タグ

関連タグで絞り込む (0)

  • 関連タグはありません

タグの絞り込みを解除

コメントありとマズローに関するnunuxのブックマーク (1)

  • 精神的に不健康な作品・コンテンツについて考えてみた

    続き https://anond.hatelabo.jp/20200911202150 アブラハム・マズローの書いた『完全なる経営』(日経済新聞出版 大川修二訳)というを読んだ。 その中では、精神的に健康な人間というものが語られている。平たく言うと、自己実現できる人のことだ。 自己実現とは、に書いてあった内容によると、こんな感じの人だ。 ・今の状況をありのままに捉え、不確実な状況でも耐えることができる ・創造的やユーモアがある ・自分と自分に関わる人間の幸福を願う ・夢中になれる物がある ・自分の能力を惜しげなく発揮している この対極にあるものとして、精神的に不健康な人間についても述べている。 文の中で、精神的に健康な人間と不健康な人間が対比されている描写は以下の3つだ。 相当高い発達段階にいる人間は、破壊よりも創造を好むものだ。創造する喜びは破壊する喜びよりも大きい。 ただし、破

    精神的に不健康な作品・コンテンツについて考えてみた
    nunux
    nunux 2020/09/05
    一部同意するが「低いレベルで生きている人間は残酷なユーモア(ノンフィクションの残酷な話)を面白いと感じる」から「精神的に不健康な人間は残酷な作品(フィクションの残酷な話)が好き」は読み違えてる気がする。
  • 1