タグ

ブックマーク / gameboku.com (6)

  • 鰹節を削ろう!自分で削った味と香りと食感は格別だ!

    買っちゃった! 鰹節(かつおぶし)と削り器を買っちゃった! 鰹節は、健康に非常によいことで知られる。 体内で作れない必須アミノ酸9種がすべて含まれ、ビタミン、ミネラルも豊富。たんぱく質は肉類と比較して脂質が少なく済む。 さらに、あらかじめ削られたパックのかつおぶしももちろんおいしいが、自分で削った鰹節は味と香りが段違いによいし、削る厚さも調整できる。 鰹節はそれ自体がメイン材とはなるわけではないが、あらゆる料理に使えて心身の健康に役立つので、思い切って買ったのだ。 ……というのは、誰かに理由を聞かれたときの建前である。 当の理由は、 関連記事:アリスギアにもついにASMRが!ケズリ・カツオ・アイギス![アリス・ギア・アイギス] 3Dアクションシューティングゲーム『アリス・ギア・アイギス』のマシュマロ管理栄養士、大関小結(おおぜきこゆい)が無言で鰹節を30分削り続けるASMRを最近出した

    鰹節を削ろう!自分で削った味と香りと食感は格別だ!
  • おいしいものは脂肪と糖と塩とニンニクでできている!ファミマ『唐揚げとにんにく背脂醤油パスタ』!

    ファミリーマートというアホのコンビニがある。 ファミマの品開発部は減量明けの柔道部と元気な小学生と孫にご飯を作りすぎるおばあちゃんしかいないので、「おいしいものは、脂肪と糖でできている。」という言葉を聞いて「よっしゃ! じゃあ脂肪と糖の爆盛り弁当作ったらええんやな!」と思っているし実際そうしている。 そんなファミリーマートにて、ファン待望の身体に悪そうな新作が登場! 『唐揚げとにんにく 背脂醤油パスタ』だ! まず名前がすばらしい。全編に渡って油と臭さと塩分と糖質と量の話しかしていない。商品名でまともな部分が「と」しかない。 ヘルシーだのオーガニックだのをコンビニ品に求める不届き者を成敗しようという強い意志を感じる。健康志向の人間はこの商品名を口に出しただけで泡を吹いて倒れる。 熱量は731kcal。他のコンビニ基準で考えるとかなり重いが、ファミマの弁当としてはまだ常識的な部類。ファミマ

    おいしいものは脂肪と糖と塩とニンニクでできている!ファミマ『唐揚げとにんにく背脂醤油パスタ』!
  • 使えそうで使えない!体温計いろんな体温画像コレクション。

    ぼくは平熱は36.3℃くらいなのだがかなり発熱しやすい体質で、ただのカゼでも38.5~39.0℃くらい熱が出る。 インフルエンザにかかると40.0~41.0℃くらい出る。42.0℃が出たことも人生で2回くらいあって、そのときはさす... 先日、上の記事で自分の身体を実験台にしてひたすら体温を測定した。 その際、なにかに使えるかも、と思って体温計の写真をこまめに撮影した。 Googleの検索サジェストからもわかる通り、世の中には体温計の写真を求めている人がたくさんいる。理由はさまざまだが、たとえば「SNS友達やフォロワーから心配されたいから熱があるように見せかけたい」という需要は決して珍しくない。 そんなの仮病じゃん、不純だろ、と切り捨てることもできるが、人生は複雑だ。生きていれば一度や二度くらい、ウソでもいいから承認欲求を満たさないとやっていけない精神状態になる瞬間ってあると思う。たぶん

    使えそうで使えない!体温計いろんな体温画像コレクション。
  • ノートPC冷却スタンドは吸気口・排気口の場所を確認してから選べ!

    HP ENVY 13-ba1000(GeForce MX450搭載モデル)を入手してから、PCゲームを遊ぶ機会がかなり増えた。 ゲーミングノートではない13インチPCとしては最高峰のスペックなので、Steamでいま持っているゲームはすべて快適に遊べる。設定をよくばらなければ処理に余裕はあるようで、PC体もあまり熱くならない。 ……と、思っていたのだが…… 特定の状況で、体がやたらと熱くなることに気づいた。 具体的には、ノートPCを外部ディスプレイに接続し、PC体を閉じてゲームをしているときに熱くなりやすい。 うーん。外部ディスプレイ出力が思った以上に高負荷なのか? と思ったが、そうではなかった。 真の理由は…… ヒンジ部分に排気口(空気の出口)があり、体を閉じるとここがふさがれてしまうので、内部に熱がこもりやすくなっていたのだ! 完全にふさがるわけではないが、排気効率はおそらく半

    ノートPC冷却スタンドは吸気口・排気口の場所を確認してから選べ!
    okumuraa1
    okumuraa1 2021/11/24
  • メルカリ 本当にあった怖いコメント10選 Part8。

    【関連記事】 メルカリ  当にあった怖いコメント10選 Part7。 スマホ決済『メルペイ』の導入によって利便性がさらに増し、『メルペイあと払い』の導入によって民度がさらに落ちたことでおなじみのメルカリ。 そんなメルカリを象徴するのが、コメントの多さとおもしろさである。 出品メインでちょこちょことメルカリを利用し続けている我が家だが、やはり毎回つくわつくわ、常識を塗り替えるミラクルコメントの数々!逆にふつうのコメントが来ると「えっ、このひと大丈夫……?」と心配になってしまうほど! というわけで、前回から半年経ってだいぶストックが溜まったので、今回も実際の出品物についたナイスなコメントを10個大紹介! みんな、メルペイよりまずメルカリを知ってくれ!メルペイあと払いよりメルカリまえ笑いだ! スマートフォンは賢い電話であり賢い人が使う電話ではない メルカリ 当にあった怖いコメント10選 Pa

    メルカリ 本当にあった怖いコメント10選 Part8。
    okumuraa1
    okumuraa1 2019/09/22
  • 定時で帰るぼく、『わたし、定時で帰ります。』を読む。

    ぼくは小説をほとんど読まない。というか、そもそもを読まない。 週刊ファミ通と週刊アスキーは欠かさず読むし、星新一のショートショートをかいつまんだことはあるが、パッと思い出せるのはそれくらいだ。 おそらく、長い文章を読む能力がないのだと思う。または、読むより書くほうが好き、というのもあるかもしれない。 そんなぼくが、人生初、きちんと読み切った小説が『わたし、定時で帰ります』だ。 ぼくは、「定時で帰る人」だ。 新入社員当時から、ぼくは堂々と残業が嫌いだった。「残業なんか無能のやることだろ」と、さすがに言わないが、思っていた。 先輩から「もう帰るの?」と遠回しな引き止めを受けても「はい。お先に失礼します」と気に留めなかったし、そういえば配属早々に「歓迎会・送別会・忘年会は大切だと思うので行きますけど、なんでもない飲み会は行きません」と公言してもいた。飲み会よりブログ書くほうが2億倍楽しいわと、

    定時で帰るぼく、『わたし、定時で帰ります。』を読む。
    okumuraa1
    okumuraa1 2019/06/05
  • 1