タグ

technologyに関するpastelIncのブックマーク (3)

  • 質の高い技術文書を書く方法 - As a Futurist...

    大学や大学院で論文の書き方を鍛え上げた人たちには遠く遠く及ばないが、僕の様なはぐれもの1でも最近は Amazon 社内で文書の質が高いと評価してもらえるまでにはなった。Software Engineer として、コードでのアウトプットはもちろん大事だけど、文書のアウトプット(およびそれによって得られた実際のアウトプット)は同じだけ重要である2。今回は自分が最近どういうところに気をつけて技術文書を書いているのか、ということについて数年後の自分が忘れてないことを確かめられる様にまとめておく。 そもそも文書とは? 英語だと document。ここで指す(技術)文書とは、人間が読む文体で書かれた技術に関連する情報、といったものだ。具体的に言うと以下の様なものを想定している: 新しいプロジェクトの骨子を説明する資料 会議の叩き台となる 1 枚ペラ 番環境に変更を加えるにあたっての包括的な情報や具体

    質の高い技術文書を書く方法 - As a Futurist...
  • 人類よ!これがテスト自動化だ!プロの自動化エヴァンジェリストの技術を一緒に学ぼう! 参加報告 - nemorineのブログ

    JaSST東北で一緒に活動している伊藤さん(ぷっちゃん)がエバンジェリストとして登場するということで途中から参加しました。 いいことが沢山あったので、メモを書き残しておきます。 何か間違ってたら指摘お願いします~ mabl-japan.connpass.com Q. 自動化で工数削減できますか? 工数削減をメインにすると変な方向に進む。 どこをターゲットにするか明確にできれば削減自体はできる。 自動化によってテスト実行を削減できたぶん、メンテに人がかかることがある。 テスト実行工数は夜間実施や並列実施で時間が減る。 無駄がいっぱいあるようだと見た目の工数削減はできる。 Q. 自動化で品質が上がりますか? テストで品質が上がりますか?と同じ質問。 現状認識するところが自動テスト。その後で開発が頑張ることで品質が上がっていく。 Q. E2Eの場合、WebDriverとテストSaaSではどちらが

    人類よ!これがテスト自動化だ!プロの自動化エヴァンジェリストの技術を一緒に学ぼう! 参加報告 - nemorineのブログ
  • アニメ会社のタツノコプロ、フルデジタル作画のワークフローを無償公開 限界を迎えつつある現状改善に一石

    アニメーションスタジオのタツノコプロは2月1日、フルデジタル作画を念頭にしたワークフローをサイト上で無償公開しました。 タツノコプロの公式サイトで配布中 国内のアニメ制作において彩色、背景、撮影などの作業はデジタルで行われることが多いものの、アニメーターによる作画作業は従来の紙と鉛筆によるものが主流です。そんな中、タツノコプロはデジタル作画を推し進めており、今回公開されたのは、社内用に作成されていたマニュアルをデジタル化に関心を寄せる外部のスタジオやクリエイターに向けて編集したもの。 PDFで公開されたマニュアルは80ページ以上に及び、2017年に放送されたテレビアニメ「まけるな!! あくのぐんだん!」でも使用された実践的な内容。タツノコプロでは2016年からアニメ制作ツール「TVPaint」を取り入れた制作を取り入れており、その操作方法や設定が詳細に解説されています。また、ツールの説明に

    アニメ会社のタツノコプロ、フルデジタル作画のワークフローを無償公開 限界を迎えつつある現状改善に一石
  • 1