タグ

教訓に関するnorix31のブックマーク (39)

  • タモリさんが「笑っていいとも!」で漏らしたという仕事論がまさに至言!|jp.blogs.com|おもしろブログ記事のまとめサイト

    はてブ twitter delicious livedoor クリップ Tumblr Instapaper メールで送信 有名人・政治家 ビジネス・仕事術 面白ニュース・2ch系 2011.01.14 0 山田井 ユウキ つかみどころがないようで、たまにサラッと心に刺さることを言うタレントのタモリさん。 「2chコピペ保存道場」では、そんなタモリさんが「笑っていいとも!」で漏らしたという仕事についての一言が掲載されていました。 これに深く納得したので、ぜひご紹介したいと思います。 「自分の中で『これくらいの力がついたらこれくらいの仕事をしよう』と思ってもその仕事は来ない。 必ず実力よりも高めの仕事が来る。それはチャンスだから、絶対怯んじゃだめ」 仕事を始めたばかりの頃の僕だとこんなことを言われてもピンとこなかったと思いますが、それなりに長く続けてきた今になって読むと......まさに至言

    norix31
    norix31 2011/01/16
    このタイトルって釣り?「そうか。タモリさんは笑っていいともの番組中に漏らしてしまうほどに、仕事に打ち込んでいるんだ。」と、読んでしまったYO!
  • 優勝寸前のゴール前で油断…まさかの逆転負けしてしまった映像特集(動画) : らばQ

    優勝寸前のゴール前で油断…まさかの逆転負けしてしまった映像特集(動画) 勝負は最後まで何があるかわかりません。 とは言え、ゴール直前で優勝を確信した時ならば、ちょっとくらいガッツポーズを決めたくなる気持ちもわかるというもの。 最後の最後に油断して抜かれてしまった、悲しい敗者たちの映像集をご覧ください。 ほとんど手にしていた勝利が、これでもかと言うほどこぼれ落ちて行く悲しい瞬間。 女子マラソン選手の横に離れた位置からスパートをかけて、最後まで気づかれない作戦をとっているのは賢いと感心してしまいました。 負けた方は悔やんでも悔やみきれないでしょうが、勝利が舞い込んできた人も最後まであきらめなかったからこその結果なのでしょうね。 ATEX(アテックス) ルルド マッサージクッション AX-HL148BR ブラウンposted with amazlet at 10.11.30アテックス 売り上げラ

    優勝寸前のゴール前で油断…まさかの逆転負けしてしまった映像特集(動画) : らばQ
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    来年も作りたい!ふきのとう料理を満喫した 2024年春の記録 春は自炊が楽しい季節 1年の中で最も自炊が楽しい季節は春だと思う。スーパーの棚にやわらかな色合いの野菜が並ぶと自然とこころが弾む。 中でもときめくのは山菜だ。早いと2月下旬ごろから並び始めるそれは、タラの芽、ふきのとうと続き、桜の頃にはうるい、ウド、こ…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
  • お金が人を幸福にしない理由:心理学実験から | WIRED VISION

    前の記事 Apple社の新戦略は「おサイフiPhone」? お金が人を幸福にしない理由:心理学実験から 2010年8月18日 サイエンス・テクノロジー コメント: トラックバック (0) フィードサイエンス・テクノロジー Jonah Lehrer 画像はWikimedia お金は、必ずしもわれわれを幸せにはしない。貧困レベルを脱すると、「富のレベル」は「幸せのレベル」にそれほど大きな影響を与えない(特に先進国では)。歴史上最も豊かな国と考えられる21世紀の米国でも、人生に満足できない人たちが増えてきているようだ。 お金と幸福が単純に比例しないということは、「お金はなぜ人を幸福にしないのだろうか?」という興味深い問いを生む。この問いに対して、先ごろ『Psychological Science』誌に発表された研究が、1つの回答を出した。 ベルギーのリエージュ大学の心理学チームが行なったこの研究

  • あばばばば - FC2 BLOG パスワード認証

    ブログ パスワード認証 閲覧するには管理人が設定した パスワードの入力が必要です。 管理人からのメッセージ 閲覧パスワード Copyright © since 1999 FC2 inc. All Rights Reserved.

  • Justice with Michael Sandel - Home

    “Michael Sandel is a philosopher with the global profile of a rock star. He’s a Harvard professor who doesn’t just lecture in halls, but in stadiums.”

  • 孫正義、【志】を語る。「孫正義 LIVE 2011」書き起こし(その1) | kokumai.jpツイッター総研

    孫正義、【志】を語る。「孫正義 LIVE 2011」書き起こし(その1) 2010-03-29(23:19) : ツイッター ソフトバンクの孫正義社長による、「孫正義 LIVE 2011」と題した講演会が日3月29日にありました。 これは来年新卒採用の学生向けの講演会なのですが、Ustreamを使ってネットでもライブ中継され、ツイッターでその動画を見て実況したり観想をツイートする人が大勢おり、TLの流れがものすごい勢いとなっていました。 最大で5000人以上の人がUstreamをライブで見ていました。 「孫正義 LIVE 2011」アーカイブはこちら 孫正義LIVE2011 Part.1(期限は1週間とのこと) 孫正義社長の講演内容に感銘を受けたので、勝手に書き起こしてみました。 多くの人々に見てもらいたい、学生も社会人も読んでおくべき、すばらしく示唆に富んだ内容だと思います。 (動画

  • 岩上安身(@iwakamiyasumi) 深夜のつぶやき「ある20代女性記者の死」

    岩上安身 @iwakamiyasumi さらに、御報告。ちょっと痛い話ですが。今日、記者志望の若い方と話していました。かつて大手新聞の記者として仕事をしていた方ですが、やめたきっかけは同僚の20代前半の女性記者の過労死だったそうです。20代も、30代、40代、50代も、年代に関係なく無意味なまでの激務に倒れてゆく…。 2010-04-01 00:18:34 tubOyaki_shiro @tubOyaki_shiro 働き方に問題があると? RT @iwakamiyasumi …と話していました。かつて大手新聞の記者として仕事をしていた方ですが、やめたきっかけは同僚の20代前半の女性記者の過労死だったそうです。20代も、30代、40代、50代も、年代に関係なく無意味なまでの激務に倒れてゆく…。 2010-04-01 00:20:41 森田 友企子 @jaquie35 @iwakamiyas

    岩上安身(@iwakamiyasumi) 深夜のつぶやき「ある20代女性記者の死」
  • hirax.net::どの年代の人々にとっても本当は言えること

    万城目学のエッセイ集「ザ・万歩計 」から。 (ラスト)すっからかんになって、また高校の校庭に自転車で戻ってくる主人公の二人。最後のシーン、シンジがマーちゃんに言う。 あれは別に若者を意識した言葉ではなく、そのとき北野武が抱いていた「素」の気持ち、等身大の言葉だったのではないか。長い芸人生活を通じ、たけしは四十を超えてブレイクする人、二十年間苦渋を嘗め続ける人、たくさんの人間の生き様を見てきたはずである。 どの年代の人々にとっても当は言えることを、たけしは若い二人に言わせたのではないか。 「俺たち、もう終わっちゃったのかな」 「馬鹿野郎、まだ始まっちゃいねえよ」

  • 【2ch】ニュー速クオリティ:人生を変える名言・格言

    家事手伝い(富山県) 2009/03/21(土) 23:43:10.41 ID:FELtV+eu ?2BP(1000)

  • いまどきの学部学生をクソだと思う一つの理由 - あらきけいすけの雑記帳

    でも、はじめから自分で物事考えられる人なんていないんですよ。 http://anond.hatelabo.jp/20090223034908↑このひとことに釣られました この増田氏はこのエントリを読む限り博士課程まで経験しておられるので、ポジショントーク的に学部学生を擁護する立場をとっておられる。そして増田氏と id:next49 氏の意見の間に「研究分野 discipline」の差による、意見の温度差のようなものも感じる。…のだが、増田氏がこのように学部学生を擁護する態度を採るときに、どうしても「プロセスの軽視」が擁護する側の考え方の態度に入ってきているように思えてならないのだ。 言い換えると、大学での「当の学問(というか当に教えたいこと)」の事を考えると、「答えを手に入れることはさして重要ではない、行き当たりばったりの中から、自力で秩序を見つけ出していくための知的能力を成長させるこ

    いまどきの学部学生をクソだと思う一つの理由 - あらきけいすけの雑記帳
  • 「2009年はトレンドを追うな」――小飼弾氏が講演

    「トレンドを追うな」「キーワードは晴耕雨読」「確立された“知恵”はなくならない」――2月7日、パソナテックが開催したセミナー『Webデベロッパの祭典』において、プログラマの小飼弾氏が『どうするデベロッパ!? 2009年プログラミング大展望』と題した講演を行った。会場となった東京・秋葉原のUDXギャラリーには、多くのWeb系エンジニアが集まった。 2009年は「晴耕:雨読=20%:80%」 小飼氏は最初に「大展望という講演タイトルですが、トレンドというと株式市場のトレンドを思い出して暗くなるので、やめましょう」と発言。「今年は給料が上がると思うか、下がると思うか」「皆さんのお客さんの売り上げは上がるか下がるか」などの質問を客席に投げ掛けた。 続いて小飼氏はグーグルの「20%ルール」(自分の業務時間の20%を、自分が重要だと思うプロジェクトに費やすことができるというグーグルの社内ルール)を取り

    「2009年はトレンドを追うな」――小飼弾氏が講演
  • 死ぬまでに知っておきたい 人生の5つの秘密 - 情報考学 Passion For The Future

    ・死ぬまでに知っておきたい 人生の5つの秘密 「これまでめぐりあったことのある、ご高齢の賢人といえば、誰ですか?」 米国とカナダに住む一万五千人に推薦してもらった結果、1000人の賢者のリストができた。町の理容師、教師、経営者、聖職者、詩人、政治家など、さまざまな職業や社会的地位の人物がいた。著者はそこから235人を訪問して長時間のインタビューを行った。 死ぬまでに人生について知っておくべきことは何でしょうか?次の世代に何を教えるべきでしょうか?。高齢になって周囲から賢人と呼ばれる人たちが語った人生の知恵を収集するプロジェクトが始まった。 賢人たちは人生が「あっという間」だったと口をそろえる。充実した人生は一層短く感じられるものかもしれない。 「トルストイは『アンナ・カレーニナ』のなかで、「幸福な家族はみな似ているが、不幸な家族はそれぞれ独自の不幸をかかえている」と記した。ぼくがインタビュ

  • 「i―podはまもなく市場から淘汰される」 by コピペ馬鹿 ~創造力の欠如~

    norix31
    norix31 2008/12/17
    権威でさえわかってない
  • あなたも「天才」になれる? 10000 時間積み上げの法則

    A gift or hard graft? | Guardian.co.uk 人より恵まれた天才的な才能を発揮する人にとっては、努力なんて必要のないことなのでしょうか? あるいは、努力によって何事もカバーできるものなのでしょうか? その疑問への答えは「10000 時間」かもしれません。 「ティッピング・ポイント」 や、その廉価版「急に売れ始めるにはワケがある」 、第1感 「最初の2秒」の「なんとなく」が正しい といったで著名な、マルコム・グラッドウェルの新しい、Outliers: The Story of Success からの抜粋記事が Guardian 紙に掲載されていまして、この興味深い問題について触れています。 彼によると、伝説的なプログラマーのビル・ジョイのような人や、ビル・ゲイツや、ビートルズのようなバンドの成功も、「10000時間の努力」と、いくつかのタイミングが支配して

    あなたも「天才」になれる? 10000 時間積み上げの法則
  • 舩井幸雄.com(船井幸雄.com)|舩井(船井)幸雄のいま知らせたいこと、トップが語る、「いま、伝えたいこと」

    このページでは、舩井幸雄が(2014年1月19日の舩井幸雄の他界後は舩井勝仁が)いま一番皆様に知ってほしい情報をタイムリーにお伝えしていきます。 2002年1月31日に徳間書店から出した私のの題名が『断末魔の資主義』でした。 2001年の10月ごろに講演をたのまれ、約束していたので、2002年2月にある銀行に講演に行きました。 その時、その銀行の頭取から、「このを先に読んでいたら船井先生には絶対に講演をたのまなかったですよ。 資主義がつぶれる…なんてバカなことを冗談でも言わないでください」と説教されたのを思い出すです。 しかし、いま、このに書いた通りになりました。 このは98年の「LTCM」についで、2001年12月2日に「エンロン」が倒産したのを見て、「資主義は2020年くらいまで持つ」といままで言っていたが、「2010年ころには危なくなるな」と思って書いたです。自分で

    norix31
    norix31 2008/11/02
    世の中のできごとへの対処法はマクロに捉えて、そしてミクロに対処することです。
  • 「お前らの作品は所詮コピーだ」――富野由悠季さん、プロ論を語る (1/5) - ITmedia News

    「機動戦士ガンダム」の監督として知られる富野由悠季さんが10月27日、「東京コンテンツマーケット2008」(独立行政法人・中小企業基盤整備機構関東支部主催)のトークセッションに登場し、「プロフェッショナル・クリエイターの条件」というタイトルで自らの“プロ論”を披露した。 「自分流の言葉づかいしかできなくて当に申しわけない」と言いながら、集まったクリエイターに刺激的な言葉を投げかける富野さん。セッションは、コンテンツ関連のコンサルティングを手がけるQPRの清田智社長との対談形式だったが、事実上富野さんの独演会だった。 「コンテンツ」という言葉はおかしい セッションのタイトルは「プロフェッショナル・クリエイターの条件」ですが、これは無理やりつけたタイトル。ここにいる人(コンテンツマーケットの出展者など)はプロクリエイターの条件を満たしてますから。ぼくみたいなロボットアニメの専門家がぐだぐだ言

    「お前らの作品は所詮コピーだ」――富野由悠季さん、プロ論を語る (1/5) - ITmedia News
  • 為替王 : 為替の急激な円高で巨額の損失を被ったことについて。FX投資家のみなさまからのお便り - ライブドアブログ

    今月の急激な円高で、資金の大半を失い、相場から退場する状況に追い込まれてしまった投資家の方がたくさんおられます。欲が出てしまったとか、早めに損切りできなかったとか、それぞれに反省点があるかもしれませんし、市場経済に問題があるとかアメリカが悪いとか責任転嫁する声も出ているかもしれません。しかし、ひとつ私が申し上げたいことがあります。 ギャンブルや道楽のようにFXをやった方は一人もいない。ということです。 むしろ、生活が苦しかったり、人並みの生活はできても、子供の学費や老後の生活その他経済的不安を抱えていて、しかし、国の制度も勤務先も信用もできないので、自助努力により不安を解消したいという必死の思いで、FXを始めた方がほとんどです。 投資は自己責任ですから他人にとやかく言われる筋合いはありません。もし、自分は投資をしていないのに、投資家や市場経済について批判する人がいたら・・・、 普通に働いて

  • すべてが終わった。。 : 800万円→100万円→1億円達成の株式投資術

    10月25 すべてが終わった。。 カテゴリ:株式投資-月次残高報告 昨日の下げで全てが吹っ飛んだ。 信用で持っていた銀行株をブン投げ。 損切り資金を捻出するために、徹底的に現物株を売却した。 これで信用の含み損の処理はほぼ完了。 残りは約1億円となってしまった。 これは、数銘柄への集中投資。 しばらくこれを抱いておとなしくしていよう。 今回の敗因ははっきりわかっている。 なぜか信用で買ってしまった銀行株。 そもそもなんで銀行株なんて信用で買ってしまっていたんだろう。。 損が膨らんで取り返したいという魔物がいたのか。 そもそも僕の投資スタイルでNYの株価なんて気にしてもしょうがないのに、そんなものが気になってしょうがなかった。 短期と割り切って買ったのに、あまりの急落ぶりに動けなかった。 甘かった。。 あーあー全てが終わった。 このブログを2004年にはじめた時が資産1億円。 その後7億円ま

    すべてが終わった。。 : 800万円→100万円→1億円達成の株式投資術
  • ロイター.co.jp| Trader agony