タグ

関連タグで絞り込む (2)

タグの絞り込みを解除

テレビと製作に関するneko2boのブックマーク (1)

  • 60年間縫製をしてきた母にテレビ局の取材が来たので受けてみたらあまりの酷さに放送取り止めを要請した話

    Yoshimi @MovedJust 高齢者が楽しみで縫ったものは、無償ボランティアでないとだめなの? 高齢者は縫い賃もらったらいけないの? 高齢者にお金、大切ですよ。 国民年金?あんなの毎月スズメの鼻水くらいしか… 2019-01-08 10:20:55 Yoshimi @MovedJust 5時間のうち、着物の裏地を取り外すだけで1時間。表地に傷をつけないように慎重に。裁断から芯貼り、裏地にファスナー。仕上げて4時間。分からない人に取材されても意味なかった。前後左右、ただ布をくっつけたって、体に沿う服にはならないですよね。着心地って、仕立ての良さから生まれると思う。 2019-01-08 12:54:53 Yoshimi @MovedJust 今回は残念ながら取材の意図がよく分からなかったので、放送は取り止めをお願いした。縫製全行程邦初公開したのにナントカに真珠だった。ひなびた古家の

    60年間縫製をしてきた母にテレビ局の取材が来たので受けてみたらあまりの酷さに放送取り止めを要請した話
    neko2bo
    neko2bo 2019/01/09
    筋論/べき論で考えると、全ての番組は仮説に基づく取材の後に初めて構成台本化されるべきですが、現実には時間/予算/マンパワー含め、そんな余裕はどこにもなさそう。アニメ以上に仕組みとして破綻しているのでは?
  • 1