タグ

ブックマーク / trafficnews.jp (2)

  • 「本当に危ない」阪急電鉄『ちいかわ』コラボ列車 相次ぐ注意喚起 夏休みゆえか? | 乗りものニュース

    大阪梅田駅は安全柵ないですしね。 鉄道ファンだけじゃない利用者のマナー問題 阪急電鉄は、2023年8月4日(金)より、マンガキャラクター『ちいかわ』とコラボした装飾列車を運行しています。 そのようななか、阪急電鉄は駅での写真撮影に関して注意喚起しています。公式X(旧ツイッター)では「写真撮影時のお願い」と題し、「大阪梅田駅をはじめ、ご利用のお客様の多い駅で撮影される際は、電車をご利用のお客様の通行をご優先いただくよう、ご協力をお願いいたします。」と呼び掛けています。 拡大画像 阪急電鉄が2023年8月4日から運行している「ちいかわ×阪急電車」コラボ装飾列車(画像:阪急電鉄)。 『ちいかわ』コラボ装飾列車の運行が始まった当初も、同社は「手やカメラがホームドアを乗り越えてしまうと、警報が鳴り電車が走れなくなりますのでおやめください。撮影の際はホームドアから距離を保つようご協力をお願いいたします

    「本当に危ない」阪急電鉄『ちいかわ』コラボ列車 相次ぐ注意喚起 夏休みゆえか? | 乗りものニュース
    omega314
    omega314 2023/08/23
  • 北海道新幹線の札幌駅ホーム、東側設置で正式決定へ 関係5者が合意 | 乗りものニュース

    北海道新幹線の札幌駅ホームが、在来線ホームの東側に設けられることが決まりました。 認可見直し案との差額はJR北海道が負担 JR北海道北海道、札幌市、鉄道・運輸機構、国土交通省の5者は2018年3月29日(木)、札幌駅の北海道新幹線ホームの位置について、現在の在来線ホームがある場所の東側に設置する「東案(その2)」を採用することで正式に合意しました。 札幌駅周辺図と「認可見直し案」「東案(その2)」によるホーム位置案(画像:JR北海道)。 北海道新幹線は2016年3月、新青森~新函館北斗間が開業。新函館北斗~札幌間が2030年度末の開業を目指して工事中です。 2012(平成24)年に新函館北斗~札幌間の工事が始まったときは、札幌駅の新幹線ホームは在来線の1・2番線ホームを転用することが考えられていました。その後、JR北海道は在来線の運行に影響が出るとして、別の場所に新幹線ホームを設置するこ

    北海道新幹線の札幌駅ホーム、東側設置で正式決定へ 関係5者が合意 | 乗りものニュース
  • 1