タグ

関連タグで絞り込む (0)

  • 関連タグはありません

タグの絞り込みを解除

地理と歴史に関するpetronius7のブックマーク (4)

  • 「東欧これくしょん」(仮) - Danas je lep dan.

    以前艦これのパクリとしての東欧諸都市擬人化というネタを口走ったところmahalさんから素晴らしい提案があった。支配者が変わったらその度に市娘の名前が変わるんですかね>東欧の諸都市https://twitter.com/Mahal/status/460723822904102912 それいい。 取り敢えず支配地域の行政を競うゲームみたいな感じで,初期都市としてベオグラードとリヴィウとドゥブロヴニクのどれかを選んで,どんどん支配地域を増やしていく。お気に入りの都市は「首都」に設定しよう。たまに外敵の襲来があったりなかったり(「鼻血族」というあんまりな名称の敵を思いついた)。新都市は資材を集めて築城したり他国への侵略任務をこなすことで手に入るとか。外敵との戦争に負けて「劫掠」されると衣服が破ける仕様でお願いします。首都が劫掠されたら即講和が基戦略で。 で,たとえば初期都市でベオグラードを選んだ

    petronius7
    petronius7 2014/05/25
    服が破れる、ではすまなくて、繰り返し鬼畜蛮族や悪の異教徒に襲われる凌辱物になりそうな……「ぐへへ、良い声で啼きやがる。口では嫌がってても、体は正直だな!」
  • 明治期の低湿地分かる地図公開、液状化対策のヒントに 国土地理院 - MSN産経ニュース

    国土地理院(茨城県つくば市)は、明治時代の地図から湖沼や低湿地など水に関係する区域を抜き出し、現在の地図に重ねたデータを7日、公開した。埋め立てや盛り土が行われる前の状況と比べることで、液状化対策に活用できるという。 データに利用したのは、旧日陸軍の参謀部が1880~90年(明治13~23年)に作成した縮尺2万分の1の地形図。湖沼、水田、川、低湿地など当時の状況ごとに色分けして現在の地図に重ねた。範囲は千葉県の全域のほか、関東の1都5県と近畿2府4県の一部。 東日大震災で液状化の被害が出た千葉県我孫子市には隣接する印西市から手賀沼が広がっていたことや、JR成田線の布佐駅周辺には利根川の洪水でできた沼があり、埋め立てられて住宅が建てられたことなどが読み取れる。 国土地理院のホームページはhttp://www.gsi.go.jp/bousaichiri/lc_meiji.html

    petronius7
    petronius7 2013/03/08
    面白いけど、アドレスをわざわざ全角で書くのは何かの嫌がらせなのか?
  • 数百年前に西洋の地理学者たちが作り上げた日本地図

    ■編集元:ガイドライン板「243 名前:水先案名無い人 投稿日:2011/05/21(土) 13:47:41.75 ID:+dvVXJZr0」より 8 名無しさん@涙目です。(沖縄県) :2011/05/21(土) 12:28:21.36 ID:/y080h040 1596年、Jan Huygen Van Linschoten(オランダ)製作 1658年、Jan Jansson(オランダ)製作 1703年、H. Scherer(ドイツ)製作 1727年、Kaempfer, E.(オランダ)製作 1740年、Adrien Reland / Reiner & Josua Ottens(オランダ)製作 1778~1784年、P.Santini / R. de Vaugondy(イタリア)製作 1809年、J. Pinkerton(イギリス)製作 1821年、「大日沿海輿地全図

    petronius7
    petronius7 2011/05/27
    地の果てを半分想像で書いた地図と、地元で十何年か徹底的に測量して書いた地図を比べてもねぇ… 比べるなら近代測量を用いた古い欧米の地図を見たいな。
  • 県名と県庁所在地名が違うのはなぜだろう? - 東進ゼミナール

    詳細はこちら 詳細はこちら 詳細はこちら 小学生コース 「できた!」という小さな感動から。 東進ゼミナールは、生徒の「できる喜び」を育てます。 詳細はこちら 中学生コース 「できる!」という大きな成長へ。 中学生には、知識を教えるだけでなく、自分で考え解決する力を育成します。 自分の力でできてはじめて,「わかった!」という喜びと感動が生まれます。 詳細はこちら 高校生コース 夢を形に。第一志望、現役合格! 目標の志望大学・学部への現役合格を強力に サポートします。 詳細はこちら 個別指導コース 「自分」に合った最適な指導… だから、学力も伸びる! 生徒一人ひとり、性格も理解の速度も違います。個性を大切に、ていねいに指導します。 詳細はこちら 私立中学受験コース 難関・有名私立中学に 合格できる専門指導 徹底した指導・最新の学習システム。子供たちを成長させるための環境がそろっています。 詳細

    petronius7
    petronius7 2009/08/19
    なるほど、知らなかった。ちなみに旧国名が県名に引き継がれたものはひとつも無い。これは何でだろう?
  • 1