タグ

ブックマーク / news.mynavi.jp (22)

  • Google、PDF論文を劇的に読みやすくするChrome拡張「Google Scholar PDF Reader」

    GooglePDF論文を劇的に読みやすくするChrome拡張「Google Scholar PDF Reader」 米Googleが「Google Scholar PDF Reader」というPDF形式の論文を読みやすくするChromeブラウザ拡張機能の提供を開始した。 プラットフォームやOSに依存せず、クリーンで、文章の構造が一貫しているPDFは、学術文書の標準的なフォーマットとして広く利用されている。しかし、一方で、引用されている他の文献にジャンプするのが難しかったり、あるいは特定のセクションを閲覧したくても、PDFの構造上、簡単に移動できないなど、閲覧性に関して不便と感じる面もある。Googleは「Google Scholar」という学術論文の検索エンジンを提供している。シンプルで分かりやすい画面構成で、良質な学術文書を効率的に見つけられるサービスである。Scholar PDF R

    Google、PDF論文を劇的に読みやすくするChrome拡張「Google Scholar PDF Reader」
  • 【攻殻機動隊すぎる!】ビルの展望台から見たサイバーパンクな夜景にネットで注目 - 「ここで少佐のコスプレしたい」「素子さんが降りていきそう」

    攻殻機動隊すぎる!】ビルの展望台から見たサイバーパンクな夜景にネットで注目 - 「ここで少佐のコスプレしたい」「素子さんが降りていきそう」 人気SF作品「攻殻機動隊」の世界に迷い込んでしまったかのような、サイバーパンクすぎる夜景写真がTwitterで人気を博しています。これは絶対にタチコマ走ってる。 (@haruhara_kunより引用) 写真を投稿したのは、写真家のはるはら(@haruhara_kun)さん。愛知県にある施設「ミッドランドスクエア」の展望台・「スカイプロムナード」から、名古屋の夜の街を見下ろすようにして撮影しました。 冷たく光る写真のトーンがなんとも幻想的で、電子回路のような光の粒が、遠い未来のサイバーシティーを見るかのようです。 投稿には、「これは素敵すぎる」「凄いね」と称賛の声や、「めっちゃ攻殻!!」「ここで少佐のコスプレしたいわ」「窓の外を素子さんが降りていきそう

    【攻殻機動隊すぎる!】ビルの展望台から見たサイバーパンクな夜景にネットで注目 - 「ここで少佐のコスプレしたい」「素子さんが降りていきそう」
    okumuraa1
    okumuraa1 2023/06/28
  • ispaceの月面着陸失敗、理由はクレーター地形の影響でプログラムが誤動作か

    ispaceは5月26日、月面探査プログラム「HAKUTO-R」ミッション1の結果を報告した。同社が開発したランダーは、4月26日未明に月周回軌道からの降下を開始。順調に進んでいたものの、最終段階で高度データに誤差があり、着陸に失敗していた。フライトデータを詳細に分析したところ、ソフトウェア側の問題であったことが明らかになったという。 着陸シーケンスの最終フェーズ。ここまで順調なように見えたが…… (C)ispace 同社のミッション1ランダーは、2022年12月11日に打ち上げを実施。2023年3月21日に月周回軌道に到着し、成功すれば民間初・日初となる月面着陸に挑んでいた。姿勢制御などは正常に機能し、ついに高度計がゼロを指したものの、そこに地面は無く、降下が継続。最終的には燃料が尽き、ランダーは自由落下して月面に激突したものと見られる。 NASA(米国航空宇宙局)の月探査機「LRO」

    ispaceの月面着陸失敗、理由はクレーター地形の影響でプログラムが誤動作か
  • HHKBユーザーの憧れ「無刻印キートップ」に日本語配列版が登場、さっそく挑戦してみた

    世の中のPC用キーボードの99.99%は表面に何らかの文字が印刷/刻印されていますが、その常識から外れた「無刻印キーボード」というものがあります。その名の通り、キートップに何も書かれていない上級者向けの仕様です。 限定モデルや自作キーボードを除き、定番商品として無刻印モデルを長年ラインアップし続けているのは、PFUの高級キーボード「Happy Hacking Keyboard」(HHKB)シリーズぐらいでしょう。 Happy Hacking Keyboard Professional HYBRID Type-S(日語配列/無刻印)。キーボード体は36,850円、無刻印キートップセットは7,590円 こだわりの道具として選ぶユーザーが多いHHKBのなかでも、無刻印モデルは特別な存在です。いつかはチャレンジしてみたい憧れのアイテムであり、使いこなせれば(ごく一部のディープなマニアから)一目

    HHKBユーザーの憧れ「無刻印キートップ」に日本語配列版が登場、さっそく挑戦してみた
  • 塩の結晶の角には電気素量の1/8の大きさの電荷が分布している、東大が確認

    東京大学と科学技術振興機構の両者は1月5日、塩化ナトリウム(NaCl=塩)の結晶の角に、電気素量eの1/8の大きさの電荷が生じることを理論的に解明したと発表した。 同成果は、東大大学院 工学系研究科 物理工学専攻の渡邉悠樹准教授、米・マサチューセッツ工科大学(MIT)のホイ・チュン・ポー博士研究員(現・香港科技大学助教)の国際共同研究チームによるもの。詳細は、米物理学会が刊行する純粋および応用物理学を扱う学際的な完全オープンアクセスジャーナル「Physical Review X」に掲載された。 近年注目を集めるようになってきた「トポロジカル絶縁体」にはさまざまなものがあるが、その代表的な性質として「物質内部が絶縁体であるにも関わらず、表面は金属的(伝導性がある)になる」ことが知られている。 このトポロジカル絶縁体の研究が進むにつれて、表面も含めて絶縁的であるような絶縁体の中にも、その結晶の

    塩の結晶の角には電気素量の1/8の大きさの電荷が分布している、東大が確認
  • 身体概念「心の中の身体」は脳内に1つではないことが判明、東北大が確認

    東北大学は1月14日、身体概念である「心の中の身体」は、約1世紀前から信じられてきた脳内に1つだけ存在するという考えは間違いで、実際には複数あることが明らかとなったことを発表した。 同成果は、東北大大学院 情報科学研究科の松宮一道教授によるもの。詳細は、米科学雑誌「米科学アカデミー紀要(PNAS)」に掲載される予定となっている。 運動機能障害を有する患者は、心の中で感じている自分の手や足に異常が生じており、この「心の中の身体」の回復が運動機能障害を克服する鍵を握っているとされるが、従来のリハビリテーションでは、そうした「心の中の身体」の回復までは考慮されていないため、その効果が治療的介入では持続しないと考えられている。 こうした運動機能障害を有する患者が訴える「心の中の身体」の異常は患者の主観的印象であるため、その病態は目に見えないことから、「心の中の身体」の異常を可視化する技術が求められ

    身体概念「心の中の身体」は脳内に1つではないことが判明、東北大が確認
  • 【急展開】「知ってるポケモン全部言って」に対するお母さんの回答が意外過ぎると話題に - しかしその真相に「泣いた」「すごい良い話」と感動の声

    【急展開】「知ってるポケモン全部言って」に対するお母さんの回答が意外過ぎると話題に - しかしその真相に「泣いた」「すごい良い話」と感動の声 現在、ポケモンは全部で901種類もいるそうです。初代ポケモンでは151種類だったので、この間に約6倍にまで増えたことになります。 では皆さん、「知っているポケモンをすべて教えてください」という問われたとき、真っ先に浮かぶのはどのモンスターですか? 多くの人はピカチュウやイーブイ、ミュウやリザードンなど、メジャーどころから答えるかと思います。 しかし、ツイッターユーザー「たつたがわ(@GAWA_TaTsuTa)」さんのお母さんの場合は少し事情が違ったようで……。 ※画像はイメージです。 妹に「知ってるポケモン全部言って」って言われた還暦近い母親が「レアコイル…」って最初に挙げたの意外過ぎて笑ってしまった (@GAWA_TaTsuTaより引用) なんと、

    【急展開】「知ってるポケモン全部言って」に対するお母さんの回答が意外過ぎると話題に - しかしその真相に「泣いた」「すごい良い話」と感動の声
    okumuraa1
    okumuraa1 2022/01/15
  • “ジョジョ立ち”の猫ォーーーッ!!?? - カッコいいけど癒される…ツイッターで注目集まる

    2足で“ジョジョ立ち”をキメる!? 普段あまり見ることできない瞬間を捉えた写真がツイッターで注目されています。 ゴゴゴゴゴ… 「ジョジョ立ち」ポーズの は体をひねって振り返るような体勢。手(前足)は何か強い意思を感じさせ、まるでこれから戦う直前の戦闘態勢のようです。「ザ・ワールドで時間を止めて承太郎を眺めるディオの気持ち」といったコメントがありました。 顔をよく見ると、冷徹そうな眼差しでドヤ顔をしています。投稿者さんは「めっちゃドヤ顔でジョジョ立ちしてきますやん…」のコメントを添えて投稿していました。 ドヤッ かっこいいのですが、手から可愛い肉球が見えたりと、元の可愛さを隠し切れず、癒やさ要素も満載です。 【関連記事】「可愛さ最強レベル」の仕草“こてん”に骨抜きにされる人が続出、ツイッターで話題に バ~ン! 投稿した写真家の久方 広之さん(@sakata_77)は、まるで格闘技や

    “ジョジョ立ち”の猫ォーーーッ!!?? - カッコいいけど癒される…ツイッターで注目集まる
  • 【4コマ】黄色いリボンをつけたワンちゃんを見かけたら、近づかないで - 広まるべき知識を紹介した漫画に「知らなかった」「うちも付けようかな」と共感の声

    【4コマ】黄色いリボンをつけたワンちゃんを見かけたら、近づかないで - 広まるべき知識を紹介した漫画に「知らなかった」「うちも付けようかな」と共感の声 SNSで4コマ漫画を発表しているネコロスさん(@youyakuya)の投稿がツイッターで話題になっていました。 皆さんは、“イエロードッグプロジェクト”をご存知ですか? リードに黄色いリボンをつけているワンちゃんを街で見かけたら、どうすべきか……。ぜひ知っておいてほしい知識です。 イエロードッグプロジェクトを昨日はじめて知りました。 広まればええなと思います。(@youyakuyaより引用) イエロードッグプロジェクトは、そもそもスウェーデンではじまった活動なんだそう。黄色いリボンは「他のワンちゃんを近づけないで」「近づかずにそっとしておいて」という意味で、その理由は健康、性格、はたまたトレーニング中であるからなどさまざまですが、とにかく距

    【4コマ】黄色いリボンをつけたワンちゃんを見かけたら、近づかないで - 広まるべき知識を紹介した漫画に「知らなかった」「うちも付けようかな」と共感の声
  • 【神業!】Excelショートカットキー「Ctrl+E」が便利すぎると感動の声多数! - 関数もカンマ区切りも不要の驚きテクニック

    【神業!】Excelショートカットキー「Ctrl+E」が便利すぎると感動の声多数! - 関数もカンマ区切りも不要の驚きテクニック 日々仕事で使う方も多いであろう「Excel」。キーボードを使って操作する「ショートカットキー」を覚えることで、仕事のスピードがさらに上がります。「Ctrl+C」のコピーや「Ctrl+V」のペーストと言った王道ショートカットキーから、あまり知られていないけれど実は便利なものまで、その数は多岐にわたります。 なかには手作業で対応していたり、ややこしい関数を使っていた作業がワンクリックで済むような「神ショートカットキー」もあるかもしれません。 そんな便利なショートカットキー、Excelスキル術をわかりやすく図解で発信する「かりゆし|Excel図解」さん(@excel_kariyushi)が、「個人的に一番感動した」と投稿した内容が話題になっています。 個人的に一番感動

    【神業!】Excelショートカットキー「Ctrl+E」が便利すぎると感動の声多数! - 関数もカンマ区切りも不要の驚きテクニック
  • 新「VAIO Z」1万字インタビュー:VAIO最強のPCはいかにして生まれたのか?

    VAIOから、フラッグシップモバイルPCVAIO Z」の新モデルがいよいよ登場した。 最高峰の技術を搭載し、常に「憧れ」のPCを実現してきたVAIO Zが、6年ぶりに刷新。フルカーボンボディの採用をはじめとした数々のブレークスルーによって誕生したその姿は、最高のモバイル体験を実現するPCとして、大きな注目を集めるものになるだろう。 そして、今回のVAIO Zは、プロジェクトリーダーの経験がないエンジニアによって開発するという、VAIO内でも新たな挑戦によって生まれた製品でもある。新たなVAIO Zに携わった5人のエンジニアに、開発に賭けた熱い思いを聞いた。 新しい「VAIO Z」 最高峰ノートPCが“並外れた”進化へ VAIO Zは、ソニー時代から、最先端の技術の採用と、常識外のブレークスルーによって、最高のモバイル体験を実現するために開発された、最高峰のモバイルPCでありつづけてきた。

    新「VAIO Z」1万字インタビュー:VAIO最強のPCはいかにして生まれたのか?
  • PowerShellでも手軽にコマンド天気予報が可能になった「wttr.in」

    wttr.inは2016年から開発を続けてきた天気情報を取得できるサーバーだ。Linuxであればcurlやwget、PowerShellはInvoke-RestMethodを用いることで、現在地の天気情報を端末などに表示できる。 Windows 10であればWindows PowerShellもしくはPowerShellを起動し、「Invoke-RestMethod wttr.in」と実行する 既定では現在地の天気を示し出すが、「curl wttr.in/London」なら英国のロンドン、「curl wttr.in/Salt+Lake+City」なら米国ユタ州のソルトレイクシティーの天気が示される。 多言語に対応しており、コマンドラインに「?lang=ja」を追加すれば、日語表示も行われる 出力形式は前述のANSIに加えて、プレーンテキストやHTML、JSON、PNGに対応。既存の画像フ

    PowerShellでも手軽にコマンド天気予報が可能になった「wttr.in」
  • 「ThinkPad トラックポイント キーボード II」レビュー - 操作性がよくなった新作、相変わらず使いやすかった

    レノボ・ジャパンは、ThinkPadブランドの外付けワイヤレスキーボード新モデル「ThinkPad トラックポイント キーボード II」を発表した。2013年に登場して以降、現在も根強い人気を誇っているBluetooth接続のワイヤレスキーボード「ThinkPad Bluetooth ワイヤレス・トラックポイント・キーボード」の後継モデルで、従来モデルの魅力を受け継ぎつつ、さらなる進化を遂げている。 新モデルのThinkPad トラックポイント キーボード IIは、日語配列モデルと英語配列モデルを用意しているが、今回は日語配列モデルをいち早く試用できたので、使い心地などを紹介する。 レノボ・ジャパン 「ThinkPad トラックポイント キーボード II」 Bluetoothと2.4GHzワイヤレスUSBレシーバー接続に対応 ではまず、「ThinkPad トラックポイント キーボード

    「ThinkPad トラックポイント キーボード II」レビュー - 操作性がよくなった新作、相変わらず使いやすかった
  • Google Chromeに緊急の脆弱性、ただちにアップデートを

    United States Computer Emergency Readiness Team (US-CERT)は4月16日(米国時間)、「Google Releases Security Updates|CISA」において、Google Chromeに脆弱性が存在すると伝えた。この脆弱性を悪用されると、攻撃者によって影響を受けたシステムの制御権が乗っ取られる危険性がある。 脆弱性に関する情報は次のページにまとまっている。 Chrome Releases: Stable Channel Update for Desktop - Wednesday, April 15, 2020 脆弱性が存在するプロダクトおよびバージョンは次のとおり。 Google Chrome for Windows 81.0.4044.113よりも前のバージョン Google Chrome for Mac 81.0.

    Google Chromeに緊急の脆弱性、ただちにアップデートを
  • ゼロからはじめるプログラミング言語Rust(4) Windows 10にRustをインストールする方法

    特にこだわりがない場合。Visual Studio Build Tools 2019はVisual Studioよりも依存関係からインストールされるソフトウェアの数が少なく、ディスク消費量が若干少なくて済む。開発環境としてはWindows TerminalやVisual Studio Codeを利用する 特にこだわりがなければ「Visual Studio Build Tools 2019」をインストールしておけばよい。その場合、開発はWindows TerminalやVisual Studio Codeを使って行うことになる。以降にそれぞれのインストール方法をまとめておく。 Visual Studio Build Tools 2019をインストールする場合 「Visual Studio 2019 for Windows および Mac のダウンロード」からインストーラをダウンロードする。ペ

    ゼロからはじめるプログラミング言語Rust(4) Windows 10にRustをインストールする方法
  • Ubuntuが40%に迫る- Webサイト向け3月Linuxシェア

    Q-Successから2020年3月のWebサイト向けLinuxディストリビューションのシェアが発表された。2020年3月はUbuntuがシェアを増やし、DebianとCentOSがシェアを減らした。CentOSのシェア減少幅は小さい。 3月は、Debianの減少分がUbuntuに回ったようだ。現在の動向が続いた場合、Ubuntuは数カ月以内に40%以上のシェアを獲得する可能性がある。 2020年3月Webサイト向けLinuxディストリビューションシェア/円グラフ 2020年3月Webサイト向けLinuxディストリビューションシェア/棒グラフ Webサイト向けLinuxディストリビューションシェア推移グラフ - 資料: Q-Success

    Ubuntuが40%に迫る- Webサイト向け3月Linuxシェア
  • PHP8でJIT導入 - 一歩上のレベルの言語に

    PHPの次期メジャーアップデートバージョンは「PHP 8」として開発が進められている。このバージョンにはJITコンパイラの導入が予定されており、近年高速化が進められてきたPHP実行環境のさらなる高速化が予定されている。 JAXenterは1月23日(米国時間)、「PHP 8 interview: "JIT will bring the language to a whole new level"」において、現在のPHP 8の開発状況や今後の見通しについて開発者目線からの情報を伝えている。特に興味深い内容は次のとおり。 PHP 8.0のリリーススケジュールはまだ定まっていない。1つの可能性として、アルファ版に到達するまで毎月プレビュー版をリリースするというものがある。PHP 8がまだリリースされない可能性も指摘されているが、PHP 8の開発は速いペースで続いており、2020年中に登場するので

    PHP8でJIT導入 - 一歩上のレベルの言語に
  • Linuxでネットワークをモニタするコマンド「ss」の使い方まとめ

    Tecmint.comは9月19日(米国時間)、「12 ss Command Examples to Monitor Network Connections」において、Linuxで利用できるネットワークソケット情報の表示コマンドであるssコマンドの使い方を紹介した。ssコマンドでよく使われるオプションなどが簡単にまとめられている。 記事で紹介されている主な使い方は次のとおり。

    Linuxでネットワークをモニタするコマンド「ss」の使い方まとめ
  • 46MBが4.5PBに膨れ上がる危険なZIP爆弾に注意

    Fossbytesは7月13日(米国時間)、「This Dangerous 'Zip Bomb' Can Explode 46MB File Into 4.5 Petabytes」が、「Zip Bomb (ZIP爆弾)」と呼ばれる高圧縮ファイル爆弾に新たな方法が発見されたと伝えた。この方法を使うと、46MBのZIPファイルを展開することで4.5PBのサイズに膨張させることが可能とされており、注意が必要。 記事はDavid Fifield氏が公開した次のドキュメントがベースになっている。 A better zip bomb A better zip bomb 説明によれば、ZIPコンテナ内部でファイルを重ね合わせることで高い圧縮率を実現したという。従来は再帰的な方法を使うことで高圧縮を実現していたが、今回発見された方法は再帰的な方法は使っておらず、1回の解凍で完全に展開されると説明がある。こ

    46MBが4.5PBに膨れ上がる危険なZIP爆弾に注意
    okumuraa1
    okumuraa1 2019/07/18
  • 「キーチェーン」ってなんですか? - いまさら聞けないiPhoneのなぜ

    説明書を読まなくても使い方がわかるのが、iPhoneの魅力であり強みです。しかし、知っているつもりでも正しく理解していないことがあるはず。このコーナーでは、そんな「いまさら聞けないiPhoneのなぜ」をわかりやすく解説します。今回は、『「キーチェーン」ってなんですか?』という質問に答えます。 *** キーチェーンとは、ユーザIDやパスワード、クレジットカード情報といった機密情報を集中管理するしくみのことです。iOSアプリの多くはこの機能に対応しており、キーチェーンに直接アクセスできるため、ログインが必要なサービスのユーザID/パスワードやクレジットカード番号の入力欄を自動的に埋めることができます。 キーチェーンは自動的に作成されており、iPhone(iOS)の場合iCloudと連動して動作するため「iCloudキーチェーン」とも呼ばれます。同じApple IDでサインインしたデバイスはキー

    「キーチェーン」ってなんですか? - いまさら聞けないiPhoneのなぜ
    okumuraa1
    okumuraa1 2019/01/16
    ありがとうございますm(_ _)m