職の都倉達殊氏(64)が再選された。日維新の会が擁立した新人の赤井浩康氏(65)は届かず、維新公認候補は兵庫県内の市長選で6連敗を喫する格好となった。

    維新、兵庫県内の市長選6連敗 公認候補 戦略の見直し必至
  • 党費着服、兵庫維新除名の元宝塚市議が150万円返済 被害額の特定は困難「ほぼ生活費、ネイルなどにも充てた」

    維新の会の県組織・兵庫維新の会は23日、党費を着服するなどして除名した元宝塚市議の田中美由紀氏(37)から被害の弁償を受け、示談が成立したと明らかにした。田中氏は150万円を返済し、兵庫維新は刑事告訴を見送ることを決めた。 田中氏は昨年春の宝塚市議選で初当選する前に、兵庫維新事務局で経理担当の事務員として勤務。2019~22年、私的に使う目的で電池など日用品を経費で購入し、一部はフリマアプリ「メルカリ」で転売していた。架空の伝票も作成して現金を引き出しており、被害額は少なくとも80万円に上るという。 兵庫維新によると、詳細な被害額を特定するのは困難だったという。田中氏側の申し出で返済額を決めた。 田中氏は兵庫維新の調査に「ほぼ生活費に使い、その他はネイルサロンや美容室の代金に充てた」などと不正行為を認め、今年2月に除名処分となった後に議員辞職した。

    党費着服、兵庫維新除名の元宝塚市議が150万円返済 被害額の特定は困難「ほぼ生活費、ネイルなどにも充てた」
  • 党費着服か 兵庫維新、宝塚市議を除名処分 経理担当時期、私的に芳香剤やシャンプー購入

    維新の会の県組織・兵庫維新の会は13日、宝塚市の田中美由紀市議(37)=1期目=が、議員に就任する前に同会の事務員を務めていた時期に物品や党費を着服したとして、除名処分にしたと発表した。田中氏は事実関係を認め、議員辞職する意向を示しているという。 兵庫維新によると、田中氏は同会事務局で経理担当だった2019年1月~22年4月ごろ、私的に使う目的で文具や芳香剤、電池、シャンプーなどを経費で購入。一部はフリマアプリ「メルカリ」で転売していた。また架空の伝票を作成し、現金数十万円を引き出していたという。 兵庫維新が過去の帳簿を見返す過程で不可解な経理処理が見つかり、担当者だった田中氏に問い合わせたところ不正行為を認めたという。田中氏は「生活費などに使った。議員辞職を考えている。宝塚市民には申し訳ない」などと話したという。兵庫維新の横田英樹幹事長は刑事告訴について「田中氏の対応を見極めた上で検

    党費着服か 兵庫維新、宝塚市議を除名処分 経理担当時期、私的に芳香剤やシャンプー購入
  • 尼崎市長選 「市民派」継承の松本氏が初当選 維新また敗北

    初当選を確実にし稲村和美市長(左)から花束を受け取る松真氏=20日午後、尼崎市七松町3(撮影・斎藤雅志) 任期満了に伴う兵庫県尼崎市長選は20日投開票され、現職後継の無所属新人で前市教育長の松真氏(43)が、日維新の会公認の新人で社会福祉法人理事長の大原隼人氏(44)を破り、初当選した。松氏は兵庫県内の現役首長では最年少となる。投票率は過去最低だった前回を8・06ポイント上回る32・77%だった。 松氏は静岡県出身で元文部科学官僚。今年7月、3期12年を務める稲村和美市長(50)の後継として立候補を表明した。 選挙戦では白井文前市長から2代20年にわたる行財政改革の成果を踏まえ「尼崎を次のステージへ」と訴えた。長年続く子育て世代の転出超過への対応が争点になる中、教育長としての経験と実績を基に「教育の質を向上させ、子育て負担を軽減する」と強調。18歳までの医療費無償化や待機児童ゼロ

    尼崎市長選 「市民派」継承の松本氏が初当選 維新また敗北
  • 交通事故けが人の搬送やめる 尼崎市消防、コロナ陽性を理由に 現場に戻って置き去り

    兵庫県尼崎市消防局の救急隊が、交通事故で搬送していた男性に新型コロナウイルスの陽性反応が出たとして、病院に運ばずに事故現場に降ろして立ち去っていたことが12日、同市消防局などへの取材で分かった。男性は再び搬送され、市外の病院で足の骨折と診断された。 同市消防局などによると5日午後11時50分ごろ、同市内の国道2号で、神戸市東灘区に住む大学生の男性(21)がバイクを走行中、軽乗用車と接触し転倒。足の痛みを訴え、男性の友人が119番したという。 かけつけた尼崎市中消防署の隊員らは男性を救急車に乗せ、同市内の病院へ向かった。発熱があり、車内で抗原検査をしたところコロナ陽性反応が出たため、病院に拒まれた。隊員は男性のけがを目視で確認し、緊急性はないと判断して現場に戻り、男性を降ろしたという。 約1時間後、男性は首や腰にも痛みを覚え、父親(59)が現場から再び119番。尼崎市消防局の救急車で西宮市内

    交通事故けが人の搬送やめる 尼崎市消防、コロナ陽性を理由に 現場に戻って置き去り
  • 映画「チェチェンへようこそ-ゲイの粛清-」元町映画館で ウクライナ情勢とかぶるロシアの姿勢

    ロシア連邦の構成国の一つ、チェチェン共和国におけるLGBTQ(性的少数者)迫害を被害者の側からとらえたドキュメンタリー映画「チェチェンへようこそ-ゲイの粛清-」が2月26日~3月11日まで、元町映画館(神戸市中央区元町通4)で上映されている。この国から決死の覚悟で逃れようとする男女と、救出に奔走する活動家グループを追った。 ゲイやトランスジェンダーの存在を認めようとしないチェチェンでは、LGBTQの人々は当局によって、あるいは家族によって拘束され、拷問、殺害も多発している。恐怖に怯え、息を潜めて暮らしている彼ら彼女らを、活動家たちはモスクワの隠れ家にかくまうが、なお追っ手が迫り、カナダなど海外へ脱出させるため秘密裏に動く。 映画では「ロシアLGBTネットワーク」などの支援組織の活動に密着、活動の様子をゲリラ撮影した。当事者の安全のため最新技術を駆使して顔の画像に加工を施し、匿名性を守ったう

    映画「チェチェンへようこそ-ゲイの粛清-」元町映画館で ウクライナ情勢とかぶるロシアの姿勢
    musashinotan
    musashinotan 2022/02/24
    <チェチェンにおける不法行為を黙認するロシアの姿は、現在、ウクライナを巡っての独善的主張ともオーバーラップする。>「ウラジミールと同じ夢を見た人」とその信者たちはこういう人権侵害には何も言わないよな
  • 兵庫県が「まん延防止」国に要請へ 週内にも正式決定

    新型コロナウイルスの感染急拡大を受け、大阪、京都府の両知事とオンラインで会議を行う兵庫県の斎藤元彦知事=19日午後、兵庫県庁 兵庫県の斎藤元彦知事は19日、新型コロナウイルスの新変異株「オミクロン株」の感染急拡大に伴い、政府に対し、コロナ対応の「まん延防止等重点措置」適用の要請を検討していることを明らかにした。週内にも正式決定する。県内の新規感染者はこの日、2514人に上り、初めて2千人を超えた。 斎藤知事は会見で「今週中がヤマ場になる。この感染状況が続けば、週内には県として要請の判断をする」と述べた。 政府による重点措置の適用が決まれば、県は週明けにも対策部会議を開催。飲店の営業時間短縮や酒類提供などについて協議し、対策を決める。 斎藤知事は現時点の考えとして、飲店に午後9時までの時短営業を求め、適正店の認証を受けた店舗では酒類の提供を認めるとした。都市部以外にも感染が広がっている

    兵庫県が「まん延防止」国に要請へ 週内にも正式決定
  • 1