タグ

関連タグで絞り込む (2)

タグの絞り込みを解除

Euler producに関するokumuraa1のブックマーク (1)

  • ゼータ関数のオイラー積 - tsujimotterのノートブック

    図:レオンハルト・オイラー(1707 - 1783) オイラー積とは レオンハルト・オイラーといえば世界一美しい公式と呼ばれる「オイラーの公式」が有名ですが、私が一番好きなのは次のオイラー積と呼ばれる公式です。 オイラー積(完全版) ただし、右辺の積記号はすべての素数の積を表す。 左辺が「1以上のすべての整数を使った和」となっており、右辺が「すべての素数を使った積」となっています。右辺が積の形をしているのでオイラー積と呼ばれます。 ポイントは「すべての整数」「すべての素数」を漏れなくだぶりなく使っている点で、まさに整数と素数をつなぐ架け橋になっているといえます。筆者はこのコンセプトが大好きです。 ところで、左辺の式は、 を引数と考えれば関数とみなせます。この関数は、ゼータ関数と呼ばれ次のように定義されます。 ゼータ関数は有名なので名前ぐらいは聞いたことある人は多いかもしれません。 オイラー

    ゼータ関数のオイラー積 - tsujimotterのノートブック
  • 1