タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

社会と医療と育児に関するpetronius7のブックマーク (2)

  • 助産院は安全? 危機感のない助産師-自宅出産、女児死亡

    2003年に助産院で骨盤位にて分娩、娘は心拍があったのに、病院に搬送されることもなく亡くなってしまいました。 助産院で産むことを美化せず、そして助産院だからと否定せず、助産院について考えていきます。 2024.02 << 12345678910111213141516171819202122232425262728293031 >> 2024.04 また事故の報告の紹介です。 自宅出産で、お子さんが亡くなっています。 お母さんはhaccaさんと仰います。 haccaさんは上の2人は助産院で産み、3人目から自宅出産になりました。 この助産院には持ち運び用のドップラーしかないとのことで、助産院でも自宅でも同じだから、更には2人目の時に陣痛がきて移動中に車の中でお産が一気に進行してしまったことから、以降は自宅を選ぶようになったそうです。 今回亡くなったお子さんは、6人目のお子さんでした。 助産所

    petronius7
    petronius7 2009/11/20
    2005年の神奈川の自宅出産数はわずか264件(http://www.scn-net.ne.jp/~shonan-n/news/060304/060304.html)。こんなに少なければ、ハイリスクな出産を体験せずに、出産=安全と思い込む助産師も多いということだろう。
  • 円座問題では感化を看過できない - とラねこ日誌

    【身の回りの事】 当地方でもやっぱりインフルエンザウイルス感染症が流行っていて、知り合いの家族が発症したという話がザラになってきています。 とある小学校では学校閉鎖や学年閉鎖が行われたようだ。 あ〜、だから平日でも小中学生らしき子がショッピングセンターとか歩いていたのね。 ん・・・まてよ。 人混みに外出して良いの? 学校は勿論、自粛するようにお願いはするでしょうが、外出を禁止させる事などできませんよねぇ。むずかしいなぁ。 さて、どら息子が通うトンデモ保育園でもインフルエンザ関連の話題がありました。 園長怒る 何を怒っているのかというと、行政側から「保護者の方々に予防接種を勧めてください」と謂われたのだそうだ。ソレで怒っちゃったわけ。 園長の言い分 ウチはちゃんと予防しているから大丈夫。他の保育園ではチラホラ感染が報告されているが、ウチの子達は免疫が高いから予防接種しなくてもまだ感染していな

    円座問題では感化を看過できない - とラねこ日誌
    petronius7
    petronius7 2009/11/04
    ある意味そこまで言い切れる自信が羨ましゅうございます。えてしてそういう人が生き残って、ワクチン打った人が倒れたりするんですよねぇ。そして、もはや微動だにせぬ信仰へ…
  • 1