タグ

ブックマーク / ameblo.jp/toyamakoichi (9)

  • 『第八回・外山恒一賞 受賞者発表』

    ※検索サイト等からいきなりこのブログにアクセスした方へ。ここには「我々団」もしくは「外山恒一」に関する詳しい情報はありません。公式サイトへ移動してください。 外山恒一の活動に資金協力を! 協力者向けに活動報告誌『人民の敵』を毎月発行しています。詳しくはコチラ。 全国各地で不定期に開催される「外山恒一を囲んで飲む会」もしくは「外山恒一トークライブ」の情報を事前に確実に入手したい方はコチラを。 外山恒一賞 主に反体制的な右翼運動、左翼運動、前衛芸術運動などの諸分野から、「いま最も注目すべき活動家(もしくはグループ)」を、外山恒一が独断で選んで一方的に授与する。辞退はできない。 外山恒一のファシストとしての再臨(2004年5月5日・ファシズムへの獄中転向を経て福岡刑務所を満期出所)を記念して、2011年より毎年5月5日に受賞者の発表をおこなう。 授賞は、外山恒一が受賞者の活動に「全面的に賛同して

    omega314
    omega314 2018/05/20
    “立命館大学淫夢同好会の禁煙スターリニズム粉砕闘争”
  • 『新著『良いテロリストのための教科書』検閲大会』

    ※検索サイト等からいきなりこのブログにアクセスした方へ。ここには「我々団」もしくは「外山恒一」に関する詳しい情報はありません。公式サイトへ移動してください。 外山恒一の活動に資金協力を! 協力者向けに活動報告誌『人民の敵』を毎月発行しています。詳しくはコチラ。 全国各地で不定期に開催される「外山恒一を囲んで飲む会」もしくは「外山恒一トークライブ」の情報を事前に確実に入手したい方はコチラを。 9月11日というマッコトうってつけの日に(奥付では9日となっているが、実際に店頭に並び始めたのは11日)新著『良いテロリストのための教科書』が出た。版元は、河出とか筑摩とか足下にも及ばない真に革命的かつ超一流の出版社であることを外山恒一のを出すという英断に踏み切って今回証明した、青林堂である。 ツイッターでも読者の感想ツイートをたびたびリツイートしているとおり、評判は上々である。 で、私は発売以来、こ

    『新著『良いテロリストのための教科書』検閲大会』
    omega314
    omega314 2017/09/30
  • 『第六回・外山恒一賞 受賞者発表』

    ※検索サイト等からいきなりこのブログにアクセスした方へ。ここには「我々団」もしくは「外山恒一」に関する詳しい情報はありません。公式サイトへ移動してください。 外山恒一の活動に資金協力を! 協力者向けに活動報告誌『人民の敵』を毎月発行しています。詳しくはコチラ。 外山恒一賞 主に反体制的な右翼運動、左翼運動、前衛芸術運動などの諸分野から、「いま最も注目すべき活動家(もしくはグループ)」を、外山恒一が独断で選んで一方的に授与する。辞退はできない。 外山恒一のファシストとしての再臨(2004年5月5日・ファシズムへの獄中転向を経て福岡刑務所を満期出所)を記念して、2011年より毎年5月5日に受賞者の発表をおこなう。 授賞は、外山恒一が受賞者の活動に「全面的に賛同している」ことを意味するものではなく、あくまで「いま最も注目している」ことを意味するものである。多くの場合、授賞は好意的評価の表明である

    omega314
    omega314 2016/05/07
  • 『自作解説「原発推進組曲」』

    ※検索サイト等からいきなりこのブログにアクセスした方へ。ここには「我々団」もしくは「外山恒一」に関する詳しい情報はありません。公式サイトへ移動してください。 外山恒一の活動に資金協力を! 協力者向けに活動報告誌『人民の敵』を毎月発行しています。詳しくはコチラ。 リテラシーというか現代文読解能力というか、あるいは読解に必要な(この場合はJポップに関する文化的)教養を欠いた者がネット上で好き放題に語り散らしている御時世であるから、たまには“自作解説”という野暮も必要だろう。 3・11から間もない時期にYouTubeに発表した、「原発推進組曲」と題した“替え歌メドレー”について以下、今さら解説する。 動画の冒頭には、これは私の歌唱による替え歌ではなく、長渕剛の「俺らの家まで」の一部がそのまま流れる。タイトルや註釈の文言の表示にまず20秒ほど必要で、せっかくだから何かBGMをつけよう、もちろんテー

  • 『どうも私はかなり頭がいいらしい』

    ※検索サイト等からいきなりこのブログにアクセスした方へ。ここには「我々団」もしくは「外山恒一」に関する詳しい情報はありません。公式サイトへ移動してください。 外山恒一の活動に資金協力を! 協力者向けに活動報告誌『人民の敵』を毎月発行しています。詳しくはコチラ。 「外山恒一・活動情報」なるメルマガ的なものを不定期に発行しています。配信を希望する人はwarewaredan@mail.goo.ne.jpまでその旨を! スガ秀実氏や千坂恭二氏のように当にとんでもなく頭の良い人を目の当たりにするとシュンとなってしまうが、私は基的には自分のことをかなり頭が良いと思っている。もっと正直な云い方をすると、実際そんなに頭が良いとは思っていないのだが(むしろ自分の頭の悪さに苛立つことが多いのだが)、そのようにあんまり大したことないはずの自分が、どうも世間の大多数の人よりは圧倒的に頭が良いらしいと衝撃を受け

    omega314
    omega314 2015/06/25
  • 『第五回・外山恒一賞 受賞者発表』

    ※検索サイト等からいきなりこのブログにアクセスした方へ。ここには「我々団」もしくは「外山恒一」に関する詳しい情報はありません。公式サイトへ移動してください。 外山恒一の活動に資金協力を! 協力者向けに活動報告誌『人民の敵』を毎月発行しています。詳しくはコチラ。 「外山恒一・活動情報」なるメルマガ的なものを不定期に発行しています。配信を希望する人はwarewaredan@mail.goo.ne.jpまでその旨を! 外山恒一賞 主に反体制的な右翼運動、左翼運動、前衛芸術運動などの諸分野から、「いま最も注目すべき活動家(もしくはグループ)」を、外山恒一が独断で選んで一方的に授与する。辞退はできない。 外山恒一のファシストとしての再臨(2004年5月5日・ファシズムへの獄中転向を経て福岡刑務所を満期出所)を記念して、2011年より毎年5月5日に受賞者の発表をおこなう。 授賞は、外山恒一が受賞者の活

    『第五回・外山恒一賞 受賞者発表』
  • 『長渕剛がその気になれば川内原発再稼働ぐらい簡単に阻止できる』

    ※検索サイト等からいきなりこのブログにアクセスした方へ。ここには「我々団」もしくは「外山恒一」に関する詳しい情報はありません。公式サイトへ移動してください。 外山恒一の活動に資金協力を! 協力者向けに活動報告誌『人民の敵』を毎月発行しています。詳しくはコチラ。 「外山恒一・活動情報」なるメルマガ的なものを不定期に発行しています。配信を希望する人はwarewaredan@mail.goo.ne.jpまでその旨を! 昨年の今頃、鹿児島の川内原発が、現在すべて停止している日の原発の“再稼働第1弾”となるという報道があった。 九州では(福島からも遠いし)あまり反原発運動は盛り上がってないし、このままではまんまと再稼働を許してしまうと思い、福岡の九州電力社前で毎週抗議活動を続けている“反原発右派”の中心的活動家2名と急遽、再稼働を当に阻止しうる方法はないのかと謀議した。 その結果、「長渕剛のフ

  • 『【ファシスト党の新提案】原子力ムラのムラ祭りを反原発のポスターで埋め尽くせ!』

    ※検索サイト等からいきなりこのブログにアクセスした方へ。ここには「我々団」もしくは「外山恒一」に関する詳しい情報はありません。公式サイトへ移動してください。 現在、「外山恒一読者会」会員を大募集中です。詳しくはコチラ。 昨年(2012年)末の「原発推進派懲罰遠征」(九州各地で「コイツは推進派だな」って候補者を10人ほどピックアップし、1人につき1日ずつ街宣車で追い回しながら「いま前を走っている誰々サンは原発推進派でーす!」と道行く人々に告知してあげる運動)は、事前に想像してた以上に実際やってみると面白く、反響も上々で、全国の心ある(orない)反原発派の諸君の喝采を浴びた。 行動のいちいちが、単に革命的であるのみならず、人民を熱狂させるものでなければならないという、ファシズム運動のお手のような実践だったと云えよう。 さて次の大きな選挙である参院選が近づいている。 愛すべき無邪気な人民は、日

  • 『外山恒一の「学生運動入門」第15回(全15回)』

    ※検索サイト等からいきなりこのブログにアクセスした方へ。ここには「我々団」もしくは「外山恒一」に関する詳しい情報はありません。公式サイトへ移動してください。 現在、外山恒一は「全国ツアー」と称して各地を行脚しています。直接いろんな話を聞きに行きましょう。詳しくはコチラ。 最後に、直接に私自身の利益(?)にも結びつくようなアイデアを提示しましょう。 それは、私を大学に呼べというものです。 「外山恒一」の知名度は、むろん〇七年の都知事選直後に比べればかなり落ちてはいるでしょうが、現在でもそこそこ維持されています。今の学生でも、十人か二十人に一人は私のことを知っていると思われます。もしかしたら、私と違ってここ数年さまざまのメディアに露出するようになった雨宮処凛や松哉よりも、単に認知度だけで云えば今だに私の方がまさっているかもしれません。もちろんそれは私の思想や行動へのマジメな興味を伴うものでは

  • 1