タグ

関連タグで絞り込む (0)

  • 関連タグはありません

タグの絞り込みを解除

環境と温暖化に関するocaesarのブックマーク (1)

  • とりあえず気候変動についてとか? イタイ!懐疑論者(笑)に見られる「これは駄目だろ」パターン

    世の中には真面目に温暖化について疑問を抱く「懐疑論者」もいる一方で、議論をするレベルに達していない人もいる。 というか、そういう低レベルの人の方が声が大きいことが多い。 当に「懐疑的」な立場をとる人は、自分の考えについても懐疑的・公平な視点をもつために主張は控えめになり、 一方、「盲、ヘビに怖じず」と言われるように、自分の考えが幼稚であることに気がつかない脳味噌の持ち主こそが「俺が正しい」と大声で馬鹿話を振りまく。 そういう頭の弱い人をここでは「懐疑派(笑)」と呼び、そのパターンを挙げてみた。 1.自分の無知を高らかに謳いあげる 例:「温暖化して何が悪いんだ?」 まず、どの程度温暖化するとどのような問題が生じるのか、それがそもそもの出発点であるわけで、 IPCCのレポートをはじめとして回答は簡単に見つけることが出来る。 その答えに対して不満があるならば更なる議論が成り立つが、議論の前提を

    ocaesar
    ocaesar 2010/05/08
    一度、観測値を使って解析したことあるが、腕が悪かったのか温暖化との相関は無かった。1900年以前の観測値が少ないから、難しい。
  • 1