タグ

関連タグで絞り込む (0)

  • 関連タグはありません

タグの絞り込みを解除

これはひどいと数学に関するpaulowniaのブックマーク (1)

  • うたかた別館:「ルート25は±5」と教える教師 - livedoor Blog(ブログ)

    先日、愛知県の高1の生徒から 「√25 は ±5 ですよね?」 と聞かれた。もちろん、これは間違いだ。 「2乗してa(>0)になる実数を、aの平方根と呼ぶ。 それには、正と負のふたつがあり、正の方を √a と表すのだ。 したがって、√25 は “2乗して25になる数のうち、正であるもの” という意味だから、 √25 = 5 となる」 「25の平方根は5と-5の2つあるね。これをまとめて、 “25の平方根は±5” と言うんだ」 と説明したが、 「中学のとき、√25は±5だと習いました」 と不思議そうに言う。 どうもひどい教師に習ったようですね。(^o^; ところが、さらにもっと驚く事実がわかりました。 この話を大阪の高校生にしたところ、 「僕も中学のときにそう習ったんです」 と言い出す子がいました。 「教科書に書いてあることと違うからおかしいと思ったんですけど 先生が“そうしないとバツにする

  • 1