タグ

svnに関するoopsopsのブックマーク (13)

  • 特定リビジョンへ直接HTTPアクセスできるURL

    ブラウザでSubversionのレポジトリを見ているときに、ふと過去のリビジョンを参照したいときがあります。ところが、普通にレポジトリへアクセスすると、最新のリビジョンしか表示してくれません。 例:https://www.seasar.org/svn/s2container/trunk/seasar2/ もちろん、 % svn checkout https://www.seasar.org/svn/s2container/trunk/seasar2/@400などとリビジョンを指定してチェックアウトすれば取得することは可能なのですが、どうにか手軽にブラウザだけで過去のリビジョンへアクセスできる方法はないかと調べていたら、以下のようなURLでアクセスことが分かりました。 https://{レポジトリのURL}/!svn/bc/{リビジョン番号}/{レポジトリ内のファイルへのパス}〜 つまり前述

    特定リビジョンへ直接HTTPアクセスできるURL
    oopsops
    oopsops 2012/11/22
  • bashのパス補完で.svnを無視する。 - はぐれギークLv.1

    bashのTabによるパス補完。 もうこれなしでは生きていけないんだけど、たまーに不便に思うときがある。 それはsvnのworking copyをcdで潜っていくときのこと。 /home/shellcat/repos/workspaceにリポジトリをチェックアウトしたとして、 workspace/perl/FooBar/trunk/Foobarという風になったとする。 このとき/home/shellcatから移動しようとすると、mainより下に行くときに Tab補完が.svnのせいでチマチマ止まる。 最初の1文字を入力すれば補完が効くけど次の階層でまた止まる。 これがちょっとしたストレスだったんだけど、ようやく解決法を知ることができた。 ~/.bashrcにて export FIGNORE=${FIGNORE}:.svnPATHのexportと同じ文法でFIGNOREの値に.svnを加える

    bashのパス補完で.svnを無視する。 - はぐれギークLv.1
  • git svn cloneでリポジトリの一部の最新だけ持ってきたい - とほほのN88-BASIC日記

    git svn clone http://svn.coderepos.org/share/websites -r HEADでいけると思ったけどだめだったので svn log --limit 1 http://svn.coderepos.org/share/websites ------------------------------------------------------------------------ r34214 | NeoCat | 2009-07-02 07:11:49 +0900 (木, 02 7 2009) | 2 lines -enterキーで送信時の改行入力防止 ------------------------------------------------------------------------で git svn clone http://svn.co

    git svn cloneでリポジトリの一部の最新だけ持ってきたい - とほほのN88-BASIC日記
  • git-svn-clone-externals を使ってみたよ

    git-svn を使っていると svn のコマンドを直接叩いて作業するのが億劫になった。 ローカルにブランチ作れないしね。 なんだけど、svn:externalsしている場合にどうしたらいいのかよくわからんから 今までは大人しくsvnを叩いてたけど、そろそろそれも限界! ってことで、git-svn-clone-externals を使ってみた。 ググってもどう使えばいいのか日語で書いているページとか さっぱり見付からなかったのでとりあえず書くよ。 README? 英語だからよくわかんなかった! とりあえず https://github.com/andrep/git-svn-clone-externals から git clone https://github.com/andrep/git-svn-clone-externals.git して出来たgit-svn-clone-externa

    git-svn-clone-externals を使ってみたよ
    oopsops
    oopsops 2012/03/09
    svn:externals
  • Subversionのsvn:externalsというプロパティ

    Fetching external item into 'path/to/example' Updated external to revision 12345. Subversionを使ってて「svn update」するとよく上記のようなのがでることがあるんだけど、今までどっか別のライブラリ取ってきてるんだろうなぐらいのことはわかってたんだけど、ちゃんと知らなかったので調べてみた。 さっそぐググってみると、これはSubversionのsvn:externalsというプロパティの機能らしく、たとえば自分のプロジェクトのリポジトリ内で他のプロジェクトのライブラリを使いまわしたいときなどに、このプロパティを設定しておくだけで、あたかも自分のプロジェクトの中にあるライブラリのようにsvn updateコマンドで他のプロジェクトのライブラリを更新してくれるというものらしい で、具体的な使い方なんだ

    oopsops
    oopsops 2012/03/09
    svn:externals
  • TortoiseSVN and Subversion Cookbook Part 4: Sharing Common Code - Simple Talk

    Michael Sorens continues his series on source control with Subversion and TortoiseSVN by describing several ways one can use to share code among several projects. Contents Reusing common code Connection Point (Local path) Target Address (URL) Revision numbers Bug with file scheme This is the fourth installment of the TortoiseSVN and Subversion Cookbook series, which is a collection of practical re

    TortoiseSVN and Subversion Cookbook Part 4: Sharing Common Code - Simple Talk
    oopsops
    oopsops 2012/03/09
    svn:external
  • ウノウラボ Unoh Labs: git-svn駆け込み寺

    こんにちは。murahashiです。 gitやgit-svnを使うにあたり、試したことや引っかかったことについて、yukiのエントリ ウノウラボ Unoh Labs: subversionリポジトリでもgitが使えるgit-svn のつづきを書いてみました。 Q. ブランチ名を長くしてしまったので手打ちするのが大変です A. bashでgitコマンドを補完します gitのコマンド補完は git-completion.bash が便利です。 fedoraにyumでgitを入れた場合には下記場所にあります。 /usr/share/doc/git-VERSION/cntrib/completion/ 自分の見える場所にgit-completion.bashがなければ、インストール済みのgitと同じversionのgitのソースをダウンロードします。 cntrib/completion/

  • git-svnによる実プロジェクトでのチーム開発 (2)

    こんにちは、SHIMADAです。 今回は、git-svnを使って上流のSVNリポジトリと同期をとりながら開発を進めていく方法について紹介します。 ■ 上流との同期 SVN側にコミットされた他のメンバーのコードをローカルに取り寄せるコマンドを二つ紹介します。 git-svn-fetch はじめに、リポジトリ全体の同期を取るコマンドです。 $ git svn fetch これは、trunkとすべてのブランチにコミットされた変更をローカルに取り込みます。 取り込まれる先は、 .git/ 以下にあるローカルのリポジトリです。 $ git branch -a で表示される、 remotes/svn/ 以下のブランチが最新の状態にアップデートされます。 git-svn-rebase 次に、現在チェックアウトしているブランチとワーキングファイルを同期するコマンドです。 $ git svn rebase

  • Subversionのリポジトリ下でgitを使ってみよう

    $ git config --global user.name 'hogehoge' $ git config --global user.email 'hogehoge@hoge.local' $ git config --global color.ui auto $ git config --global core.excludesfile $HOME/.gitignore これでホームディレクトリに.gitconfigファイルが作成されます。また、無視するファイルがある場合は.gitignoreに記述しておきます。 では、次にSubversionのリポジトリ(https://svn.hoge.local/repos/hoge-projectにあるとして)からgitのローカルリポジトリを作成します。 $ mkdir hoge-project $ cd hoge-project $ gi

    Subversionのリポジトリ下でgitを使ってみよう
  • Git-svn 最初の一歩

    Git から Subversion リポジトリーをいじれるという話なので、試してみた。 git-svnを使って既存のSVNリポジトリでGitを使う方法のメモ - Hello, world! - s21g Svn リポジトリーと通信する時は git svn SUBCOMMAND を使い、ローカル・リポジトリーをいじる時は git の素のコマンドを使えるっぽい。 インストール Ubuntu ならパッケージで一発インストール。 $ sudo apt-get install git-svn 使い方 help まずはヘルプの表示方法。 $ man git-svn もしくは $ git help svn checkout git svn clone が svn checkout に相当する。使い方: $ git svn clone URI 今回、Google Code にホスティングしている自分のプロ

  • Subversion キーワードの展開 - とみぞーノート

    概要 SubversionではCVSと同様にソースコード中に$Date$,$Rev$などの特定キーワードを埋め込んでおき、commit時にキーワードを置換させることでcommit日付、Rev情報などをソースに自動で埋め込むことができる。使用できるキーワードを表1に示す。

    oopsops
    oopsops 2012/02/13
  • Subversion : OSS へのローカルな変更を管理する - WebOS Goodies

    WebOS Goodies へようこそ! WebOS はインターネットの未来形。あらゆる Web サイトが繋がり、共有し、協力して創り上げる、ひとつの巨大な情報システムです。そこでは、あらゆる情報がネットワーク上に蓄積され、我々はいつでも、どこからでも、多彩なデバイスを使ってそれらにアクセスできます。 WebOS Goodies は、さまざまな情報提供やツール開発を通して、そんな世界の実現に少しでも貢献するべく活動していきます。 先日の記事で net2ftp の日語エンコーディング変換対応パッチをご紹介しました。このように既存のオープンソースソフトウェアに変更を加える際に問題となるのが、独自のローカルな変更とソフトウェア体のアップデートによる変更をいかにしてマージするかです。ソフトウェアの更新頻度にもよりますが、アップデートのたびに手作業で変更を適用するのはとても面倒ですよね。 こんな

  • git-svnの使い方を覚えた - idesaku blog

    分散SCMを使いたい!と思う今日この頃。 仕事ではSVN(Subversion)を使っているのだが、ちょっとしたお試し編集をするためにブランチを作ることに抵抗がある。ブランチは欲しい、大きめな変更をコミット無しで行いたくない、やはり少しずつコミットして進めていきたい。しかし、変更が全て記録されてしまうのがいただけない。ログが残るのは良いことなのだが、当に使うかどうか未知数な実験的プログラミングのログまで残したくない。使うと決まってから初めて残すようにしたいのだ。 すまん、これまで一緒に仕事をしてきた人々よ。俺はこれまで「ログが残って困ることがなんかある?いらなきゃ無視すればいいだけなんだから、気にするな。ブランチでもなんでもバンバン作ってしまえ!」とうそぶいてきているわけだが…ハッタリかましてました!当は俺も抵抗があるのだ。 そこで、分散SCMだ。さらにいうと、SVKがいまひとつ気に入

    git-svnの使い方を覚えた - idesaku blog
  • 1