タグ

ブックマーク / www3.nhk.or.jp (10)

  • 世界初 割れてもすぐ直るガラス開発 東大の研究グループ | NHKニュース

    割れても、断面を押しつけるだけで元どおりに修復できるガラス材料の開発に、東京大学の研究グループが世界で初めて成功しました。 研究グループは新たな接着剤の開発を進めていましたが、偶然、固くさらさらした手触りの物質に自然に元どおりになる自己修復機能があることを発見しました。 この物質は「ポリエーテルチオ尿素」と呼ばれるもので、これを材料に作ったガラスは割れても数十秒間、断面を押しつければ元どおりに修復できます。 また数時間あれば元の強さに戻ることも確認できたということです。 こうした室温環境で壊れても自己修復できる物質はゴムのような柔らかい材料では見つかっていましたが、ガラスのような固い材料では実現が難しいとされていました。 柳沢さんは「見つけたときは自分も半信半疑だったし、論文もさまざまな指摘を受け何度も実験を繰り返した。直るガラスは、壊れたら捨てるというサイクルとは異なる環境に優しい材料に

    世界初 割れてもすぐ直るガラス開発 東大の研究グループ | NHKニュース
    nagasawakenohoken
    nagasawakenohoken 2017/12/15
    はやく私のiPhoneに装備して~~~~~
  • 高齢者の免許更新に視野全体調べる新検査 試験導入へ | NHKニュース

    高齢者ドライバーの事故の原因の一つに目の病気により視野が狭くなることが指摘される中、警察庁は高齢者ドライバーの運転免許証の更新の際、視野全体を調べる新たな検査の導入について検討を始めました。 このため警察庁は、70歳以上のドライバーの運転免許証更新の際の高齢者講習で行われている視野を調べる検査について、新たな検査を導入するかどうか検討する初めての会議を14日、東京・中央区で開き、眼科の医師や自動車教習所の関係者などが出席しました。 高齢者講習に視野全体を調べられる新たな検査器を導入するか判断するため、来年度から一部の教習所や眼科で試験的に使ってみることなどが話し合われました。 警察庁によりますと、緑内障などにより視野が狭くなっていることを高齢者に自覚してもらうことが重要だということで、警察庁は試験的に導入する検査器のデータも踏まえて正式に導入するかどうか判断することにしています。

    高齢者の免許更新に視野全体調べる新検査 試験導入へ | NHKニュース
    nagasawakenohoken
    nagasawakenohoken 2017/12/15
    もういっそのこと年齢制にしたほうが良いんじゃない?取得時は18歳だし、返納は75歳とかね。
  • 中3男子生徒の自転車が衝突 79歳女性が死亡 | NHKニュース

    12日夕方、横浜市鶴見区で、中学3年の男子生徒が運転する自転車が歩いていた79歳の女性に衝突し、女性が死亡しました。 警察によりますと、現場は鶴見川沿いの幅5.5メートルの道路で、歩行者と自転車は通ることができますが、街灯はなく、当時、辺りは暗く見通しは悪い状況だったということです。 自転車の男子生徒は自宅に帰る途中で、警察は男子生徒から当時の状況を聴くなどして、事故のいきさつについて詳しく調べることにしています。

    中3男子生徒の自転車が衝突 79歳女性が死亡 | NHKニュース
  • 都道府県庁の内定辞退率 60%超も 「学生の奪い合い」に | NHKニュース

    就職活動での売手市場が続く中、NHKが都道府県庁の内定の辞退率を調べたところ、辞退率が60%を超えるケースがあることがわかりました。学生を送り出す大学側からは「自治体どうしで学生を奪い合うほか、売手市場の中、自治体と企業との奪い合いも起きている」と分析しています。 辞退率が高かったのは北海道や、東京に近い県で、このうち北海道は62.9%と前の年度に続いて5人のうち3人が内定を辞退していました。一方、札幌市は24.1%で、北海道庁の人事委員会事務局は「札幌から数百キロ離れた場所に赴任することもあり、地元志向が強い学生に敬遠されたと思う。札幌市と両方に合格した学生が内定を辞退し札幌市に流れた」と話しています。 また、首都圏では神奈川県は38.7%、埼玉県はおよそ35%となっている一方、東京都は「10%台の後半から20%の範囲」としています。神奈川県や埼玉県は、県内の政令指定都市と試験日が同じた

    都道府県庁の内定辞退率 60%超も 「学生の奪い合い」に | NHKニュース
    nagasawakenohoken
    nagasawakenohoken 2017/12/13
    氷河期世代が聞いたら・・・
  • 東日本大震災から6年9か月 死者不明者2万2000人超 | NHKニュース

    東日大震災の発生からきょうで6年9か月です。警察がこれまでに確認した死者と行方不明者は1万8440人となっています。また避難生活などで亡くなったいわゆる「震災関連死」は、国のまとめで3500人以上と「関連死」を含めた震災による死者と行方不明者は2万2000人を超えています。 死亡した人の99%は身元が確認されましたが、岩手県と宮城県では依然として67人の身元が分かっていません。 また警察に届け出が出ている行方不明者は、宮城県が1225人、岩手県が1121人、福島県が196人、千葉県が2人、青森県と茨城県がそれぞれ1人で、合わせて2546人となっています。 一方、復興庁によりますと避難生活による体調の悪化などで亡くなったいわゆる「震災関連死」は、ことし3月末の時点で、福島県で2147人、宮城県で926人、岩手県で463人、茨城県で41人、千葉県で4人、神奈川県と長野県でそれぞれ3人、山形県

    東日本大震災から6年9か月 死者不明者2万2000人超 | NHKニュース
    nagasawakenohoken
    nagasawakenohoken 2017/12/11
    もう7年近く立つんだね。
  • 韓国 五輪で米韓軍事演習ずらすよう米に働きかけ | NHKニュース

    韓国では、例年2月から3月にかけてアメリカ軍と韓国軍の合同軍事演習が始まりますが、来年は、その時期がピョンチャンオリンピックとパラリンピックの開催期間とほぼ重なるため、韓国政府は、朝鮮半島の緊張が緩和された状況で大会を開けるよう訓練の時期をずらすことなどをアメリカ政府に働きかけているということです。 ただ来年は、2月にピョンチャンでオリンピックが、3月にはパラリンピックが開かれます。先月には国連総会で、すべての国連加盟国に対し、両大会の前後7日間を含めて大会の開催期間中は、紛争などの停戦を求める決議が採択されています。 こうした中、ソウルの外交筋によりますと、韓国政府は、定例の合同軍事演習を、両大会と重ならないよう実施時期を例年より後にずらすことなどをアメリカ側に働きかけているということです。 韓国国防省は「防衛目的だ」と位置づける定例の演習を、オリンピック開催中に行うことが国連総会決議へ

    韓国 五輪で米韓軍事演習ずらすよう米に働きかけ | NHKニュース
    nagasawakenohoken
    nagasawakenohoken 2017/12/11
    もうオリンピック止めちゃえばいいのに。そもそもこの国はなんで手を挙げた訳?
  • スピードスケート 小平 1000メートルで世界新記録 | NHKニュース

    アメリカのソルトレークシティーで10日行われたスピードスケートのワールドカップ、女子1000メートルで、小平奈緒選手が1分12秒09の世界新記録をマークしました。

    スピードスケート 小平 1000メートルで世界新記録 | NHKニュース
    nagasawakenohoken
    nagasawakenohoken 2017/12/11
    本当に凄い!おめでとうございます。
  • 北海道新幹線 3時間台に向け速度引き上げ試験へ | NHKニュース

    国とJR北海道は、北海道新幹線で青函トンネル内の最高速度を引き上げる試験走行を行う方針を固めました。 安全性が確認されれば、東京と新函館北斗の間で4時間余りかかっている所要時間が再来年にも3時間台に短縮される見通しです。 しかし、これによって東京から北海道の玄関口、新函館北斗の所要時間は4時間2分となり、飛行機ではなく新幹線を選ぶ目安とされる4時間を超えてしまう状況となっています。 関係者によりますと、所要時間の短縮に向けて国とJR北海道は、青函トンネル内の最高速度を今より20キロ引き上げ160キロにするため、来年度に試験走行を行う方針を固めました。 最終的に安全が確認されれば、再来年の春にも160キロでの営業運転を始めたい考えで、所要時間は数分短縮されて4時間を切る見通しです。 開業2年目の北海道新幹線は、ことし9月までの半年間で利用客が前の年の同じ時期より23%減少していて、所要時間の

    北海道新幹線 3時間台に向け速度引き上げ試験へ | NHKニュース
    nagasawakenohoken
    nagasawakenohoken 2017/12/11
    北海道が身近になるね。
  • ドローンで残業社員に退社を促す|NHK 首都圏のニュース

    残業の削減など働き方改革に取り組む企業が増えていますが、小型の無人機「ドローン」がオフィスの中を飛んでカメラで撮影し、残業している社員に早く退社するよう呼びかけるサービスが始まることになりました。 サービスを始めるのは警備会社の「大成」や「NTT東日」、それにドローンのベンチャー企業「ブルーイノベーション」で、7日都内で記者会見し、ドローンをどのように飛ばすのか公開しました。 ドローンは退勤時刻になると自動で離陸し、「蛍の光」の曲を流しながらオフィスの通路の上を飛び、残業している社員に早く退社するよう呼びかけます。 ドローンは、カメラでオフィスを撮影してすぐに送信し、離れた場所にあるパソコンで誰が残業しているか確かめることができます。 今後はAI=人工知能で、誰が残業しているか自動で検知するシステムも導入を検討しています。 ドローンはオフィス内に置いた発信器との距離をたよりにどこを飛んで

    ドローンで残業社員に退社を促す|NHK 首都圏のニュース
  • サーロー節子さん「核兵器を絶対使ってはいけない」 | NHKニュース

    ノーベル平和賞の受賞者の国際NGO ICAN=核兵器廃絶国際キャンペーンのメンバーや、活動をともにしてきた被爆者 サーロー節子さんが授賞式を翌日に控え、ノルウェーの首都オスロで記者会見し、サーローさんは「緊張が高まる中でも核兵器を絶対に使ってはいけない」と訴えました。 会見でフィン事務局長は「核兵器の廃絶だけが脅威をなくす唯一の方法だ。各国のリーダーに無差別な破壊をもたらす違法な兵器に頼らず、条約に署名するよう呼びかけていきたい」と述べ、今後も活動を強める決意を示しました。 一方、13歳のときに被爆し、親族8人を亡くしたサーロー節子さんは「核兵器が使われると、極めて多くの人々が亡くなる。絶対に使ってはいけない」と述べ、北朝鮮の核・ミサイル開発をめぐり、緊張が高まる中でも国際社会が問題を外交で解決するよう訴えました。サーローさんはまた、核兵器禁止条約に対し唯一の被爆国の日が反対していること

    サーロー節子さん「核兵器を絶対使ってはいけない」 | NHKニュース
  • 1