タグ

ブックマーク / zasshi.news.yahoo.co.jp (17)

  • 「宅配ポスト」は疲労困憊する配達員を救うか (東洋経済オンライン) - Yahoo!ニュース

    EC(ネット販売)の隆盛で拡大の一途をたどる宅配便市場。だが、宅配業者はその取り扱いに頭を悩ませており、素直に喜べないのが現状だ。 2016年度の宅配便の個数は37.4億個と、この5年間で15%増えた。経済産業省によると、2010年に7.7兆円だったEC市場は2015年には13.8兆円(62%増)にまで膨らんだ。 宅配大手のヤマトホールディングスの決算も順調だ。10月31日に発表された中間決算は、売上高7066億円(前年同期比3.3%増)、営業利益209億円(同16.4%増)だった。前期は「宅急便コンパクト」や「ネコポス」など新サービスの広告費等がかさんだ反動はあるものの、宅急便個数が1割近く増えたことが好決算の主要因だ。 ■ECの増加で単価に下押し圧力 とはいえ、ECは小型物品の割合が多いため、1個当たりの単価は低くなりがち。宅配業者は、ECの荷物が増えれば増えるほど単価に下押し

    「宅配ポスト」は疲労困憊する配達員を救うか (東洋経済オンライン) - Yahoo!ニュース
    petronius7
    petronius7 2016/11/04
    佐川やクロネコヤマトは、なんの問題も無いのだが、郵便局の配達員だけはうちの宅配ボックスを使えずに毎度再配達なのは何が問題なのかさっぱりわからん。それ位頭使った方がお互いの為に良いと思うのだが。
  • 高嶋ちさ子が初めて明かす「ゲーム機バキバキ事件」の真相 (週刊文春) - Yahoo!ニュース

    ヴァイオリニストの高嶋ちさ子さん(47)が執筆した東京新聞(2月12日付)のコラム「ゲーム機バキバキ事件」の内容がネット上で“大炎上”するなか、渦中の高嶋さんが週刊文春の取材に応じた。 コラムの内容は、高嶋家では任天堂DSで遊ぶのは平日は禁止されているにもかかわらず、9歳の長男がゲームをしたため、怒った高嶋さんが6歳の次男のものと合わせて2台の端末をバキッと折って壊した。翌週、長男は算数のテストで満点を取り、友人に「ゲーム機を折られたから満点を取れたんだ」と自慢した、というものだ。紙面には真っ二つになったDSの写真も掲載された。 これを受けてネット上では「やりすぎだ」「子供への虐待」「任天堂に謝れ」などと大騒動になった。 “毒舌キャラ”で知られる高嶋さんだけに炎上しても意気軒昂なのかと思いきや、話を聞いてみると意外にもションボリしていた。 「この度はお騒がせしてしまって、色々な方に

    高嶋ちさ子が初めて明かす「ゲーム機バキバキ事件」の真相 (週刊文春) - Yahoo!ニュース
    petronius7
    petronius7 2016/02/24
    並外れた芸術的炎上能力。
  • イオンで一日過ごす「イオニスト」増殖で消費の定石変わった (NEWS ポストセブン) - Yahoo!ニュース

    全国に約120か所ある巨大ショッピングセンター(SC)の「イオンモール」。そこで休日に一日中過ごす家族のことを指して、“イオニスト”なる造語まで登場している。 千葉県に住む30代主婦は、休日だけでなく平日も週に2回は近所のイオンモールに出掛けるという。 「イオンに行けば品スーパーはもちろん、100円ショップにユニクロ、マッサージ店やクリニックまで何でも入っています。小さな子供を連れて行っても安心なゲームセンターや運動遊具が利用できる施設もあるので、1日中いてもまったく退屈しませんね。フードコートで休んでから帰ろうと思っても、幼稚園のママ友に会ってつい長話……。家に帰ったら夜の8時を超えていた、なんてことはしょっちゅうです」 また、埼玉県在住の60代男性は、イオンモールの中で最大級の広さ(約34万平方メートル)を誇る「イオンレイクタウン」(埼玉県越谷市)内をウォーキングするのが日課に

    petronius7
    petronius7 2013/11/02
    「イオニスト」とか言われると何となくシオニストっぽいから、「イオン化傾向」とかいろいろ他にも言い方はあるんじゃない?
  • サラダでよくある「大根×にんじん」 実は食べ合わせが悪い (NEWS ポストセブン) - Yahoo!ニュース

    健康志向の高まりで、事の内容に気を配る人も増えた。だが、さらに一歩進んだ健康な体やアンチエイジングを目指すなら、知っておくべきことがある。良かれと思ってべているものでも、実は組み合わせ次第で毒にもクスリにもなることがあるのだ。 ここでは、知らずにやっている「当はやってはいけないべ合わせ」について紹介する。 【天ぷら×すいか】 品問題研究家で、『毒を出す!「新・べ合わせ法」』(朝日新聞出版刊)著者の増尾清氏が解説する。 「すいかの水分が胃酸を薄めるため、胃腸の悪い人は消化力が弱まる可能性があります。下痢気味の人は多量の水分と油分の組み合わせは避けた方が賢明です」 【なすの漬け物×ざるそば】 なすの漬け物は体のほてりを冷まし、そばには胃を冷やす作用があり、両方を冷たいままべると手足の冷えや下痢になる場合もある。特に冷え症や胃腸が弱い人は避けるべきだが、それでもべたい

    petronius7
    petronius7 2013/01/30
    胃酸がどうこう言っておきながら、はるかに弱いレモン汁や酢で失活するとかしないとか、何の冗談ですか?
  • 日本人 「島国生活」が数万年続いたため保守的で移動を嫌う (NEWS ポストセブン) - Yahoo!ニュース

    最近海外に留学する日人が減少しているようだが、日人は「内向き志向」が強いとも言われる。なぜそうなったのか。『ホンマでっか!?TV』でお馴染みの脳科学者・澤口俊之氏が脳科学の視点で分析する。以下は澤口氏の解説だ。 * * * サッカー選手や野球選手など、日人の海外での活躍が目立つようになっています。日人に限らず、活躍の場を求めて「あえて海外に出ていく」という人たちが持つ強い意志や志向には、進化的な要素が関与しています。 ヒトという種はひとつしかないのに、世界中に広く分布し、多くの民族があります。現生人類の祖先たちは、15万年ほど前まで、東アフリカに住んでいましたが、13万〜15万年ほど前にアフリカ大陸全域に広がり、さらにヨーロッパ大陸、アジア大陸、中南米大陸へと広がっていって、その過程で言語も民族も多様になっていったのです。 これは、人と最も近い動物であるチンパンジー類との大

    petronius7
    petronius7 2012/10/10
    さすが何にでも使える脳科学。万能だな。
  • スーパー「世界ビッグ3」はなぜ日本で勝てないのか (プレジデント) - Yahoo!ニュース

    イギリスのテスコ、フランスのカルフール、アメリカのウォルマート――。圧倒的な調達力と優れた小売り技術を持つ彼らが、日では苦戦を強いられたのはなぜか。 ------------------- ■イギリスの綿が日を席巻できなかった理由 現在、静岡県知事を務められる川勝平太氏には、『日文明と近代西洋──「鎖国」再考』(NHKブックス)という名著がある。明治初期のわが国近代工業の曙をテーマとするものだが、内容はわくわくさせる面白さがある。 イギリスに100年遅れてスタートした明治期の日の近代化。当のイギリスは、産業革命を契機とし綿工業の生産力を高め、19世紀から20世紀にかけて世界の市場に進出した。その圧倒的な力による攻勢に耐え、逆にアジア市場で主導権を奪ったのは日の綿工業であった。100年遅れてスタートしたにもかかわらず、日の綿工業は、どうして巨大な生産力と販売力を併せ持った

    petronius7
    petronius7 2012/03/24
    とは言え、今後拡大して行く貧困層が、日本の高コストの食文化の維持に耐えられるか、という問題もある訳で、今後も盤石とも言い難いよね。
  • 未来の「ルンバ」は風呂掃除も? 米アイロボットCEOに聞く (nikkei TRENDYnet) - Yahoo!ニュース

    家庭用の掃除ロボットとして世界的にヒットしている、米アイロボットの「Roomba(ルンバ)」。これから先、どこまで進化していくのか。家庭用ロボットの未来図は――。アイロボットのコリン・アングルCEO(最高経営責任者)に聞いた。 家庭用の掃除ロボットとして世界的にヒットしている、米アイロボットの「Roomba(ルンバ)」。その最新モデルである「700シリーズ」が、10月7日に国内発売された。今回は特に日のユーザーの意見を取り入れ、畳掃除への対応やデザイン性の向上など、多くの機能改良を施したという。 2002年に米国で最初のモデルが発売されてから、これまでに600万台を販売したというルンバは、700シリーズで第7世代目となった。これから先、どこまで進化していくのか。家庭用ロボットの未来図は――。アイロボットのコリン・アングルCEO(最高経営責任者)に聞いた。 【詳細画像または表】 ――ル

    petronius7
    petronius7 2011/10/14
    次はぜひとも料理を作ってくれるロボットを…
  • 北欧で勃発した「サバ戦争」で日本の食卓からサバが消える? (ダイヤモンド・オンライン) - Yahoo!ニュース

    北欧で起こっている「サバ戦争」で、近い将来日卓からサバが消える事態が懸念されている。 サバをめぐって争っているのはノルウェーとアイスランドだ。そもそもノルウェーは、北海サバの年間漁獲量60万トンのほとんどを占める「サバ大国」だ。 ところが、近年の地球温暖化の影響で、サバが回遊する海域が変わり始めた。サバは寒流を好むため、水温の上昇を嫌い徐々に北上し、ノルウェーの排他的経済水域(EEZ:国際的に自由な漁獲が許されている自国の水域)から、相当量がアイスランドのEEZに移ってしまった。 豊富なサバの漁場を手に入れたアイスランドは、ここぞとばかりにサバを捕りまくる。2003年以前にはアイスランドのサバの水揚げ量はほとんどなかったのが、10年には11万トンにまで伸びた。濡れ手に粟である。 ノルウェーにとってこの事態は二重の意味で深刻だった。漁場が小さくなってしまったことに加えて、アイス

    petronius7
    petronius7 2011/10/14
    ça va? ça va?
  • 永久歯が足りない子ども10人に1人 (オルタナ) - Yahoo!ニュース

    永久歯が生えてこない子どもが増えている−−。一般社団法人日小児歯科学会の学術委員会は、2010年11月に「小児歯科から永久歯の先天欠如を考える」と題した一般向けの公開講座を開催した。その中で最新の調査結果として、1以上の永久歯が生えてこない子どもが約1割いることを明らかにした。 永久歯の芽(歯胚)は胎児期につくられるため、母親の生活が影響を与えているとする説、下の第二小臼歯の欠如が比較的多いため不要な歯が淘汰されつつあるとする説など、歯科医によって複数の仮説が立てられているが、正確な原因はまだ明らかになっていない。 先天的に歯胚がなく、28の永久歯が生えそろわない「永久歯の先天欠如」の発現頻度について、同学会は2007年に初めて全国規模の実態調査に乗り出していた。 調査は北海道大学、昭和大学、鶴見大学、朝日大学、大阪歯科大学、九州歯科大学、鹿児島大学の付属病院小児歯科が協力し

    petronius7
    petronius7 2011/01/10
    淘汰の結果、歯が少なくなると言うのなら別に何の不思議もないが、現代では淘汰圧がほとんど無いのに、前の世代より歯が少なくなるのは謎。
  • コメ作りはあと5年で破綻する!? 高齢化進み崩壊寸前 (週刊SPA!) - Yahoo!ニュース

    コメ作りはあと5年で破綻する!? 高齢化進み崩壊寸前 週刊SPA!7月23日(金) 11時 7分配信 / 国内 - 社会 ★都会の[田植え男子]の主張 現在、田んぼをとりまく状況は明るくない。農業ジャーナリストの大野和興氏は「コメ作りの現場はどこも高齢化が進み崩壊寸前。あと5年持つかどうか……」と危機感を募らせる。 「どこの農村でも困っているのは、とにかく人手が足りないこと。よく『耕作放棄』という言葉がメディアで使われます。しかし当は、農村の人々は耕作放棄しているのではなく、続けたくても続けられないのです。コメの価格が安すぎるため、作れば作るほど赤字になる。また、昨年の農業就業人口の平均年齢は65歳で、そのうち70歳以上が48%という状況です」 大野氏は「多くの若者が農村に行くようになれば、この状況も変わるかもしれない」とも語る。 「そのために重要なのはマッチングです。農業を志す

    petronius7
    petronius7 2010/07/23
    米が安いとおっしゃいますが、地方の農家を支えるために国際的にはバカ高い米を買わされているのは都市の住民です。
  • 世界初!愛知県豊田市で誕生したコメ兌換通貨の凄味〜「腐るおカネ化」で流通の加速を目指す(ダイヤモンド・オンライン) - Yahoo!ニュース

    世界初!愛知県豊田市で誕生したコメ兌換通貨の凄味〜「腐るおカネ化」で流通の加速を目指す ダイヤモンド・オンライン5月14日(金) 8時30分配信 / 経済 - 経済総合 愛知県豊田市でコメと交換できる地域通貨が誕生し、今年の5月1日から一部の地域で流通が始まった。その名も“おむすび通貨”だ。 発行元は弁理士で代表を務める吉田大氏や、大学准教授の村田尚生氏などが中心となって立ち上げた「物々交換局」という共同事業組合。吉田氏によれば、コメで価値が担保された地域通貨というのは世界で初めてだという。 通貨単位は“むすび”といい、1むすびは無農薬・有機栽培・天日乾燥の玄米0.5合(おにぎり1個分)と交換できる。この通貨を幅広く流通させることで、荒廃した農山村の振興を図ろうというのが目的だ。 さらに、コメとの交換以外でも、飲店や雑貨屋など20店舗以上ある協力店舗で代金を支払う際にも利用できる。

    petronius7
    petronius7 2010/05/14
    日本円に対して劣化する通貨が併存すると、通貨の脱出口に皆が殺到する。コメを円に換えられるのは米屋しかないから、米屋が両替商になって両替で上前をはねる訳だな。
  • 早期教育効果は小学生で消える(AERA) - Yahoo!ニュース

    ──小学校入学前に読み書きを習得する子どもは多い。その風潮に警鐘を 鳴らす研究が報告されている。質的な学力を決めるのは親子関係だという。──  都内に住む30代の母親は最近、4歳の女の子が図書館で読んでいるを見て驚いた。絵はなく、漢字まじりの文字ばかり並ぶ小学校中学年用の読み物だ。自分の小学1年生の子どもは、入学してようやくひらがなを習ったばかりだというのに。思わず「すごいね」と声をかけると、女の子は「漢字も書けるよ」と言って、スラスラと漢字を書いた。女の子の母親と話すと、通っている有名私立幼稚園では珍しくない光景だという。 ■所得よりも養育態度  最近、地方都市から東京に転居してきた40代の母親の長男が通った保育園は、外遊びを重視し、幼児の読み書きなど早期教育には批判的な方針だった。長男は文字をほとんど書けないまま小学校に入学した。入学後、近所の5歳の女の子が持っていた「お勉強ノート

    petronius7
    petronius7 2010/04/20
    早期教育も受けなかったけれど、別段勉強の意欲も湧き上がってこなかった自分…orz  まあ、遊んだからいいか。
  • 運転と携帯を同時にこなす人は稀に存在(ナショナルジオグラフィック 公式日本語サイト) - Yahoo!ニュース

    離陸の準備をするカナダ沿岸警備隊のパイロット。彼も“スーパータスカー”なのだろうか。 (Photograph by Pete Ryan National Geographic Stock) 携帯電話をかけるなど別のことをしながら運転すると、ほとんどの人がうまく運転できないことは、既に多くの研究で明らかになっている。その一方で、複数の作業を同時に行っても、いつもと同じか、いつもよりうまく作業をこなせる“超人的”な能力の持ち主が少数ながら存在することが新しい研究で判明した。 研究によれば、このような“スーパータスカー”は約40人に1人の割合で存在するという。この発見により、複数の情報の流れを人間の脳がどのように処理するのかにについての新しい研究が数多く展開する可能性がある。 スーパータスカーの存在は「一見すると従来の認知理論に反しているように思える」と、研究の共著者でユタ大学の心理学者ジェ

    petronius7
    petronius7 2010/04/05
    俺こそ人間マルチタスク!人呼んでスーパータスカー!こんな俺にふさわしい仕事を紹介してくれ!  …つ「ラーメン屋」
  • 全国で唯一の「コンドーム販売規制」 長崎県の少年保護育成条例改正が紛糾(ダイヤモンド・オンライン) - Yahoo!ニュース

    全国で唯一の「コンドーム販売規制」 長崎県の少年保護育成条例改正が紛糾 ダイヤモンド・オンライン3月19日(金) 16時24分配信 / 経済 - 経済総合 「18歳未満の少年少女にコンドームを売ってはならない」 全国で唯一、未成年への避妊具販売を禁じている長崎県で、この条例の存廃をめぐって審議会が紛糾している。 コンドーム販売を禁じているのは、少年保護育成条例。第9条第2項目に「少年への避妊用具の販売等を制限する」として、「避妊用品を販売することを業とする者は、避妊用品を少年に販売し、また贈与しないよう努めるものとする」と定められている。 あくまで罰則のない努力規定ではあるが、県によれば「未成年がこっそり買えないようにコンドームの自販機は屋内への設置が義務づけられ、またドラッグストアやコンビニなどでは、未成年の疑いがある場合には身分証の提示を求めるように指導している。市町村単位で少年

    petronius7
    petronius7 2010/03/25
    目の前でウンコ漏らしそうになっている人間に対して親切な対応はどちらでしょう。1.トイレの場所を教えてやる。トイレが多少汚れても許す。2.トイレの場所を教えない。便意は引っ込むし、トイレも汚れなくて万々歳!
  • 「ON、OFFのけじめが、クレージーな発想を生む」/日本マクドナルド・原田社長(プレジデント) - Yahoo!ニュース

    「ON、OFFのけじめが、クレージーな発想を生む」/日マクドナルド・原田社長 プレジデント11月12日(木) 10時 0分配信 / 経済 - 経済総合 ■どんなに忙しくても、1日2時間の空白時間 時間管理は手帳の使い方よりも、無駄な予定を入れないことにつきますね。とくに、当社は午後6時以降の残業は禁止。社長も例外ではないので、余計なことをやっている暇はありません。たとえば、何の準備もできていないのにとりあえず集まることが目的となっている定例ミーティングや、すでに決まっていることを確認するような会議。こういう予定は絶対に入れないようにしています。 ただし、秘書には、ミーティングの申し入れがあったらそれがどんな内容でも、またスケジュールの空き状況にかかわらず、「検討して1日以内に返事をします」と伝えるよう指示を出しています。なぜなら、そのミーティングの重要度やプライオリティーの判断は、私

    petronius7
    petronius7 2009/11/12
    ロッテリアやモスの店長は、この記事を印刷して近くのマックの郵便受けに入れてあげると、良い事が起きるかもしれません。
  • 「東大院卒」の肩書を手に入れる禁断の学歴ロンダリング(プレジデント) - Yahoo!ニュース

    「俺が出世できない理由は学歴がないからだ!」「初めて会う人間はみんな俺の学歴を馬鹿にしているのではないか」 高校卒業時に迎える人生の岐路としての大学受験。華々しく一流大学に合格していく人間がいる一方で、多くの人々が一流大学合格者に対して怨嗟に満ちた羨望の眼差しを送っている。 私立大学法学部生Aは一浪して現在の大学に通っていた。傍から見れば「まずまず」の学歴なのだが、Aは自分の大学名を名乗ることを極端に嫌っていた。 理由はAの友人関係にあった。Aの通っていた高校はいわゆる進学校であり、高校時代からの先輩・同期・後輩のほとんどは早慶レベルの大学に通っていた。そのため、友人と合コンに出かけるときも常に学歴負けしており、女の子との楽しい会話に入る前の自己紹介で負い目を感じることも多かった。ところが、二流大学の学生と話をしても知的な刺激が足りないような気がした。「俺はこいつらと違う」という選民

    petronius7
    petronius7 2009/11/12
    知ってる人は知ってるし、ちょっと自慢できるってのも否定はしない。結局、学歴ってのは、フィルタを掛けるための属性だけど、フィルタを通過したあとでうまくやれるかは本人次第。
  • なぜ、20代高学歴女子は「専業主婦」狙いなのか(プレジデント) - Yahoo!ニュース

    なぜ、20代高学歴女子は「専業主婦」狙いなのか プレジデント6月10日(水) 11時30分配信 / 経済 - 経済総合 東京大学大学院生のリカさん(26歳)は、研究職へのエントリーシートを書きながら今日もため息をつく。 「早く寿退学したいなあ……」 父は自営業、母は専業主婦の家庭で育ち、キャリアへのあこがれはゼロである。 「もともと尽くし系なんです。ヘラヘラしたエプロンをかけて『おかえりー』と言うほうにあこがれます」 内閣府の意識調査によると「夫は外で働き、は家庭を守るべきである」という質問で女性の賛成派は20代が60代についで多いという結果が出た。ちなみに、反対派が一番多いのは40代である。 「自分が輝くための仕事すらもういらない、仕事をしなくてもいい男と結婚したい」というのが今の20代なのだ。しかし、リカさんのような高学歴女性ですら、専業主婦志向がそれほど高まっているのはな

    petronius7
    petronius7 2009/06/12
    当たり前の話では? 稼ぎたい人間もいれば、責任とか目標とかが嫌いな人間もいる。「中には」専業主婦になりたい高学歴人間もいる。つーか俺だって育児休暇とりたいんじゃゴラァ!
  • 1