タグ

ブックマーク / www.jiji.com (60)

  • 小沢氏、企業献金禁止に反対 立民の改革案「ばかなこと」:時事ドットコム

    小沢氏、企業献金禁止に反対 立民の改革案「ばかなこと」 時事通信 政治部2024年05月14日18時27分配信 立憲民主党の小沢一郎衆院議員=2023年6月、東京都千代田区 立憲民主党の小沢一郎衆院議員は14日、同党が政治改革案として掲げる企業・団体献金と政治資金パーティーの全面禁止に異議を唱えた。献金禁止について「反対だ。何をばかなことをやっているんだ」と述べ、執行部を批判した。国会内で記者団の質問に答えた。 裏金事件、倫理観欠如が原因 久米晃・元自民党事務局長―政治改革・識者インタビュー 小沢氏は「企業が悪だという前提に立っている」「自由なところは自由にし、全部公表すればよい。いいか悪いかは国民が審判する」と主張した。 パーティーについても「何が悪いのか。(自民党議員が)明らかに悪いことをしているのに何も(法的)処罰がないことが問題だ」と強調した。小沢氏は自民党幹事長経験者。 小沢一郎

    小沢氏、企業献金禁止に反対 立民の改革案「ばかなこと」:時事ドットコム
    petronius7
    petronius7 2024/05/16
    『企業が悪だという前提…』善悪はともかく国会議員としては、投票権の無い法人が政治を左右する状況は民主主義に反してますから同意した方が良いんじゃないですかね?
  • 「ロシア人はプーチン氏守った」 鈴木宗男氏、タス通信にコメント:時事ドットコム

    ロシア人はプーチン氏守った」 鈴木宗男氏、タス通信にコメント 2024年03月19日22時38分配信 参院議員の鈴木宗男氏 ロシア国営タス通信は19日、プーチン大統領が通算5選を決めた大統領選に関する鈴木宗男参院議員のコメントを伝えた。鈴木氏は「史上最高の得票率での圧倒的勝利は、プーチン氏の手腕と能力が評価された結果だ」と指摘。西側メディアが反体制派指導者アレクセイ・ナワリヌイ氏の獄死に関連してロシアに対する批判を強めたことによって、ロシア国民が「プーチン氏を守りたい」という思いを強めたと分析した。 【写真特集】モスクワ郊外のコンサート会場で乱射、火災~150人以上死亡~ 鈴木宗男 国際 政治 コメントをする 最終更新:2024年03月20日12時42分

    「ロシア人はプーチン氏守った」 鈴木宗男氏、タス通信にコメント:時事ドットコム
    petronius7
    petronius7 2024/03/20
    プーチンが鉄壁なのでご専門の北方領土交渉が難航していたのに、既に状況は変わっている訳で、上手く弱みをつつこうとか発想は出ないもんかな…
  • 「中国軍は見掛け倒し」 不正横行、ずさんな兵器管理―インド軍元中将インタビュー:時事ドットコム

    中国軍は見掛け倒し」 不正横行、ずさんな兵器管理―インド軍元中将インタビュー 2024年03月12日07時08分配信 ラビ・シャンカル 元インド軍中将(人提供) 中国軍の動向を長年研究してきたラビ・シャンカル元インド陸軍中将が11日までに時事通信のオンラインインタビューに応じた。習近平政権は同日閉幕の全国人民代表大会(全人代)で前年比7.2%増の今年の国防予算を決めるなど、軍拡を進めている。しかし、シャンカル氏は、中国軍で不正が横行し、兵器の管理もずさんだと指摘。「中国軍は見掛けよりもはるかに弱い」との見方を示した。発言要旨は次の通り。 「偽の戦闘力」摘発言及 汚職関連で問題視か―中国軍首脳 ―中国は今年も国防予算が大幅増となった。 2019年と比べると1.4倍の急増だ。米国に匹敵する軍事力の獲得を目指し、宇宙・サイバー・人工知能(AI)など最先端技術の応用に熱心な習国家主席の意向が背

    「中国軍は見掛け倒し」 不正横行、ずさんな兵器管理―インド軍元中将インタビュー:時事ドットコム
  • 杉田水脈氏、傷つけたか「分からない」 アイヌ差別的投稿で発言:時事ドットコム

    杉田水脈氏、傷つけたか「分からない」 アイヌ差別的投稿で発言 2024年01月15日21時29分配信 記者会見する自民党の杉田水脈衆院議員=15日午後、山口市 自民党の杉田水脈衆院議員は15日、山口県庁で記者会見し、かつてブログなどにアイヌ民族への差別的な投稿をした問題について、「傷ついた方がいるのであればということで削除して謝罪した」と説明した上で、傷ついた人がいるかは「分からない」と述べた。「もしもどなたも傷ついていないのであれば、謝罪する必要はないんじゃないかと思う」とも語った。 杉田水脈氏発言に再び批判 アイヌ事業「公金チューチュー」 杉田氏は2016年、国連の会議に際し「チマ・チョゴリやアイヌの民族衣装のコスプレおばさんまで登場。同じ空気を吸っているだけでも気分が悪くなる」とブログに投稿。これについて札幌法務局などが「人権侵犯」と認定した。 杉田氏は会見で「差別をするつもりは一切

    杉田水脈氏、傷つけたか「分からない」 アイヌ差別的投稿で発言:時事ドットコム
    petronius7
    petronius7 2024/01/16
    台湾総統選を見ると中国は内輪揉めに介入して弱体化を狙ってきます。無駄に国内の不和を煽るのは売国行為です。お止めください非国民様。あ、面の皮が厚いから傷つかないのでこんな言い方で問題ないっすよね?
  • 「事件説」認める プリゴジン氏墜落死、関与は否定―プーチン政権:時事ドットコム

    事件説」認める プリゴジン氏墜落死、関与は否定―プーチン政権 2023年08月31日15時59分配信 30日、ロシア・サンクトペテルブルクにあるプリゴジン氏の墓(AFP時事) ロシアの民間軍事会社ワグネルの創設者プリゴジン氏らが死亡した自家用ジェット機墜落で、プーチン政権は30日、人為的なものだった可能性に初めて言及した。6月に武装反乱を起こしたプリゴジン氏が「粛清」されたとの説について、政権は「全くのうそだ」(ペスコフ大統領報道官)と否定しているが、機上で爆弾がさく裂したという見立てを今後認めることもありそうだ。 国際ルールに基づく調査せず プリゴジン氏搭乗機墜落―ロシア 旧ソ連構成国でつくる国家間航空委員会(MAK)は30日、今回の墜落を監督当局として「調査していない」と説明。ロイター通信は、MAKが自家用ジェット機の製造国ブラジル側に、国際基準に沿った調査を行わないと通知したと報じ

    「事件説」認める プリゴジン氏墜落死、関与は否定―プーチン政権:時事ドットコム
    petronius7
    petronius7 2023/09/04
    「皆アイツのせい」→『ウクライナ侵攻に失敗したプーチンの名誉は保たれた』+「死人に口なし」、そういう事すると、実力のある幹部は逃げ出すから、ロシアの弱体化に拍車がかかりそう。
  • AIブッダが質問回答 チャットGPTで追加説明―京都大など:時事ドットコム

    AIブッダが質問回答 チャットGPTで追加説明―京都大など 2023年07月19日04時56分配信 ブッダボットプラス(写真左)とブッダボットの回答例。左側のかっこ内はチャットGPTが生成した補足説明(京都大提供) 京都大などの研究グループは18日、対話型人工知能(AI)「チャットGPT」を使って、仏教的観点から悩みなどに自動回答する「ブッダボットプラス」を開発したと発表した。質問に対して、機械学習した仏教経典の文言を示すだけだった従来の「ブッダボット」を改良し、質問内容に即した解釈や追加説明をAIが生成して提示する。まだ誤った解釈を示す場合もあり、国内での一般公開は当面予定していないという。 自由研究、生成AIがお助け テーマ選びや進め方で活用―ベネッセ 研究グループが2021年3月に開発したブッダボットは、ブッダと弟子のやりとりをまとめた仏教経典をAIが機械学習。質問に対して、約150

    AIブッダが質問回答 チャットGPTで追加説明―京都大など:時事ドットコム
    petronius7
    petronius7 2023/07/19
    問答が残っている初期の仏教は大乗仏教ではないと思うので大乗が主流の日本の僧侶が相談したら、「あなたは異端です、懺悔せよ。」とか言われそう。
  • 社内にIT人材「いない」7割、人材育成「難しい」6割 全研本社経営者アンケート:時事ドットコム

    社内にIT人材「いない」7割、人材育成「難しい」6割 全研社経営者アンケート 2023年03月14日16時20分 パソコンのキーボードを打つビジネスマン(資料写真) 全研社が実施した日企業の経営者を対象としたアンケート調査によると、IT(情報技術)人材が社内に「いない」と回答した人が7割に上った。国内の人材不足や人材育成が難しいことから、多くの企業がIT人材を確保できていない状況が浮き彫りとなった。経済産業省によると、2030年には国内のIT人材が最大で79万人不足する見通し。少子化による労働力不足が深刻さを増す中、優秀な人材の獲得競争がさらに激しくなりそうだ。 技術者争奪へ英語公用語化 外国人材獲得、海外に開発拠点も―IT企業 調査は全研社が中小企業の経営者を対象に2月24~26日に実施し、200件の回答を得た。回答した企業の業種は建設業、製造、卸売・小売、不動産、サービス、情報

    社内にIT人材「いない」7割、人材育成「難しい」6割 全研本社経営者アンケート:時事ドットコム
    petronius7
    petronius7 2023/03/15
    本当に必要なIT人材「社内の業務フローを理解し再定義出来る技術者」日本企業の思い描くIT人材「最低賃金でキーボード叩いてるコスパ最強奴隷」
  • 出産条件に奨学金の返済減免 教育費軽減で提言へ―自民調査会:時事ドットコム

    出産条件に奨学金の返済減免 教育費軽減で提言へ―自民調査会 2023年03月02日20時02分 自民党部=東京都千代田区 自民党の「教育・人材力強化調査会」は2日、子育て世代の教育費負担の軽減に向けて来週中に取りまとめる提言の内容を固めた。学生時代に奨学金の貸与を受けた人が子どもをもうけた場合、返済額を減免することなどが柱。20代~30代前半の子育て時期と奨学金の返済時期が重なるため、返済額を減らして子どもの教育お金を掛けられるようにする狙いがある。 出産条件の返済減免案を批判 国民幹事長「感覚ずれている」 出産するかしないかにかかわらず、奨学金の返済に苦しむ若者がいる中、返済と出産を結び付ける案は議論も呼びそうだ。 党内で少子化対策を議論している「こども・若者」輝く未来実現会議に提言し、政府が3月末をめどにまとめる「異次元の少子化対策」の「たたき台」への反映を目指す。減免に使う財源は

    出産条件に奨学金の返済減免 教育費軽減で提言へ―自民調査会:時事ドットコム
    petronius7
    petronius7 2023/03/03
    大学事務に結婚相談窓口ができそう…
  • 岸田首相「丁寧な説明大事」 旧統一教会との関係:時事ドットコム

    岸田首相「丁寧な説明大事」 旧統一教会との関係 2022年07月31日19時28分 記者団の質問に答える岸田文雄首相=31日午後、首相公邸 岸田文雄首相は31日、世界平和統一家庭連合(旧統一教会)と自民党国会議員との結び付きが指摘されていることに関し、「国民の関心も高い」として、「政治家の立場からそれぞれ丁寧に説明していくことが大事だ」と述べた。首相公邸で記者団の質問に答えた。現職閣僚では岸信夫防衛相や末松信介文部科学相、二之湯智国家公安委員長と旧統一教会の接点が明らかになっている。 政治 コメントをする

    岸田首相「丁寧な説明大事」 旧統一教会との関係:時事ドットコム
    petronius7
    petronius7 2022/11/04
    岸田語の「説明」とは日本語で言う「隠蔽」ではないのかと最近思えてきました。
  • 安倍氏「ロシアにはだまされた感あった」 NATO拡大で、侵攻は批判:時事ドットコム

    安倍氏「ロシアにはだまされた感あった」 NATO拡大で、侵攻は批判 2022年06月04日18時36分 安倍晋三元首相=5月17日、東京都港区 安倍晋三元首相は4日、京都市で講演し、ロシアウクライナ侵攻を批判する一方、「ロシアにはだまされた感があった」との見方を示した。安倍氏は「プーチン大統領と27回首脳会談を行った。彼は米国に大きな不信を持っている。北大西洋条約機構(NATO)の拡大だ」と説明した。 プーチン氏「信長と同じ」 安倍氏発言、立民代表が皮肉 安倍氏は「ベーカー米国務長官(当時)は東西ドイツが統一しても管轄権を広げないと言った」と指摘。「その後、どんどん拡大して、ハンガリー、チェコ、バルト3国にも広がり、いよいよウクライナまできてしまうのではないかと(ロシアは)思った」と述べた。 一方、安倍氏はウクライナ侵攻については「だからといって、あんなことをやっていいわけではない。彼ら

    安倍氏「ロシアにはだまされた感あった」 NATO拡大で、侵攻は批判:時事ドットコム
    petronius7
    petronius7 2022/06/05
    アメリカの同盟国の元首相の言い分はこちらになります…9条改正なんかより、安全保障上の問題大きくないですか?
  • 敵基地攻撃「中枢にも」 自民・安倍元首相:時事ドットコム

    敵基地攻撃「中枢にも」 自民・安倍元首相 2022年04月03日17時14分 安倍晋三元首相=2月24日、東京・永田町の自民党自民党の安倍晋三元首相は3日、山口市内で講演し、岸田文雄首相が能力保有を検討する敵基地攻撃について「基地に限定する必要はない。中枢を攻撃することも含むべきだ」と述べた。 核の恐怖、今さら気付いた「有事には原発が攻撃対象となる」現実【コメントライナー】 安倍氏は「日が守りを専門にして打撃力を米国に任せる構図は大きく変えないとしても、日も少しは独自の打撃力を持つべきだと完全に確信している」と強調した。 政治 コメントをする

    敵基地攻撃「中枢にも」 自民・安倍元首相:時事ドットコム
    petronius7
    petronius7 2022/04/04
    クレムリンに撃ち込んでも事態は回避できた訳は無いので、一撃必殺でゼレンスキーの首を取っておけばウラジーミルもこんな苦労はしなかったはず、ということでしょうか?
  • マイナンバー、中国で流出か 長妻氏指摘、年金機構は否定:時事ドットコム

    マイナンバー中国で流出か 長氏指摘、年金機構は否定 2021年02月17日17時15分 衆院予算委員会で答弁する日年金機構の水島藤一郎理事長=17日、国会内 立憲民主党の長昭副代表は17日の衆院予算委員会で、マイナンバーが業者を通じて中国で流出した可能性を指摘した。長氏は証拠となる通報メールの存在を明らかにした上で徹底調査を求めたが、日年金機構の水島藤一郎理事長は「流出はしていない」と否定した。 マイナンバー、8例目も敗訴 「権利侵害ない」―大阪地裁 発端は、日年金機構から個人データ入力の委託を受けた東京都内の情報処理会社が中国業者に再委託した問題。2018年に発覚し、当時の機構の特別監査では、中国業者に再委託されたのは500万人分の氏名部分の入力で、個人情報の外部流出はないとされていた。 監査のきっかけになったとみられる通報メールは、長氏が厚生労働省から入手したという。差

    マイナンバー、中国で流出か 長妻氏指摘、年金機構は否定:時事ドットコム
    petronius7
    petronius7 2021/02/18
    マイナンバーを国民が使うべきかの瀬戸際にあるのに、差し控えたいは無いだろう。無責任過ぎる。政府機関でやむを得ない場合を除き、今後、絶対使いません。
  • 「最も反省で逆にあの態度」 萩生田文科相、森氏を擁護:時事ドットコム

    「最も反省で逆にあの態度」 萩生田文科相、森氏を擁護 2021年02月09日11時38分 萩生田光一文部科学相=8日、国会内 萩生田光一文部科学相は9日の閣議後記者会見で、東京五輪・パラリンピック組織委員会の森喜朗会長が女性蔑視発言をめぐる会見でいら立ちを見せたとの批判があることに関し、「『反省していないのではないか』という識者の意見もあるが、森氏の性格というか、今までの振る舞いで、最も反省しているときに逆にあのような態度を取るのではないか」と述べ、擁護した。 アスリートは果敢、リーダー及び腰 森会長の問題発言に―「悲しい」「誰のため?」 文科相は「不適切な発言だったが、謝罪、撤回し、反省している。オリンピックをどうしたら成功に導くことができるのか、皆で知恵を出すべきだ」と指摘。森氏の進退に関しては、「人心一新したら組織が活性化して(準備が)加速するのかというと、そこはちょっと分からない」

    「最も反省で逆にあの態度」 萩生田文科相、森氏を擁護:時事ドットコム
    petronius7
    petronius7 2021/02/09
    身内を擁護してんのか馬鹿にしているのか判らないあたりが素敵な発言です。タイトル見たら文科相御乱心かと思いました。
  • 安倍首相、ブルーインパルスに拍手:時事ドットコム

    安倍首相、ブルーインパルスに拍手 2020年05月29日20時08分 安倍晋三首相は29日、航空自衛隊の曲技飛行チーム「ブルーインパルス」が東京都心の上空を飛ぶ様子を首相官邸の屋上から眺めた。飛行は新型コロナウイルス感染症の治療に当たる医療従事者らに謝意を示すのが目的。首相は10分間ほど屋上にとどまった。首相はその後、ツイッターなどで「(医療従事者への)感謝と敬意を込めて拍手をさせていただきました」と投稿した。 政治 菅内閣 緊急事態宣言 「桜を見る会」問題

    安倍首相、ブルーインパルスに拍手:時事ドットコム
    petronius7
    petronius7 2020/05/31
    ツイッターや拍手以外に日本国の総理大臣が出来ることはないのか、死ぬ気で考えな!
  • 安倍首相退任「世界が許さず」 自民・世耕氏、4選に期待:時事ドットコム

    安倍首相退任「世界が許さず」 自民・世耕氏、4選に期待 2020年03月06日18時48分 【モスクワ時事】自民党の世耕弘成参院幹事長は6日付のロシア紙イズベスチヤに掲載されたインタビューで、安倍晋三首相はトランプ米大統領やロシアのプーチン大統領と良好な関係を築いていると指摘し、「世界が辞めることを許さない」として首相の党総裁連続4選に期待を示した。 石破氏「国民理解ない」 検察定年延長、船田氏も強行反対 首相は2021年9月に総裁任期満了を迎える。世耕氏は今年11月の米大統領選でトランプ氏が再選される可能性に触れ、首相は「国際舞台でトランプ氏とオープンに話せる唯一の日政治家」と強調。プーチン氏ら各国首脳とも親密な関係にあると説明した。北方領土問題については安倍、プーチン両氏の任期中に解決することが重要だと主張した。 学術会議問題 菅内閣 新型コロナ最新情報

    安倍首相退任「世界が許さず」 自民・世耕氏、4選に期待:時事ドットコム
    petronius7
    petronius7 2020/03/07
    お前の言う、良好な関係というのは、晋三は操りやすくて自国に都合の良いアホ、って思われてるだけなんだよ。世耕ちゃん。ネトウヨ的な表現で言えば、「売国奴」って奴だな。
  • 時事ドットコム:「汚い爆弾」開発か=極秘資料、テレビが誤放映−ロシア

    「汚い爆弾」開発か=極秘資料、テレビが誤放映−ロシア 「汚い爆弾」開発か=極秘資料、テレビが誤放映−ロシア 【モスクワ時事】ロシアが放射性物質をまき散らす「ダーティー・ボム(汚い爆弾)」を極秘開発している疑惑が浮上した。プーチン大統領が9日に南部ソチで出席した会議で、出席者の手元にあった開発に関する資料を地元テレビが「誤って」放映。ペスコフ大統領報道官が11日に「機密情報がカメラに写ったのは事実だ」と認めた。  「汚い爆弾」は海中発射型とみられる。人体に長期的かつ甚大な健康被害を及ぼし得る「非人道兵器」であり、国際的な批判も高まりそうだ。  名称は、軍事海洋多目的システム「スタートゥス6」。放映された資料には「沿岸地域の敵国の経済的重要拠点を攻撃し、広範な放射能汚染地域をつくり出すことで敵国領土に確実かつ耐え難い損害を与える」と記されている。(2015/11/12-18:40)2015/1

    時事ドットコム:「汚い爆弾」開発か=極秘資料、テレビが誤放映−ロシア
    petronius7
    petronius7 2015/11/13
    ロシア人は外道だからこんな爆弾作ってるけど、アメリカ様は正義の味方だから絶対作ってないよ!
  • 時事ドットコム:靖国問題で米批判=「われわれが失望」−衛藤首相補佐官

    靖国問題で米批判=「われわれが失望」−衛藤首相補佐官 昨年12月の安倍晋三首相の靖国神社参拝に米国が「失望」を表明したことについて、衛藤晟一首相補佐官が動画サイト「ユーチューブ」上で「むしろわれわれの方が失望だ。米国は同盟関係の日をなぜ大事にしないのか」と批判していることが分かった。  衛藤氏は16日、ユーチューブに「国政報告」を投稿。この中で「米国はちゃんと中国に物が言えないようになりつつある。(米国の)失望は、明らかに中国に対する言い訳として言ったにすぎないと理解している」と指摘した。  衛藤氏はまた、昨年12月初めに在日米大使館を訪れ、首相がいずれ靖国参拝することを伝えたことも明らかにした。衛藤氏が「(参拝後は)できれば賛意を表明してほしいが、無理なら反対しないでほしい」と要請したのに対し、米側は慎重な対応を求めたと説明している。  衛藤氏の発言について、菅義偉官房長官は19日午前

    petronius7
    petronius7 2014/02/19
    補佐してんのか足引っ張ってんのかよくわからん。
  • 時事ドットコム:スイス空軍出動せず=「業務時間外」で−エチオピア機乗っ取り

    スイス空軍出動せず=「業務時間外」で−エチオピア機乗っ取り 【ジュネーブ時事】エチオピア航空機が17日、副操縦士に乗っ取られ、ジュネーブ国際空港に緊急着陸した事件で、スイス紙トリビューン・ド・ジュネーブ(電子版)は同日、スイス空軍機は「業務時間外」を理由に出動せず、同機の誘導飛行をしなかったと報じた。  エチオピアの首都アディスアベバからローマに向かっていた同機は、乗っ取られた後にシチリア島上空でイタリア軍のユーロファイター戦闘機2機に誘導されて北上。その後、フランス軍ミラージュ戦闘機2機が引き継ぎ、ジュネーブ空港まで乗っ取り機を誘導したが、スイス軍機は出動しなかった。  スイス軍は同紙に対し、人員や費用の制約から空軍の活動は午前8時〜正午、午後1時半〜同5時に限られていると説明。事件発生が早朝だったため、協定に基づきイタリア、フランス両国の軍機が緊急発進(スクランブル)し、誘導任務に当た

    petronius7
    petronius7 2014/02/19
    スイスに攻めこむなら午後5時過ぎ以降がオススメ。
  • 時事ドットコム:首相動静(2月16日)

    首相動静(2月16日) 午前10時現在、東京・富ケ谷の私邸。朝の来客なし。  午前中は来客なく、私邸で過ごす。(2014/02/16-12:06)

    petronius7
    petronius7 2014/02/16
    おぉ、英気を養っていらっしゃる。http://bit.ly/MZHZzmってことだよ。安心だね。
  • 時事ドットコム:ウンカ類の脚に「歯車」=真っすぐにジャンプ−英大学

    ウンカ類の脚に「歯車」=真っすぐにジャンプ−英大学 ウンカ類の脚に「歯車」=真っすぐにジャンプ−英大学 欧州に生息するウンカ類の幼生(写真上)と後ろ脚の付け根にある「歯車」(同下、電子顕微鏡写真)。真っすぐジャンプするのに必要と英大学が発表した(米サイエンス誌提供) 欧州に生息するウンカ類の一種は、成体になるまで後ろ脚に「歯車」を備え、2の脚をそろえて真っすぐジャンプするのに使っていることが分かった。英ケンブリッジ大の研究チームが発見し、13日付の米科学誌サイエンスに発表した。  自然界に存在する「機械」は、大腸菌などの鞭毛(べんもう)の根元にあるモーターが知られるが、身近な昆虫で見つかったのは珍しい。歯車の機械は、かつては人類が発明したと考えられてきたが、自然界に先例があったことが示されたという。(2013/09/13-06:46) 前の記事へ 次の記事へ

    petronius7
    petronius7 2013/09/14
    これって360°あるわけじゃないよね?