タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

駅と新宿に関するneko2boのブックマーク (3)

  • 西武新宿駅が新宿駅とつながる!「地下通路」の実現に向けた検討が本格化へ | 乗りものニュース

    未来へ進む新宿線! 2025年度以降に地下通路を整備へ 西武鉄道は2024年5月9日、今年度の設備投資計画を発表。その中で、西武新宿駅から新宿駅方面につながる地下通路について、2025年度以降に事業を推進していく方針を明らかにしました。 拡大画像 西武新宿線の車両(画像:写真AC)。 この地下通路は、丸ノ内線新宿駅がある新宿通り直下の「メトロプロムナード」と、その北側、靖国通り直下の「新宿サブナード」をJR線に沿う形で南北につなぐ約140mの通路です。なお、メトロプロムナードはJR新宿駅ともつながっており、実現すれば西武新宿駅と新宿駅が地下でまっすぐ結ばれます。 2021年度に都市計画決定しており、西武鉄道は今後、具体的な検討や関係者との協議を進めるとしています。 【了】

    西武新宿駅が新宿駅とつながる!「地下通路」の実現に向けた検討が本格化へ | 乗りものニュース
  • 新宿駅西南口地区の開発計画について

    2022 年 4 月 13 日 京 王 電 鉄 株 式 会 社 東日旅客鉄道株式会社 京王電鉄株式会社(社:東京都多摩市、代表取締役社長:紅村 康)および東日旅客鉄道株式会社 (社:東京都渋谷区、代表取締役社長:深澤 祐二)が事業主体となる新宿駅西南口地区の開発計画 (以下、 「計画」という。 )について、国家戦略特別区域会議のもとに設置された東京都都市再生分科 会が開催され、計画に関する都市計画手続きが開始されたことから、計画概要をお知らせします。 計画地は、2018 年 3 月に東京都・新宿区から公表された「新宿の拠点再整備方針」に示されてい る、 「駅・駅前広場・駅ビルを一体的に再編し、駅とまち、まちとまちを繋げ、新宿全体を活性化させる 次世代のターミナル『新宿グランドターミナル』 」に位置しております。 計画では、2019 年 12 月に都市計画決定告示された新宿駅

  • 新宿駅、自由通路完成で「私鉄の近道」消える?

    JR東日の新宿駅は、駅の東側と西側が分断されている。改札内のコンコースは東西をつないでいるが、改札外で行き来するには遠回りする必要がある。地下鉄丸ノ内線の駅部分にある地下道を通るか、あるいは地上を回るか。複雑な新宿駅周辺だけに、慣れない人にはわかりにくい。 だが、今年7月19日には同駅の東口と西口を結ぶ改札外の通路「東西自由通路」の使用が始まる予定だ。遠回りすることなく、地下をそのまま行き来できるようになる。 この東西自由通路は、現在は改札内の通路である「北通路」を改築するものだ。幅を17mから25mに拡幅し、さらに改札を移設して改札外の自由通路に生まれ変わる。これに伴い、現在の「西口改札」「東口改札」は撤去され、改札は東西自由通路から南向きに入り込む形となる。都心部のJRの駅で言えば、池袋駅を想像してもらうとわかりやすいだろう。 私鉄駅から東口へは「改札内通過」 さて、そこで気になるこ

    新宿駅、自由通路完成で「私鉄の近道」消える?
    neko2bo
    neko2bo 2020/06/19
    この記事自体、慣れていない方からするとそもそもさっぱり意味不明なのでは?とか。
  • 1