タグ

vrとコミケに関するneko2boのブックマーク (2)

  • バーチャル同人誌即売会「ComicVket 0」レポ 仮想空間は現実の代替足りうるか

    POPなポイントを3行で 仮想空間上での同人誌即売会「ComicVket 0」の模様をレポート VR機器、PC、スマホからもアクセスできる同人誌即売会 仮想空間上のイベントは実際のイベントの代替足りうるか 新型コロナウイルスの感染拡大の影響で多くのイベントが中止または延期に追い込まれている。 そしてこれは同人誌即売会も例外ではなく、5月に予定されていた「コミックマーケット98」(C98)も中止が発表されている。 「コミックマーケット98」中止決定 新型コロナ感染拡大を考慮 5月2日から5日まで開催される同人誌即売会「コミックマーケット98」(C98)の中止が決まった。 コミケとして初の中止は、新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の拡大防止を考慮したもの。 コミケ申込時に使用する同人総合ポータルサイト「Circle.ms(サークルドットエムエス)」の登録者向けに、正式にアナウンスさ…

    バーチャル同人誌即売会「ComicVket 0」レポ 仮想空間は現実の代替足りうるか
  • 「コミケ会場でサークル名が空中に浮かぶメガネ」HoloLensで実現

    コミケ会場でサークル名が空中に浮かぶメガネ」HoloLensで実現 2018年8月10日から12日まで、コミックマーケット94(C94)が東京ビッグサイトにて開催されています。例年3日間で50万人以上が訪れ、出展するサークル数は30,000以上。ビッグサイトのホールは人で埋め尽くされ、スペース番号(各サークルに割り当てられる住所のようなもの)を掲示していても見えないほど。目的のスペースを探すのはかなり大変です。しかし、今後のコミックマーケット(コミケ)ではその問題を、MR(複合現実)で解決できるかもしれません。 株式会社ホロラボとサークルドットエムエスは、マイクロソフトのMRデバイスHoloLensを用いたWebカタログの実証実験を開始しました。専用のアプリをHoloLensにインストール、使用することで、机の島名や近くのサークルのスペース番号、サークル名、説明などが自動的に表示されます

    「コミケ会場でサークル名が空中に浮かぶメガネ」HoloLensで実現
    neko2bo
    neko2bo 2018/08/11
    いやぁ。こういうのは素直にワクワクします。いいなぁ。
  • 1