タグ

ブックマーク / www.granfairs.com (4)

  • Gitでブランチの派生元を間違えたときの解決方法(rebase –onto、cherry-pick)

    Gitを使って複数人で開発を行う場合、自分の作業用に「ブランチ」を作る機会が多いと思います。 Git初心者の人であっても、はじめの方に触れる工程のひとつですよね。グランフェアズではブランチ作成のコマンドを次のように教えています。 $ git checkout -b {作成するブランチ名} {親にするブランチ名} ところが、この{親にするブランチ名}が正しく指定されない(=ブランチの派生元を間違える)と後々問題になってしまうことも…。実際にどんなことがあったのか、事例をもとに見ていきましょう。 「ブランチの派生元を間違える」とは 派生元の間違い方として思いつくのはこんなところでしょうか。 親にするブランチが古かった(ブランチ作成前にgit fetch originを忘れた) ブランチ作成時、予定と違うブランチを親にしてしまった。作業は進めてしまったが、まだコミットはしていない。 ブランチ作成

    Gitでブランチの派生元を間違えたときの解決方法(rebase –onto、cherry-pick)
  • Gitのコミットメッセージを後から変更する方法をわかりやすく書いてみた | 株式会社グランフェアズ

    Posted by OOHASHI on Mar 2nd, 2017 こんにちは、ひさっしーです! 今回は、久しぶりにGitネタです。 Gitを使っている方のあるあるかと思いますが、急いで作業している時にコミットメッセージを書き間違えたままcommitしてしまった!なんてことありますよね。 また、グランフェアズではBitbucketで課題を発行してタスクをこなすことがあるので、コミットメッセージに「refs #25」などをつけてコミットを該当の課題と関連付けたりするのですが…これを書き忘れたり、間違えて違う番号にして関連付けをミスったり…ということもあったりします。 コミットメッセージを書き間違えた! 課題との関連付けをし忘れた! そういった迷えるうっかりさんを救う、「コミットメッセージを後から変更する方法」を今回はご紹介します! 【初級編】直前にコミットしたメッセージを変更する 例えばこ

    Gitのコミットメッセージを後から変更する方法をわかりやすく書いてみた | 株式会社グランフェアズ
  • 改行コードとそれにまつわるタイプライターのお話

    あけましておめでとうございます! 髪を切って心機一転、オカッパになったチカッパであります(◉∀◉ )ゞ 今年もたくさんブログを書いていきたいと思います。 新年一発目は、技術のお話ではなく雑学をお届けします。 改行コードが気になって… 改行コード、Webに関わるお仕事をしていれば耳にしたことがあると思います。 改行コードには種類がありますが、代表的なものは「LF」や「CRLF」ですね。 この「LF」や「CRLF」は何を略しているのか、どういった意味なのか考えたことはありますか? 今回は、この改行コードにまつわるお話をしていこうと思います。 まずは、改行コードの種類について 以下は、wikipedia:改行コードからの引用です。 改行コード(広義)は以下の2種類であり、 システム(ソフトウェア)により片方または両方が使用される。 キャリッジリターン(英: carriage return、CR、

    改行コードとそれにまつわるタイプライターのお話
  • CSSで要素を上下や左右から中央寄せする7つの方法 | 株式会社グランフェアズ

    Posted by NAGAYA on Mar 9th, 2017 こんにちは。めぐたんです。 みなさんは「CSSで中央寄せする方法」といえば何が思いつくでしょうか? 馴染みがあるのは、横方向に対して中央寄せを行うtext-align: center;やmargin: 0 auto;。では縦方向のときは?となると…途端に「なんだっけ」と止まってしまう方もいるかと思います(私です)。 そこでCSSの「中央寄せ」について、レスポンシブWebデザインにも対応しやすい7つの方法をまとめてみました! 当記事で紹介していく方法はすべて、下記のHTMLを共通して使用していきます。 <div class="outer"> <div class="inner"> Lorem ipsum dolor sit amet, consectetur adipiscing elit, sed do eiusmod t

    CSSで要素を上下や左右から中央寄せする7つの方法 | 株式会社グランフェアズ
    okumuraa1
    okumuraa1 2019/03/09
    ありがとうございますm(_ _)m
  • 1