タグ

かわいいと科学に関するnavagrahaのブックマーク (3)

  • 東京のテレビのチャンネルを神奈川から変える

    テレビのリモコンは魔法みたいだが、あれが遠くまで届いたらいっそう万能感があるだろう。 たとえば県境をまたいで隣県のテレビのチャンネルを変えられたら、そのときの興奮は想像に難くない。県境を一直線に越える赤外線。音もなく変わるチャンネル。 そのうえ変ったチャンネルがスカパー!なら一石二鳥である。遠くのテレビを全部スカパー!にしてしまおう。(この記事はスカパー!とのコラボでお送りしております)。

    navagraha
    navagraha 2014/09/20
    なんかいい
  • ISAS | IKAROS:3回目の冬眠モード明けについて / トピックス

    小型ソーラー電力セイル実証機 IKAROSは、4月の途中から冬眠モードから明けた状態にあると予想され、姿勢・軌道の予測に基づき探索したところ、5月22日(木)にIKAROSの電波を受信することができました。地球からの距離は約2億3千万kmです。今回は6月頃までIKAROSの状 態を確認するためのデータを継続して取得し、解析作業を行います。 2010年5月に打ち上げられ、全てのミッションを完了したIKAROSは、現在、太陽の周りを約10ヶ月で公転しています。そのうちの7ヶ月間は太陽電池による発生電力が不足して、機器がシャットダウン状態となる冬眠モードになります。残り の3ヶ月は十分な電力を得て、冬眠モードから明けた状態となり、データを受信することができます。 JAXA宇宙科学研究所 IKAROS運用チーム

    navagraha
    navagraha 2014/05/26
    おはうおー!
  • 病棟に置いたチョコレートの生存期間中央値は51分 | 呼吸器内科医

    これもクリスマスBMJです。病棟にチョコレートを置いたら、どうなるかという研究です。 Parag R Gajendragadkar, et al. The survival time of chocolates on hospital wards: covert observational study BMJ2013;347doi: http://dx.doi.org/10.1136/bmj.f7198 目的: 病棟環境におけるチョコレートの消費量を定量化すること。 デザイン: 多施設共同プロスペクティブ観察研究。 研究場所: 著者らが勤務するイギリス3病院における4病棟。 研究参加: 病棟におけるネスレのQuality Street チョコレート 、キャドバリーのRosesチョコレート、およびそれらをべた誰か。 介入: 観察者は2つの350gボックスチョコレートをそれぞれの病棟に置いた

    病棟に置いたチョコレートの生存期間中央値は51分 | 呼吸器内科医
    navagraha
    navagraha 2013/12/16
    「50%のチョコレートが食べられる時間(半減期)は99分だった。また、チョコレートの箱が病棟で開けられるまでの平均時間は12分(95%信頼区間0~24分)だった」
  • 1