タグ

vocaloidに関するmventuraのブックマーク (109)

  • 初音ミクのアニメ・バーチャルライブ曲『ボカロカルチャー』(マッシュアップ)

    Mitchie Mです。自分が初音ミクになってVR空間でライブパフォーマンスをしてみました。映像はPlayAniMakerとOculus Rift&Touchを使って、リアルタイムで動いて撮ってます。音楽はボカロ名曲をマッシュアップして作りました。使用した楽曲は動画の最後に記載してます(打ち込みでオリジナルを再現した曲も含んでます)。MVを制作したのは初めてですが、初心者の自分でも作れてしまう「PlayAniMaker」という素晴らしいアプリを開発してくださった、MuRoさん(@MuRo_CG)さんに感謝致します。▶︎ YouTube:https://youtu.be/YXpZ0uRMDR0追記:ブロマガ記事 [ar1460999]ニコニコニュースに載りました![nw3637907]◆ 音楽(Mashup)・動画・モーション / Mitchie M [mylist/26375614

    初音ミクのアニメ・バーチャルライブ曲『ボカロカルチャー』(マッシュアップ)
  • 【2018年版】おすすめボカロ曲を156曲まとめてみた!!~有名曲からマイナーな曲まで~② - はんぺんぎんのブログだよ。

    【2018/1/3 更新】 おすすめボカロ曲を100曲以上まとめてみた!!~有名曲から隠れた名曲まで~① - はんぺんのブログだよ。 からの続き 51 ワールズエンドダンスホール/wowaka 52 スキキライ/HoneyWorks 53 バビロン/トーマ 54 ラストラスト/おどP 55 運命サイダー/hikari 56 十面相/YM 57 カガリビト/millstones 58 girlfriend/古川舗 59 東京電脳探偵団/PolyphonicBranch 60 独りんぼエンヴィー/koyori 61 Alice in Musicland /ふわふわしなもん 62 ドレミファロンド/40mP 63 こちら、幸福安心委員会です。/うたたP 64 ハローラフター/Last Note 65 如月アテンション/じん 66 女子高生チェーンソウデイズ/藤_薪 67 夕景イエスタデイ/じ

    【2018年版】おすすめボカロ曲を156曲まとめてみた!!~有名曲からマイナーな曲まで~② - はんぺんぎんのブログだよ。
  • ryo (supercell) × やなぎなぎ メルト 10th ANNIVERSARY MIX

    あけましておめでとうございます。40万再生ありがとうございます。 11年目、がんばってきやす。メルト10周年記念でアレンジしたものをなぎさんが歌ってくれました。□iTunes● https://itunes.apple.com/jp/album/id1328575595?app=itunes□Spotify● https://open.spotify.com/album/5vN5QSyK2OFk8Z4XY49oob□LINE MUSIC● https://music.line.me/album/mb000000000159f5cd□Apple Music● https://itunes.apple.com/jp/album/id1328575595?app=music□mora ● http://mora.jp/package/43000074/TCJPR0000412231/□ -1 &

    ryo (supercell) × やなぎなぎ メルト 10th ANNIVERSARY MIX
  • 最近のボーカロイドがすごいということをただ伝えたい - 稀にライトノベルを読むよ^0^/

    最近のボーカロイドがすごい。なにがすごいって良い曲が出過ぎてすごい。すごい。とにかくすごい。 かくいう自分はニコニコ最初期には夢中だったものの、そのあとニコニコの衰退と共にゆるやかに遠ざかり何年もボカロなんて聞いていなかったのだがちょうど一昨年くらいかな? それぐらいの時期にPSVitaで出たミクの音ゲー『初音ミク -Project DIVA -F2nd』の曲がやたら懐かしい曲ばっかりだったものだから買って遊んでみて、「やっぱり良い曲だな〜」って、遊び足りなくなってユーザー投稿の譜面遊び始めたら最近の曲でもすごい良い曲多いでやんの。 それで新しい曲にも注目し始めて、でもまだ新曲聴き漁ったりまではしてなかったのだけれど、今年発表されたハチの『砂の惑星』で完全に火をつけられた。ボカロすげー!!すげー!! もっと良い曲ないのかっていろいろ聞きまくった。 ハチ MV「砂の惑星 feat.初音ミク」

    最近のボーカロイドがすごいということをただ伝えたい - 稀にライトノベルを読むよ^0^/
    mventura
    mventura 2017/12/01
    いくつかマイリスト行き。今年聞いたのでは、命に嫌われているって曲がとても良かった。
  • PICK UP Luvits! -interview- | redjuice(レッドジュース)| Illustrator | ラヴィッツ!

    PICK UP Luvits! -interview- | redjuice(レッドジュース)| Illustrator こんにちは、Luvits!編集部の石井龍です。毎回Luvits!の編集スタッフが注目する人物、文化、スポットをピックアップしてお届けする連載「PICK UP Luvits!」。 今回は、マルチクリエーター集団supercellに所属し、livetuneの関連作品へのアートワーク提供などでも知られるイラストレーター・redjuice氏をピックアップ。グラフィックとイラストを融合させたカッティングエッジな作品など、精巧な作品を数多く発表するredjuice氏に自身のルーツや現在に至る過程など、二次創作文化的側面にも触れながら話しを聞いてみた。 インタビュー・テキスト:石井龍 ーーまず始めに、絵を描き始めた経緯を教えて下さい。 redjuice:物心がついた頃、母親の知り合

  • クリプトン|「初音ミク」と音声会話ができる!Amazon Alexaのスキル『Hey MIKU!』提供開始!

    クリプトン・フューチャー・メディア株式会社(社:北海道札幌市、代表取締役:伊藤博之)は、クラウドベースの音声サービス「Amazon Alexa」(以降、Alexa)に対応する、Alexa Skill『Hey MIKU!』(読み仮名:ヘイミク)の提供を開始致します。 Alexa スキルは、「Amazon Alexa」「Amazon Echo」の日でのローンチに合わせて提供を開始するもので、短い言葉で話しかけることで、バーチャル・シンガー「初音ミク」との会話を楽しむことができます。なお、スキルは「Amazon Echo」の出荷開始より順次、提供を開始致します。 <『Hey MIKU!』概要> ■名称:Hey MIKU! ■対応フレーズ例:「アレクサ、『Hey MIKU!』をスタート」「おはよう」「今日は仕事だー」 「Alexa」は、音声操作によりハンズフリーで利用できるスマートスピーカ

  • 初音ミクの10年~彼女が見せた新しい景色~| 第1回:ハチ(米津玄師)×ryo(supercell)対談 2人の目に映るボカロシーンの過去と未来 - 音楽ナタリー 特集・インタビュー

    V.A.「初音ミク『マジカルミライ 2017』OFFICIAL ALBUM」 2017年8月2日発売 / クリプトン・フューチャー・メディア CD収録曲 砂の惑星 / ハチ feat. 初音ミク Singularity / keisei feat. 初音ミク <楽曲コンテスト グランプリ楽曲> エイリアンエイリアン / ナユタン星人 feat. 初音ミク 孤独の果て / 光収容 feat. 鏡音リン ツギハギスタッカート / とあ feat. 初音ミク ダブルラリアット / アゴアニキ feat. 巡音ルカ 脱法ロック / Neru feat. 鏡音レン Birthday / ryuryu feat. 初音ミク DECORATOR / livetune feat. 初音ミク マジカルミライ SPECIAL MEGAMIX (「ネクストネスト」「Hand in Hand」「39みゅーじっく!

    初音ミクの10年~彼女が見せた新しい景色~| 第1回:ハチ(米津玄師)×ryo(supercell)対談 2人の目に映るボカロシーンの過去と未来 - 音楽ナタリー 特集・インタビュー
  • 初音ミクの10年~彼女が見せた新しい景色~|和田たけあき(くらげP)が考えるボカロ衰退論の真相「むしろ2012年の状態が異常だった」 - 音楽ナタリー 特集・インタビュー

    DISC 1 アンノウン・マザーグース / wowaka feat. 初音ミク ヒバナ / DECO*27 feat. 初音ミク ボロボロだ / n-buna feat. 初音ミク Initial song / 40mP feat. 初音ミク 大江戸ジュリアナイト / Mitchie M feat. 初音ミク with KAITO リバースユニバース / ナユタン星人 feat. 初音ミク 快晴 / Orangestar feat. 初音ミク それでも僕は歌わなくちゃ / Neru feat. 初音ミク ひとごろしのバケモノ / 和田たけあき(くらげP) feat. 初音ミク 君が生きてなくてよかった / ピノキオピー feat. 初音ミク 神様からのアンケート / れるりり feat. 初音ミク Steppër / halyosy feat. 初音ミク、鏡音リン、鏡音レン、巡音ルカ、KA

    初音ミクの10年~彼女が見せた新しい景色~|和田たけあき(くらげP)が考えるボカロ衰退論の真相「むしろ2012年の状態が異常だった」 - 音楽ナタリー 特集・インタビュー
    mventura
    mventura 2017/09/16
    よるがくればまた、すごい好き。
  • 初音ミク「次の10年へ」 歌い続ける電子の歌姫:朝日新聞デジタル

    のネット文化の象徴であり、世界的にも人気の高いバーチャルシンガー初音ミクをめぐるさまざまな創作を展示・実演するイベント「マジカルミライ 2017」が1~3日、千葉・幕張メッセで開かれ、過去最高の3万人超が訪れた。8月31日は初音ミクの誕生10周年、マジカルミライも5回目ということもあり、ライブでは過去の人気曲も多数演奏された。会場では今後の技術開発の方向なども披露され、「次の10年」に向けての展望や課題も垣間見えた。 初音ミクは、ヤマハの音声合成技術「ボーカロイド」を基にしたパソコンソフト。言葉とメロディーを入力すると、歌わせることができる。産業技術総合研究所首席研究員の後藤真孝さんによれば、主な発表の舞台である動画サイト「ニコニコ動画」には現在、ボーカロイドのオリジナル作品が14万曲以上あり、動画などの派生作品は63万に上る。この爆発的な創作を支えたのが初音ミクだ。 その10年間の軌

    初音ミク「次の10年へ」 歌い続ける電子の歌姫:朝日新聞デジタル
  • VOCALOIDは人間ボーカルの代替にはなれなかったな

    10年前、この世界に大革命が起きたと思った。 多分、音楽や電子技術にちゃんと詳しい人達は、大革命は起きてなくて小さな革命が起きただけだと既に気づいていたのだろう。 自分がそれに気づくのには凄い長い時間がかかった。 具体的に言えば、10周年という言葉を聞いてようやく気づいた。 電子音声は人間の代わりになるにはまだ時間がかかりすぎるのだと。 10年の間DTMをやり込みボカロを弄り続けた人間を持ってしても、VOCALOIDが歌っている歌はVOCALOIDが歌っているのだと一瞬で分かる曲だらけのままだと言う現実にようやく気づいた。 初音ミクが出たばかりの頃、自分は初音ミクが人間の代わりになる日がすぐに来ると信じていた。 そうはならなかった。 これから先そういう時代が来るのかも知れないが、10年ではそうはならなかった。 20007年、初音ミクの代表曲といえばみくみくにしてあげる♪だった頃、DTM作曲

    VOCALOIDは人間ボーカルの代替にはなれなかったな
    mventura
    mventura 2017/09/08
    正直歌ったほうが早いのよね。それでもちょこちょこさわって声を作ってくところに魅力がある気がする。
  • 初音ミク10年の歴史〜“ボーカロイドの物語”を楽曲と歌詞から振り返る - ぐるりみち。

    「初音ミク」の誕生から、はや10年。発売日である8月31日は過ぎましたが、今なお各所から「ミクさんおめでとー!」の声が聞こえてきます。マジカルミライ、行きたかったお……。 僕自身はいちファンに過ぎない身ではありますが、初期からボカロカルチャーに親しんでいたこともあり、「もう10年かあ……」と不思議な感慨があります。ニコニコ動画のランキングで初めて見かけて、ハマり、あれこれと動画を探して追いかけていたころが懐かしい。 初めて見た動画は、Otomaniaさんの「Ievan Polkka」でした(コメントは2007/9/5のログ) せっかくの10周年。「自分なりに『ボーカロイド』について振り返ってみよう!」 ……などとも考えたのですが、当然そんなものは公式サイトや各メディアで企画されているわけで。好きな曲のまとめ記事は過去に書いちゃってるし……うーむ。 そこで思い浮かんだのが、「キャラクターある

    初音ミク10年の歴史〜“ボーカロイドの物語”を楽曲と歌詞から振り返る - ぐるりみち。
  • 最初に聞いた初音ミクの曲が思い出せない

    10周年だったから、この際最初に聞いたボカロ曲はなんだろうかと思い とりあえずマイリストを登録が古い順にしたんだけど、途中でニコニコに嫌気が差してプレ垢切ったせいでマイリストが消えていた。やっぱニコニコはカス(確信) そんなわけなので、自力で思い出そうとしてるんだけど、コレがまったく思い出せない。 ミクを知ったのは学生時代、当時はパソコンを買えず、ガラケーで見た記憶がある。 だから2008年だったかな 何の曲か全く思い出せないんだけど、当時の感想は「なんだこの変な声」だった あとでソフトだと気づいてなるほどね!って納得した ともかく、正直最初は好きじゃなかった 当時の曲はミクをそのまま歌わせる曲が多かった 人っぽくでもなく、楽器っぽくもなく、そのまんま だから違和感はあったんだけど、そこがなんだかんだで惹かれていった理由だったのかもしれない がっつり聞くようになったのはサイハテを聞いてから

    最初に聞いた初音ミクの曲が思い出せない
    mventura
    mventura 2017/09/01
    Last Night, Good Nightのビデオで「!」ってなった記憶
  • 初音ミク10周年記念サイト

    2007年8月31日「初音ミク」発売から10周年、またここからはじまる…

    初音ミク10周年記念サイト
    mventura
    mventura 2017/09/01
    シュミ特歌うたい特集、みたいな既視感
  • ハチ MV「砂の惑星 feat.初音ミク」

    どうも、ハチです。初音ミク「マジカルミライ2017」テーマソング作詞作曲編曲:ハチ動画:南方研究所オフボーカル → http://xfs.jp/RyP5pcハチHP → http://reissuerecords.net/twitter → https://twitter.com/hachi_08マイリスト → mylist/12682175南方研究所マイリスト → mylist/13600309

    ハチ MV「砂の惑星 feat.初音ミク」
  • 新曲ですサイクルって曲です歌詞もあります & ゲームと漫画の話 - 文字の宝石箱や〜

    新曲アップロードしたので好きな人はどうぞ聴いてください ロックンロール! 歌詞もあるよ〜 (Aメロ1) 計画 そして実行 だけど そんなに甘くないよね 評価して そして改善 今は 振り返ることすらできないけれど (Bメロ1) 朝から ぼんやり あくびして〜 窓の向こうの 景色見て 繰り返す 夏の日 それはまるで。。。 (←まるで〜 と ○(まる)でをかけたギャグ) (サビ) サイクル くるくる サイクル サイクル 狂って サイクル くるくる サイクル サイくるっ!てなった サイクル くるくる サイクル サイクル 狂って サイクル くるくる サイクル サイくるっ!てなった (Cメロ) まわりだす ロックンロール 毎日が止まら無い これはマジ ロックンロール 生活が止まら無い まわりだす ロックンロール 毎日が止まら無い これはマジ ロックンロール 生活が止まら無い (Aメロ2) 出かけて 仕

    新曲ですサイクルって曲です歌詞もあります & ゲームと漫画の話 - 文字の宝石箱や〜
    mventura
    mventura 2017/07/17
    ニコニコにあげないのかな
  • 人気声優・大坪由佳と大橋彩香の歌声がVOCALOIDに!『Project575』から生まれたボーカロイドがついに製品化!- VOCALOID4 Library AZUKI、VOCALOID4 Library MATCHA発売

    こちらは古い記事のアーカイヴになります。記事内に掲載の情報が最新のものとは異なる場合がございますのでご了承ください。 最新トピックスはこちら 株式会社セガのメディアミックス型コンテンツ『Project575』のメインキャラクターである「正岡小豆」と「小林抹茶」がついにVOCALOID4 歌声ライブラリとして登場いたしました。 ゲームソフト版やアニメ版と同様に、「AZUKI」は声優・大坪由佳さん、「MATCHA」は声優・大橋彩香さんの声をもとに制作することで、各キャラクターの声を忠実に再現しました。 キャラクターヴィジュアルは、ゲーム版・アニメ版同様 「かんざきひろ」氏による描き下ろし。 製品同梱特典として、各キャラクターのデスクトップ壁紙、サンプル音源のVSQX(VOCALOIDのシーケンスデータ)が付属いたします。 VOCALOID™とは? 「VOCALOID™」は、当社が開発した、歌詞

    人気声優・大坪由佳と大橋彩香の歌声がVOCALOIDに!『Project575』から生まれたボーカロイドがついに製品化!- VOCALOID4 Library AZUKI、VOCALOID4 Library MATCHA発売
  • 2016年版 あんまボカロ曲聴かなくなったけど最近どう?って人のための10曲! - 5日と20日は歌詞と遊ぼう。

    こんにちは! ryoさんがボカロ曲の新曲『罪の名前』をリリースしました♪ この方はボカロ黎明期に人気の曲をめっちゃリリースしたことで知られています。たとえば『メルト』や『ワールドイズマイン』とかがこの方の手によるもの! 最近はsupercellとしてメジャーで活躍しているので、もうボカロ曲を作らないのでは…、って言われていたので、業界の大騒ぎっぷりといったら相当な感じです。 たとえばあるひとはそれを 王貞治が引退から数十年後にいきなり現役復帰して、昔と変わらないホームランを打ったくらいの衝撃だろうな。と例えています。わかる!(気がする!!) そんな感じなので、むかしボカロ曲を聴いてて、その後離れてたリスナーさんがいまたくさん戻ってきてるんだって! 今回はそんな人のために、2016年上半期に人気なボカロ曲をわたしが勝手にご紹介します! いまのボカロ曲もたのしいので、この機会にぜひいっぱい聴い

    2016年版 あんまボカロ曲聴かなくなったけど最近どう?って人のための10曲! - 5日と20日は歌詞と遊ぼう。
  • 403 Forbidden

    \閉鎖予定のサイトも売れるかも?/ アクセスがないサイトもコンテンツ価値で売れる場合も… ドメインの有効期限を更新してサイト売却にトライしてみましょう

    403 Forbidden
  • ボカロシーン、焼け野原からの再出発 DECO*27×Neru対談 | CINRA

    やはりDECO*27ほどボーカロイドを、初音ミクを愛している人物は他にいないのではないだろうか。もちろん、かつてニコニコ動画で活躍し、今はそれぞれの活動場所に進んで行った作り手たちも、それぞれの形でボカロへの愛を持っているはず。ただ、一時期は音楽をやめようかと考えるほどに思い悩み、それでもボカロシーンに戻ってきて、ミクにこだわり続けるDECO*27の存在は、あまりにも大きいと言わざるを得ない。近年停滞が噂されていたボカロシーンにおいて、彼が年明けに発表した“ゴーストルール”が動画サイトの合計再生回数が500万回を突破し、新たな流れを呼び起こすこととなったのも、必然の流れだったように思う。 そこで今回は、DECO*27を聴いて育った世代であり、今年発表した“脱法ロック”がミリオンを達成しているNeruを招いて、DECO*27と共にここ数年のボーカロイドシーンの変遷を振り返ってもらった。今なぜ

    ボカロシーン、焼け野原からの再出発 DECO*27×Neru対談 | CINRA
  • 超歌舞伎がかなえた夢 重音テト、獅童・ミクと共演:朝日新聞デジタル

    29日に始まったニコニコ超会議の目玉、歌舞伎俳優・中村獅童とバーチャルシンガー初音ミクが共演する超歌舞伎「花街詞合鏡(くるわことばあわせかがみ)」で、劇中歌としてしばしば流れる曲がある。それは意外なことにヒロイン初音ミクの持ち歌ではない。もう一人のバーチャルキャスト重音テトのものだ。曲名は「吉原ラメント」。色町に生きる女の悲しみと意地を、哀感に満ちた旋律と音色で聞かせるテトの代表曲だ。ネットが生んだ歌姫として国際的に注目される初音ミクの陰に隠れがちだが、重音テトと「吉原ラメント」の誕生には、ミクとはまた違うドラマがある。 テトは音声合成技術UTAUで作られている。その原音となる音声を提供した小山乃舞世(おやまの・まよ)さんは、29日の客席前方で舞台を見守った。テトはもともと2008年、ネット掲示板2ちゃんねるユーザーがエープリルフールのジョークとして生み出した。初音ミクなどに使われている音

    超歌舞伎がかなえた夢 重音テト、獅童・ミクと共演:朝日新聞デジタル