タグ

ブックマーク / news.nicovideo.jp (3)

  • 「ちょいワルジジ」になるには美術館へ行き、牛肉の部位知れ | ニコニコニュース

    2017/6/10(土)16:00   NEWSポストセブン バッハの『アヴェ・マリア』を演奏中の岸田一郎氏 NEWSポストセブン 「定年後は好きなように生きたい」「まだまだ女性にモテたい」──そんな“枯れたくない男性”のための雑誌が誕生する。その名も『GG(ジジ)』。創刊するのは「ちょいワルオヤジ」の流行語を生んだ伝説の編集長・岸田一郎氏(66)だ。新雑誌のコンセプト「ちょいワルジジ」の極意とは──。  岸田氏は若者向けファッション誌『Begin』を皮切りに、中年向け男性ファッション誌『LEON』、『MADURO』や女性ファッション誌『NIKITA』などを創刊し、「ちょいワルオヤジ」「艶男(アデオス)」「艶女(アデージョ)」といった流行語を次々と生み出した。  そんな岸田氏が6月24日、50~60代を対象にした月刊誌『GG』を創刊する。『GG』とは、「ゴールデン・ジェネレーションズ(Go

    「ちょいワルジジ」になるには美術館へ行き、牛肉の部位知れ | ニコニコニュース
    navagraha
    navagraha 2017/06/11
    「美術館には“おじさん”好きな知的女子や不思議ちゃん系女子が訪れていることが多いので、特に狙い目です」 この書き手がどうしてこんな誤学習をしてるのか、の方が気になる。迷惑な記事。
  • 働きたくない専業主婦、家計を把握できず年収900万円で生活苦に | ニコニコニュース

    2015/11/6(金)9:01 日刊SPA! 日刊SPA! 昨今、高齢者の貧困化が社会問題になっているが、それより深刻なのは「中年破産」の危機である。そこで、40歳から55歳までの家計が厳しいという男女200人にアンケートを取ったところ、原因の1位は「収入・ボーナスが少ない」で、121人という結果に。次いで「子供の教育費が高い」(46人)、「住宅ローンや家賃の負担が大きい」(42人)と続き、ほかに保険料や通信費などの固定費を原因に挙げる人が多かった。9割もが中年破産の危機に直面している実態とは? ◆夫婦ともに支出を把握せず。使途不明金が月10万円以上で大赤字 ~金子理恵さん(仮名・37歳)/主婦/夫の年収900万円~  月収50万円に対し支出が60万円と、毎月10万円の赤字を出し続けている金子理恵さん。支出の内訳を聞くと、「家計簿をつけていないので全然把握できてないんです」との答えが。あ

    働きたくない専業主婦、家計を把握できず年収900万円で生活苦に | ニコニコニュース
    navagraha
    navagraha 2015/11/07
    手取り50万あって夫婦と子供2人の世帯で貯蓄30万……おそろしい……夫の使途不明金と食費外食費を半分に圧縮してもまだヤバい。確かにローンがネックか
  • 金総書記の国葬に合わせ「朝鮮中央テレビ」の映像をニコ生で放送

    報道によれば、先日亡くなった北朝鮮の金正日総書記の国葬が2011年12月28日に予定されている。国葬では、金総書記の後継者に指名された金正恩氏の動向のほか、正恩氏の異母兄にあたる金正男氏が参列するのか否かについても注目が集まる。 ニコニコ生放送では国葬の行われる28日、現地・北朝鮮で放送される朝鮮中央テレビの映像を伝える。朝鮮中央テレビには感情豊かにニュースを伝える老年の女性アナウンサーがおり、ネット上でも話題となっている。 ◇関連サイト ・[ニコニコ生放送] 朝鮮中央テレビ 【金正日総書記 国葬】 - 会員登録が必要 http://live.nicovideo.jp/watch/lv75761471?po=news&ref=news (土井大輔) 金総書記の若かりし日の姿を見ることも可能関連ニュース金正日総書記死去で起こる"最悪のシナリオ"とは!?プリンセス天功、金正日総書記の葬儀に出席

    金総書記の国葬に合わせ「朝鮮中央テレビ」の映像をニコ生で放送
  • 1