タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

elispに関するpastelIncのブックマーク (2)

  • プログラミングに役立つelisp10選 / fujimisakari blog

    この記事はEmacsのAdventCalandar2016の12日目の記事です。 今回はプログラミングに役立つelisp10選ということですが、 メジャーなelispでなく若干マイナーであろうと思うelispをセレクトしました。 10選したelispはこんな感じです。 highlight-symbol expand-region クォートやブラッケットを一括で括る sort-line smooth-scroll rainbow-delimiters swap-window-positions bm-goto anzu ace-jump highlight-symbol三拍子揃ってるelispと思っており、とても重宝してます。 機能としては、カーソル中のシンボルにハイライト(背景色)を設定してくれ、同じシンボル名であればジャンプ移動が可能です。 所感 これを使いだしたらプログラミング効率がか

    プログラミングに役立つelisp10選 / fujimisakari blog
  • Emacs Lisp基礎文法最速マスター - http://rubikitch.com/に移転しました

    基礎文法最速マスターブームにのっかってみる。Ruby基礎文法最速マスターをだいたいEmacs Lisp(elisp)に置き換えてみる。 Emacs LispはEmacsで使われているLisp方言のひとつだ。他の言語をある程度知っている人はこれを読めばEmacs Lispの基礎をマスターしてEmacs Lispを書くことができるようになるかもしれない。無保証ではあるが。 ある程度はCommon Lispにも応用できると思うよ。 更新情報 [2010/02/03] 注釈の誤りを修正。 let*について加筆。 基礎 対話的にEmacs Lisp式を評価する Emacsを起動したときに生成されている、スクラッチバッファ(*scratch*)を使うと、Emacs Lispの式を簡単に評価することができる。M-Tabで補完できるぞ。 式を書いたらC-jを押すと、式の値が出てくるぞ。 (+ 1 3) 4

    Emacs Lisp基礎文法最速マスター - http://rubikitch.com/に移転しました
  • 1